もしも認知症と診断されてしまったら

公開日:2024年06月14日

おひとりさま、だからこそ考える

もしも認知症と診断されてしまったら

人は誰でも年を取ります。生まれたての赤ちゃんだって、成人式を迎えたって、還暦になったって。老化は誰にでも起こることだから一緒に考えたい。

徐々に進む認知症

徐々に進む認知症

「昨日までなんでもなかったのに、今朝目覚めたら何もわからない」

「何かの衝撃で記憶が無くなってしまった」

どちらの症状も、当事者にも周囲の人にもつらいものでしょうが、加齢による認知症はそんなふうに「突然」やってくるものではないことをご存じでしょうか。

徐々に進むからこそ、周囲の人の違和感がとても大切。少しでも早く治療を開始することで、進行を緩めることが可能になるのが認知症です。

徐々に進む認知症

検査は早い方が良い

とても親しい80代の女性、天涯孤独、身寄りがありません。そんな彼女に異変を感じてから1年近くが過ぎていました。

最初の違和感は、約束をすっぽかされたこと。次は急に執着し始めたこと。変だなと思いながら「一度病院で検査してみようか」と聞いたところで「はいはい」と生返事。

そうしているうちに「鞄を盗まれた」「1億円が当たった」「預かった通帳が無くなった」「スマホが壊れた」と次々事件が起こり、昼夜問わず執拗に着信がありました。

検査は早い方が良い

それでも身寄りのない彼女が、最も信頼を寄せてくれている。私は彼女のもとへと走りました。

家の中はゴミだらけで、正常とは言えません。

挙句こちらの精神が参ってしまい、いよいよ認知症外来で検査をすることに。

結果はアルツハイマー型認知症、だいぶ進んでいると。進行を遅らせる薬を毎朝1錠飲み、週1回の通院。

検査は早い方が良い

即、介護申請を

即、介護申請を

「認知症特有の症状として、いずれはあなたのことも分からなくなって、お金を盗ったと言われますよ」

医師からそう告げられました。医師の薦めもあり、介護申請の手続きを始めました。

申請後に認定調査があり、医師の診断内容と調査結果を踏まえ、およそ1か月先に段階が決まります。要介護1以上でなければケアマネージャーはつきません。

結果が出るまであと3週間ほど。私は毎朝8時に電話をして朝食と薬を促し、日中会いに行き一緒に外を歩き、週に一度通院させる日々。

即、介護申請を


身寄りのない高齢者は、この国にどのくらいいるのでしょうか。介護する人される人、それぞれが幸せに暮らせる社会を願うばかりです。

■もっと知りたい■

晴間千妣絽
晴間千妣絽

はるまちひろ。老舗旅館を閉館して2023年より電子小説「大人だって友だちが欲しい」を配信中。女性の人生の悲喜交々を小説に綴り暮らしています。ハルトモ倶楽部を通して、日常のあれこれを楽しくほっこりとお伝えできればいいなと思っています。ブログ『普通の主婦のこだわり日記』『私の見ている世界

みんなの コメント

【PR】長崎のブランドグルメ「長崎俵物」を無料体験

長崎の味を楽しむ無料イベント

八芳園・瀧口泰輔シェフがメニュー開発。「長崎俵物」のおいしさを最大限に生かした3品を無料で試食できる大チャンス!

2025.01.31
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理はスマホで!

スマホ操作が苦手な人でも簡単にお金の管理ができるって本当?三井住友銀行アプリの「シンプルモード」は便利機能が満載です!

2024.11.29
新薬の開発が相次ぐ。認知症は治療できる?

認知症の一歩手前のサインは?

MCI(軽度認知障害)は認知症の一歩手前の状態です。日常生活に大きな支障が出るほどではありませんが、次のような症状が出ます……

2025.02.07
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】話し合っておきたい、「もしもの時は、こうしたい」

親の死後、子が苦労する

あなたは親の資産を把握していますか?親子で資産情報の共有をしていないと、親の死後、子に大きな負担が発生します。最低限共有しておくべき情報とは?

2025.01.28
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】国産鮭由来「あおもりPG」の保湿力がすごい

保水力 ヒアルロン酸の●倍!?

50代から不足しがちな肌のハリや弾力…。今、肌に塗るとヒアルロン酸よりも深く浸透して、乾燥から肌を守ってくれる「夢のような成分」が注目を集めています!

2025.02.10
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話