
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2020年06月18日
日々ねこたま
保護猫の白猫兄弟しろたまとちゃたまは、2020年春に氏家さんちにやってきました。今回は最近ハマっている「猫と一緒のティータイム」について語ります。
かつてはヘビースモーカーだった私だが、今はすっかりニコチンならぬ「ネコチン中毒」である。ネコチンは家の中を煙のように漂う。ネコチンはいい匂いがする。もう、ネコチン無しには生きられない毎日を過ごしているのだ。いやはや、猫を愛でつつお茶を飲むのは至福の一時なのである。
「いらっしゃいませ!どうぞこちらからお入り下さいニャ」
写真の左がお兄ちゃんのしろたまで、左右で眼の色が違う。左は弟のちゃたまでヤンチャタイプ。
「3時ってことはお茶の時間ですかニャ!今日は何を飲む気分?」
「くんくん。父さんはコーヒーか」
(注:猫にカフェインは毒性があり、注意しながら撮影しています)
「母さんはカプチーノか。あ……なんか、しろたま兄ちゃんに似てる!」
「お姉ちゃんはタピオカミルクティーか。映えるニャ」
「くんくん。さては、おいしそうなケーキ発見!」
「ふふふ。クリームをちょっとだけ味見しちゃったニャ。ペロリッ」
そして、しろたま兄ちゃんは、今日もマスクという獲物を狙う日々。
これからも、しろたま・ちゃたま兄弟の日常をつづってくので、次回以降もどうぞお付き合いください。
■しろたま&ちゃたま情報ニャ
* 住まい:うじいえさん家
* 召使いたち:人間の男1人と女2人
* 男の本業はアートディレクターとかいうらしい。それと毎週日曜日には、子どもや大人たちが絵を描きに、集まって来る画塾を催している。
撮影&文章=氏家啓雄 イラスト=氏家ゆかり 構成=鳥居史(ハルメクWEB)
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品