
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
更新日:2024年09月07日 公開日:2022年06月05日
簡単セルフチェックでファッション&メイク上級者に!
若い頃は楽しんでいたのに、50代になるとおしゃれ迷子に……。そんな時は理論的に自分を分析してみませんか? 3タイプに分類する「骨格診断」と肌をきれいに見せてくれる色がわかる「パーソナルカラー診断」を組み合わせて「本当に似合う」おしゃれを。
いわさき・いくこ トータルイメージアップのためのサロン”Your Style”代表。骨格診断アドバイザー、イメージコンサルタント、カラーコンサルタント、顔タイプアドバイザー。大手企業勤務のキャリアにより、ビジネスマン、ビジネスウーマンに向けたコンサルティングに定評があり、個人向けコンサルティングから企業向けセミナーまで行う。個人向けでは知的で素敵に魅せるスーツスタイルから、オフィスに相応しいスマートカジュアルまで対応している。
さが・ゆみこ カラーコンサルタント、パーソナルスタイリスト、イメージコンサルタント、日本ヘアメイクアーティスト協会S級ライセンス。世界で活躍されている方から企業の経営者の方まで、人の魅力を引き出し素敵を創りだすコンサルタントとして幅広く活躍中。プロトコールの装いや皇室ファッション、ロイヤルファッションにも精通。嵯峨裕美子ブログもチェック!
骨格診断とは、一人ひとりが生まれ持った骨格や筋肉、脂肪、皮膚などから似合う服のデザインや素材などを導き出すスタイルアップ理論のことです。
骨格診断では、骨格を「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3タイプに分類。タイプごとに似合うファッションの形や素材を知ることで、自分に似合う服・似合わない服がわかります。
自分の骨格タイプに合った服を選ぶと、たくさんのメリットがあります。
パーソナルカラー診断とは、その人が生まれ持った肌の色や目の色、髪の色などのボディカラーから自分に調和する色を導き出す理論のことです。人それぞれ個性があるように、似合う色にもそれぞれ違いがあります。
パーソナルカラーは、全部で4タイプです。黄色みがかった「イエローベース(イエベ)」はイエベ春(スプリング)、イエベ秋(オータム)に、青みがかった「ブルーベース(ブルベ)」はブルベ夏(サマー)、ブルベ冬(ウィンター)に分けられます。
パーソナルカラーは、服の色選びはもちろん、小物やコスメの色選びにも役立ちます。
パーソナルカラーを身につけると、以下のようなたくさんのメリットがあります。
あなたはどのタイプに当てはまるか、早速診断してみましょう!
▼骨格診断・パーソナルカラー診断のやり方
まずは骨格タイプを診断しましょう。当てはまるものを1つずつチェックしてください。
次は、パーソナルカラーを診断しましょう。当てはまるものを1つずつチェックしてください。
チェック3:手の血色
チェック5:周りから褒められるリップカラーは?
チェック6:周りからよく言われる第一印象は?
一番多いところが、あなたのタイプです。以下のタイプ解説&おすすめ記事をチェックしてくださいね。
骨格診断 | ||
---|---|---|
A 合計 | 個 | |
B 合計 | 個 | |
C 合計 | 個 | |
パーソナルカラー診断 | ||
---|---|---|
A 合計 | 個 | |
B 合計 | 個 | |
C 合計 | 個 | |
D 合計 | 個 |
【パーソナルカラー診断】
ここからは、骨格診断の3つのタイプについてそれぞれご紹介します。
【体の特徴】
「ストレート」タイプは、体に厚みがあり、欧米人のようなメリハリのある体付きが特徴です。バストやウエストの位置が高く、全体的に上に重心があります。肌にハリ感や弾力があるため、服の素材も同じくハリのあるものが似合います。
【得意なファッションアイテム】
【ストレートタイプにおすすめの記事】
「ウェーブ」タイプは、上半身が華奢で薄く、なだらかな曲線が特徴的です。ウエストとヒップの差が大きく、膝下にボリュームが出やすい下重心の体型をしています。ふんわりと柔らかな肌質をしており、ファッションの素材も柔らかなものがよく似合います。
【ウエーブタイプにおすすめの記事】
「ナチュラル」タイプは、フレーム感のある中性的なスタイリッシュボディが特徴です。首から胸へのラインが直線的で、筋肉や脂肪の質感が少なく、鎖骨や肩がはっきりしています。腰の位置は高めです。骨や関節が大きめで、肌質は柔らか過ぎず、硬過ぎず、個人差があります。
【ナチュラルタイプにおすすめの記事】
ここからは、パーソナルカラー診断の4つのタイプについてそれぞれご紹介します。
「イエベ春(スプリング)」タイプの人は、フレッシュで若々しく華やかな雰囲気を持っている人が多いです。春のように明るく、華やかな色が似合います。アクセサリーはゴールドがおすすめです。
【イエベ春(スプリング)に似合う色】
コーラルピンク、イエロー、オレンジ、イエローグリーン、ベージュ など
【イエベ春(スプリング)の雰囲気・キーワード】
キュート、ロマンティック、明るい、若々しい、華やか
【イエベ春におすすめの記事】
「イエベ秋(オータム)」タイプの人は、ナチュラルなイメージやシックで落ち着いた雰囲気が特徴のタイプです。秋のようにこっくりと深みのあるディープな色味がよく似合います。アクセサリーはゴールドがおすすめです。
【イエベ秋(オータム)に似合う色】
テラコッタ、マスタード、レンガ色、カーキ、ブラウン など
【イエベ秋(オータム)の雰囲気・キーワード】
シック、ヴィンテージ、ナチュラル、知的、落ち着き
【イエベ秋におすすめの記事】
「ブルベ夏(サマー)」タイプの人は、エレガントで優しげな雰囲気を持っていることが特徴です。初夏の朝顔や紫陽花のように柔らかく、淡いパステル調やくすんだ淡い色合いがよく似合います。アクセサリーはシルバーがおすすめです。
【ブルベ夏(サマー)に似合う色】
ラベンダー、ベビーピンク、ミントグリーン、オフホワイト、ライトグレー など
【ブルベ夏(サマー)の雰囲気・キーワード】
エレガント、上品、優しげ、爽やか、ソフト、女性らしい
【ブルべ夏におすすめの記事】
「ブルベ冬(ウィンター)」タイプの人は、洗練された雰囲気や、クールでモダンな雰囲気を持っていることが特徴です。鮮やかな原色系のビビッドカラーや、モノトーンがよく似合います。アクセサリーはシルバーがおすすめです。
【ブルベ冬(ウィンター)に似合う色】
ロイヤルブルー、フューシャピンク、エメラルドグリーン、スノーホワイト、ブラック など
【ブルベ冬(ウィンター)の雰囲気・キーワード】
モダン、クール、シャープ、個性的
【ブルべ冬におすすめの記事】
自分の骨格タイプやパーソナルカラーを知っておくと、ファッションやメイクで似合うデザイン、素材、色がわかり、今まで以上におしゃれが楽しめるようになります。
「なんだかいまいち……」と思うことが減るため、ムダ買いもなくなり、クローゼットの中をお気に入りのアイテムばかりにできるでしょう。
似合う形の服や、似合う色を選ぶと、垢抜けて見える、おしゃれに見える、表情がパッと華やかで明るく見えるなど、うれしい効果がたくさん!ぜひみなさんも、骨格タイプやパーソナルカラーを知って、もっともっとファッションやメイクを楽しんでみてください。
※この記事は2022年6月の記事を再編集をして掲載しています。
▼ユアスタイル パーソナルカラー診断・骨格診断 割引クーポン【本会員限定】
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品