60代からの挑戦

公開日:2022年06月18日

国際薬膳師資格認定試験を受けました!

60代からの挑戦

60代からの挑戦

中学・高校・大学と振り返ってみても、私の人生60年、こんなに勉強したことがあったでしょうか?

勉強したいものを見~つけた!

学生の時は何のために勉強するのか、自分でもよくわからないまま日々過ごしていたようです。試験のために受験のためにだけ勉強していたような……今から思えば何ともったいない時間を過ごしてきたことか。

この年になって、こんなにも興味わくもの、勉強したいものに出会えるとは思ってもみませんでした。しかし出会えたのです。幸運でした!

上海での中医学講座との出会いから約5年。さまざまな形で勉強は続けてきましたが、自分の知識の到達度を試したくて、国際薬膳師資格認定試験に挑戦しました。

この資格は本草薬膳学院が中国薬膳研究会(中国政府の認可を受けている学術組織)の日本教育機構として担っている試験です。

勉強の仕方の模索

私にとって、まず勉強の仕方が問題です。何せ、そんなに真面目に勉強してこなかった上に、日々記憶力、判断力そして体力も衰えていくばかりですから。

いかにして学ぶのが効率的で有効なのかを模索しながらの試験勉強です。

クイズ「東大王」で有名になった鈴木光さんの著書『夢を叶えるための勉強法』や、コメンテーターで弁護士の山口真由さんの『東大首席が教える超速「7回読み」勉強法』山口さんと脳科学者の中野信子さんとの対談本『「超」勉強力』などを読みあさりました。

けれど、結局自分に合った勉強法は自分で探して自分で確立するしかないと知りました。なぜならば、私が読んだ著書の皆さんは超がつく頭脳明晰な皆さんですから(笑)。

勉強の仕方の模索

私の勉強法

“さぁ、困った”

結局、私の場合は地道に書いて書いて書いて書いて……覚えるしかありませんでした。覚えて、また忘れて、また覚えてまた忘れて……また覚える。その繰り返しでした。そんな中で効果的だったのは、覚えたことを自分なりに図やチャートシートにして書き出すことでした。

でもやはり、すべては覚えられませんよね~。何せ、試験科目は8科目です。中医基礎学・中医診断学・食材学・中薬学・方剤学・中医内科学・中医営養薬膳学・弁証施膳。自分の中で優先順位をつけ、覚えるところとパスするところが自然とできてしまいました。

私の勉強法
書いて、書いて、書きまくる
私の勉強法
力入ってました

合格しました

そんな孤軍奮闘の日々を経て、6月4日・5日の2日間の試験に挑み、何とか合格致しました。万歳です!! 達成感半端ないです。泣きました。

これは私にとって通過点でしかありません。中医学の入り口にやっとたどり着いた感じです。もっともっと勉強したくなりました。

自分だけの知識に納めるのではなく、家族のために友達のために、これから知り合う人たちのために役立つ知識にしていきたい! そして、これからの生きがいにできたらいいな~と思っています。

だから勉強も挑戦もまだまだ続きます。“加油!悦子”(がんばれ!)

 

■もっと知りたい■

 

森taitai
森taitai

人生100歳までと考えたら、時間はたっぷりあります。
夫の仕事の関係で、香港、上海に暮らすこと通算8年。中国語と中医学、薬膳茶などにすっかり魅せられ、勉強はまだまだ続いています。知り得た知識からの日々に役立つ情報や、好奇心の赴くままに挑戦する日常を綴ってゆきたいです。
 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話