イエベ秋に似合う髪色で垢抜け&顔色もパッと明るく!

公開日:2022年05月17日

パーソナルカラー診断丨50代の魅力引き立つ髪色探し

イエベ秋に似合う髪色で垢抜け&顔色もパッと明るく!

嵯峨 裕美子(カラーコンサルタント、パーソナルスタイリスト)
監修者
嵯峨 裕美子
監修者 嵯峨 裕美子 カラーコンサルタント、パーソナルスタイリスト

イエベ秋(オータム)タイプに似合う髪色や似合わない、苦手な髪色は?50代の大人女性にぴったりのヘアカラーやきれいな色を長持ちさせるケア方法などを専門家監修のもとご紹介します。パーソナルカラー診断で得意な色を知って、おしゃれをもっと楽しく。

パーソナルカラー診断で自分に似合う髪色探し

パーソナルカラー診断とは、その人の肌の色や髪の色、瞳の色など生まれ持ったボディカラーをもとに、雰囲気と調和する色を見つけ出す理論のことです。

自分に似合うパーソナルカラーを身につけると、洗練された雰囲気になる、垢抜ける、着太りを防いで着痩せできるなど、自分が持っている魅力を引き出せます。

パーソナルカラーは「イエローベース(イエベ)」と「ブルーベース(ブルベ)」の2つに分けられ、そこからさらに4シーズンで以下のように分類します。

パーソナルカラーは髪色の他、メイク服の色選びにも役立てられるので、自分により似合うメイク・ファッションを見つけたい人にもおすすめです。

自分のパーソナルカラーがわからない人は、まずは簡単なセルフチェックから始めてみましょう。

イエベ秋(オータム)の特徴

イエベ秋(オータム)の特徴

イエベ秋(オータム)タイプの人は、イエローベースに分類され、肌が黄色みを帯びていることが特徴です。血色感は少なめで頬の赤みが見えにくく、マットでなめらかな質感の、厚みのある肌をしています。ベージュや小麦色の肌の人が多いです。

髪の毛は黒髪や、ブラウンヘア。ブラウンヘアの色味には個人差がありますが、オリーブ系の地毛の人も多いです。

髪の量が多く、ハリやコシがしっかりしていて、髪の毛の1本1本がしっかりしています。

イエベ秋タイプの人は、秋のように深みのある雰囲気が特徴です。シックで都会的、落ち着いている、暖かみがあるなど上品な大人っぽい雰囲気を持っています。

イエベ秋とイエベ春の違いって?

イエベ秋タイプとイエベ春は同じイエローベースですが、似合う色は異なります。イエベ秋はこっくりと深みのある熟した果実や紅葉のような色が似合いますが、イエベ春タイプは明るく若々しいイメージがあり、明度の高い色が似合います。

イエベ春タイプの方が色素が薄めで、イエベ秋タイプの方が深みのある色を持っています。

イエベ秋に似合う髪色

イエベ秋に似合う髪色

イエベ秋タイプの人に似合う髪色は、アースカラーやカーキ、深みのあるオレンジ、チョコレートブラウン、レッドブラウン、ダークブラウンなどです。

黄色みが強く、落ち着いたダークトーンの色がよく似合います。色味があるカラーを取り入れたいときは、赤みが強いレッドブラウン、オレンジレッドなどを取り入れるのがおすすめです。

イエベ秋タイプの人は、最近人気のくすみ系カラーも得意ですが、大人女性の場合は顔を暗く見せてしまう可能性も。

また、白髪と黒髪とでは染まる色が違う点や、ヘアカラーによって髪が傷むこともある点にも注意が必要です。髪色と合わせて、担当の美容師に相談してみるといいでしょう。

イエベ秋に似合わない髪色

イエベ秋タイプの人は黄色みがかった色や、落ち着いた深みのあるダークトーンなカラーは得意ですが、ブルーベースの人が得意な青みがかった寒色系カラーや、コントラストが効いたビビッドカラーは苦手な傾向にあります。

髪は顔を覆っているパーツなので、苦手な色にカラーリングすると、顔色が悪く見える、くすんで見える、表情が暗く見えるなどのデメリットが生じてしまうことも。

寒色系カラーのブルージュ、グレーアッシュは血色が悪く見えてしまいやすく、バイオレットは髪の毛が重たい印象になります。ピンクアッシュは肌を黄色くくすませてしまうため、色味を入れるならオレンジ系やレッド系がおすすめです。

青みのあるカラーを選ぶときは、担当の美容師にどの色を選べば自分に似合うか相談してみましょう。

50代女性のためのヘアカラー選びのコツ

50代女性のためのヘアカラー選びのコツ

ここからは、イエベ秋の50代女性のためのヘアカラー選びのコツをご紹介します。自分の希望に合わせたヘアカラーにすると、今まで以上におしゃれが楽しめるでしょう。

白髪を楽しむカラーリングをする

白髪は人によっても生え方に違いがありますが、ある程度白髪が多い人は、白髪を生かしたカラーリングをするのもおすすめです。

近年は、白髪を無理に黒く染めずに生かすグレイヘアを楽しむ人も増えています。定期的に白髪染めをしなければいけないという煩わしさから解放されるだけでなく、今の自分らしいおしゃれが楽しめることがメリットです。

染め方にはさまざまなバリエーションがあるので、自分の好きなカラーや髪の毛の状態、なりたい姿などに合わせて担当の美容師に相談してみるといいでしょう。

ハイライトとローライトをミックスさせて入れる

染め直す回数を減らしたい人や、白髪がすぐ伸びてきてしまうのが気になる人は、ハイライトとローライトを入れるのもおすすめです。

ハイライトを入れると、白髪を上手くぼかせるので、髪が伸びたときも白髪が気になりにくくなります。ローライトとミックスさせることで髪の毛全体に立体感を出せ、明るい印象になることもメリットです。

髪の毛の内側にベースカラーと異なるインナーカラーを入れるのも近年のトレンドで、若い人だけではなく大人女性も多く取り入れるようになっています。

髪にツヤが出るカラーを選ぶ

50代になると、髪のツヤやハリ、コシがなくなってきたと感じることがあります。

イエベ秋タイプはマットな質感が得意ですが、髪にツヤがないとぱさついて見えてしまいがちなので、担当の美容師に相談してツヤが出せるカラーを選ぶのがおすすめです。

明るめ:イエベ秋におすすめのヘアカラー

ここからは、イエベ秋におすすめの明るめのヘアカラーをご紹介します。

※画像は複数あります。Yahoo!など外部配信先でご覧の方は、写真上の「>」マークをクリックして、写真をスライドして確認ください。

カーキベージュ

カーキベージュ

カーキベージュは、その名の通り、カーキにベージュを混ぜたカラーです。おしゃれで洗練された雰囲気になりたい人におすすめのカラーで、髪色をチェンジするだけで、こなれ感のある雰囲気になります。

カーキは日本人特有の髪の赤みを抑える効果があり、肌の透明感がアップする効果が期待できます。カーキはイエベ秋タイプの人が得意なカラーなので、自分に似合う色を選びたい人にもおすすめです。

ディープレッド

ディープレッド

色味のあるカラーリングにしたい場合は、深みのある赤が美しいディープレッドがおすすめです。

明るめながらこっくりした色味で、トリートメントでケアしたり、仕上げにオイルを付けると、ツヤが出てリッチな質感になります。

「派手過ぎるのは避けたいけど、他の人と被らない個性的なヘアカラーを楽しみたい」という人におすすめです。

オリーブアッシュ(オリーブグレージュ)

オリーブアッシュ(オリーブグレージュ)

明るめのトーンのオリーブアッシュ(オリーブグレージュ)は、スモーキーな色味がイエベ秋タイプによく似合います。

涼しげな印象を感じる髪色でもあるので、夏にもぴったりの色です。くすみも感じるカラーですが、明るめのトーンなので顔色が暗くなりにくいでしょう。

カッパーブラウン

カッパーブラウン

カッパーブラウンも、イエベ秋タイプの人にぴったりの髪色です。カッパーとは、胴のような色味のこと。カッパー系のカラーは、イエベ秋タイプの人の肌をトーンアップさせ、顔をパッと明るく見せてくれる効果が期待できます。

赤みやオレンジの強いカッパーブラウンのこっくりした深みが、イエベ秋タイプの魅力を引き出してくれます。第一印象をよくしたい人にもおすすめのカラーです。

暗め:イエベ秋におすすめのヘアカラー

ここからは、イエベ秋におすすめの暗めのヘアカラーをご紹介します。

チョコレートブラウン

チョコレートブラウン

クラシックな色合いのチョコレートブラウンは、イエベ秋タイプの人によく似合う深みのあるカラーです。万人受けするカラーで、落ち着いた大人の女性にぴったり。

髪をウェーブさせたり、カールを作るとふんわり感や動きが出て、重たくなり過ぎず透明感を出せます。

カーキブラウン

カーキブラウン

定番のブラウンよりも透明感を演出できるのが、カーキブラウンです。イエベ秋タイプの人が得意な色でもあり、よく似合う髪色です。

近い色でハイライトを入れると、カジュアル感やこなれ感を出せるでしょう。

ワインレッド

ワインレッド

深みのあるワインレッドも、イエベ秋タイプにおすすめの髪色です。こっくりと深みのある上品な色味で、イエベ秋タイプの人が持つ、シックで都会的な魅力を引き出せます。

赤みがありますが、ダークトーンなので落ち着いた印象に仕上がります。

オレンジブラウン

オレンジブラウン

オレンジブラウンは、ツヤ感も出せるカラーです。オレンジはそもそも日本人の髪色に近いといわれており、ブリーチをしなくてもきれいに色が出せるというメリットもあります。

しっかりした印象のイエベ秋タイプの人の髪質を柔らかく、艶やかに見せてくれるカラーです。

イエベ秋が美容院でオーダーするときのポイント

美容院で希望の髪色を伝える際には、自分に似合う髪色にしてもらえるよう、肌の色に合わせるなど、カラーを微調整してもらうのがおすすめです。

また、色の名前だけではイメージが伝わりにくいので、写真などを見せると担当の美容師としっかりイメージを共有できます。

イエベ秋が髪色を長持ちさせるケア方法

日本人はヘアカラーが抜けるとオレンジのような色になりやすい髪質ですが、イエベ秋タイプの人は、ヘアカラーが抜けたときの色味も肌に調和します。ブラウンベースの色を選ぶと、色が抜けていく過程でも顔になじむ仕上がりになるでしょう。

色を長持ちさせたい場合は、ヘアカラーをした髪の毛をケアできる、カラー用トリートメントを使うのがおすすめです。

イエベ秋に似合うシックな髪色でおしゃれを楽しんで

イエベ秋タイプの人はシックで落ち着いた雰囲気があり、秋のようなこっくりした深い色味が似合います。髪色をオーダーするときは、希望の髪色を伝えつつ、自分の肌の色やメイク、ファッションに似合うよう微調整してもらうのがおすすめです。

黄色みを帯びた肌をしているイエベ秋タイプの人には、青みのある寒色系カラーは似合いにくいので、青みのあるヘアカラーをする場合は、担当の美容師としっかり相談しましょう。

監修者プロフィール:嵯峨 裕美子さん(カラーコンサルタント)

嵯峨 裕美子さん(カラーコンサルタント)

さが・ゆみこ カラーコンサルタント、パーソナルスタイリスト、イメージコンサルタント、日本ヘアメイクアーティスト協会S級ライセンス。世界で活躍されている方から企業の経営者の方まで、人の魅力を引き出し素敵を創りだすコンサルタントとして幅広く活躍中。プロトコールの装いや皇室ファッション、ロイヤルファッションにも精通。嵯峨裕美子ブログもチェック!

監修者プロフィール:テルイタカヒロさん(美容師)

えがお美容室・テルイタカヒロさん

「えがお美容室」創業メンバーの一人。年齢を重ねた人の髪の悩みをわかってくれると評判。グレイのヘアカラーとスタイリングにも定評があり、顧客満足度の高い技術を提供している。えがお美容室は、東京・巣鴨の地蔵通り商店街にある、シニア世代専門の美容室。特にグレイヘアのカラーとスタイリングに定評があり、日本全国から予約が入るほどの人気。ハルメクWEBで「イメチェン・ビフォーアフター」連載も掲載中。

■もっと知りたい■

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話