- ハルメク365トップ
- 連載
- 著名人コラム
- 保護猫兄弟!日々ねこたま
- 家猫たちのソーシャルディスタンス
保護猫の白猫兄弟しろたまとちゃたまは、2020年春に氏家さんちにやってきました。新型コロナ禍のソーシャルディスタンスならぬ「ソーシャルディスニャンス」について語ります。
ぼくたちは何をするにも一緒がいいニャ
人間界では新型コロナウイルスが流行し、「ソーシャルディスタンス」という聞き慣れない言葉が飛び交っている。会話をするにも食事をするにも、安全な一定の距離を保たなければいけないということだそう。
そんな状況だけど、保護猫の白猫兄弟お構いなし! いつも2匹ピッタリくっついて家の中を探検中。本当に仲の良い、しろたま&ちゃたまなのだ。
「にいちゃん、ここってとっても居心地いいね!なぜか狭いトコロって落ち着くにゃー」
写真の右がお兄ちゃんのしろたまで、左右で眼の色が違う。左は弟のちゃたま。
大好きな「ツメ研ぎ」に乗っかって、ハイポーズ!キリリとよそいき顔です。
「はふー。兄ちゃん、いい湯だよ。早く入りニャ~」
たまにはケンカもいいじゃニャい!
じゃれ合っているうちに……本気モードに突入。弟も負けてはいられないと応戦。
でも、結局すぐに仲直り!ぬいぐるみを挟んで川の字。もふもふ。
やっぱり箱は大好物だぜっ!
箱があれば……入らずにはいられないのが猫のサガ。「なかなか良いベッドを発見したニャ」
密です!密です!ソーシャルディスニャンス
「お前はそっちに座れ!俺はこっちに座るニャン。これが猫たちのソーシャルディスニャンス」
でも……いつもいつも、くっついて離れない仲良し兄弟猫なのだった!
2020年春の新型コロナ禍真っ最中という、なんとも大変な時代に我が家にやって来た保護猫のしろたま・ちゃたま兄弟。明日はどんな姿を見せてくれるのでしょうか?
■しろたま&ちゃたま情報ニャ
• 住まい:うじいえさん家
• 召使いたち:人間の男1人と女2人
• 男の本業はアートディレクターとかいうらしい。それと毎週日曜日には、子どもや大人たちが絵を描きに、集まって来る画塾を催している。
撮影&文章=氏家啓雄 イラスト=氏家ゆかり 構成=鳥居史(ハルメクWEB)
■もっと知りたい■
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!