
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2020年12月21日
保護猫兄弟!日々ねこたま
両足の手術を終えたしろたま兄ちゃん。相変わらずダラダラしている兄ちゃんに、早く遊んでもらいたいちゃたまが「兄ちゃん、どんどんリハビリしないと歩けなくなるよ〜」と檄(げき)を飛ばします。
両足の手術を終えたしろたま兄ちゃん。リハビリをせずに相変わらずダラダラしている兄ちゃんに、早く遊んでもらいたい弟猫のちゃたまが「兄ちゃん、どんどんリハビリしないと歩けなくなるよ〜」と檄(げき)を飛ばします。
「みなさん聞いてくださいニャ。兄ちゃんちっとも歩く練習しないの! 」
「寝てばかりいちゃダメだって。病院の先生が言ってたよ!」と、弟猫のちゃたま。
「だって〜お尻寒いし〜」と、しろたま 。
見かねたお世話係のゆかりさんが、好物のチュールで呼びかける。
「こっちだよ〜チュールだよ〜」
ドッコイショとばかりに重いお尻を持ち上げ歩き始めますが……すぐにへたり込んでしまう兄ちゃん。
お尻が寒そうなしろたまのために、お世話係のゆかりさんがサンタ風のズボンを作ったのだ。
「ニャんだこれ?」
早く元気になってね!メリークリスマスニャンしろたま
メリークリスマスニャンちゃたま
2020年春の新型コロナ禍真っ最中という、なんとも大変な時代に我が家にやって来た保護猫のしろたま・ちゃたま兄弟。兄しろたまは回復のためのリハビリ訓練中。そして早くも年の瀬、彼らにとって最初のクリスマスなのである。
■しろたま&ちゃたま情報ニャ
撮影&文章=氏家啓雄 イラスト=氏家ゆかり 構成=鳥居史(ハルメクWEB)
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品