紐を使った伝統工芸「中国結び」を楽しむ
上海にて中国結びを楽しむ

公開日:2022年04月27日

美しく複雑な曲線が魅力

紐を使った伝統工芸「中国結び」を楽しむ

紐を使った伝統工芸「中国結び」を楽しむ

海外で暮らす楽しみの一つに、その国ならではの文化、習慣に直接触れられることがあります。

中国の伝統工芸「中国結び」

中国の伝統工芸「中国結び」

赴任前からネットで情報を得て“中国結び”を知りました。皆さんもよく目にする、中華料理屋さんの店内に飾られている赤い紐で結んだ飾りです。

歴史はとても古く、漢の時代より培われてきた伝統工芸です。昔の中国の女性ならば結ぶことができる人が多くいたらしいですが、現代には、その存在すら若い中国女性たちには興味のないものになっているようでした。

中国結びの種類

組む・結びは神聖なもの、魔よけとして考えられていたそうです。その紐の多種多様な色鮮やかさに感動!昔の中国結びはおめでたい時(正月飾りや結婚などのお祝いの飾り)に使われるので、赤色で結ぶのがほとんどだったようですが。

上海駐在中に受けたレッスンでは、自分の好きな色、色合わせを考えるところから結びが始まります。アクセサリーを選ぶ感覚で色を決めて良いのです。

中国結びのそれぞれには、聞きなれない中国ならではの名前がついています。その謂れを知るのも楽しみです。例えば

  • 藻井結び 清代の頃の装飾で、天井板の美しい模様。
    藻井戸結び
  • 吉祥結び 僧侶の袈裟や神社仏閣の装飾品に使われ、相手の幸福、平安、健康を祈る意味。
    吉祥結び
  • 双銭結び 二つの銅銭が重なる形で厄払いの意味。
  • 盤長結び 永遠の長寿の意味。

私の先生は、上海に長く暮らしている日本人の方だったので、中国結びの基本の結び方に、今の感覚をアレンジした作品が多く、実際に身に着けるアクセサリーや、日常使いできるものを多く結びました。

四角盤長結び
綱結び

YouTubeで、数多くの中国結びのやり方動画を見ることができます。ご興味のある方はチェックしてみてくださいね。

多種多様な文化

中国ならではの文化といえば、よく知られているのが「太極拳」「気功」。工芸文化で言えば「切り絵」「農民画」。音楽では「二胡」「揚琴」。そして料理では言わずと知れた「点心」。

本当に、どれもこれも興味深く、体験してみたかったものばかりです。駐在、という限られた期間の中では見ること、聞くことはできても、実際に体験する、習うとなるとタイムオーバー!! 残念でなりませんでした(涙)。

もしも、また訪れることができるなら、そして生活することが叶うなら、次は何に挑戦しましょうか?

 

■もっと知りたい■

森taitai
森taitai

人生100歳までと考えたら、時間はたっぷりあります。
夫の仕事の関係で、香港、上海に暮らすこと通算8年。中国語と中医学、薬膳茶などにすっかり魅せられ、勉強はまだまだ続いています。知り得た知識からの日々に役立つ情報や、好奇心の赴くままに挑戦する日常を綴ってゆきたいです。
 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話