ハルトモ倶楽部まとめ

公開日:2022年04月15日

読者のリアルな体験記

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2022年4月2週)

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2022年4月2週)

「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2022年4月8日~4月14日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!

目次

コロナ禍の結婚式は、一生の思い出になるベストプラン(たこりん)

まだ仕事をしていた2020年に、娘が結婚をしました。コロナ禍、第一波と二波のはざまでした。コロナ禍で結婚式場の感染対策マニュアルまで必須となる状況でしたが、そんな状況だからこそ、より幸せを感じることができたのかもしれません。

記事の詳細はこちら

コロナ禍の結婚式は、一生の思い出になるベストプラン

 

お顔のたるみには刺さない鍼、春は野菜でデトックス(岸村有子)

鍼灸師、あんまマッサージ師として、女性のみなさまの美と健康のお手伝いをしております岸村有子です。見事な桜の時期は過ぎましたが、いろいろな花々が見頃を迎えます。すっきりとしたフェイスで、軽やかにお出かけしてみませんか。

記事の詳細はこちら

お顔のたるみには刺さない鍼、春は野菜でデトックス

 

浅草・隅田川のさくら散歩と江戸切子グラス作り体験(Rei)

ハルメクのイベント「浅草・隅田川のさくら散歩」に参加しました。好天のもと、講師の方と共に浅草の歴史を聞きながら、隅田川沿いの散歩を楽しみました。そして老舗和食店でのランチ。最後は江戸切子グラス作りも体験しました。

記事の詳細はこちら

浅草・隅田川のさくら散歩と江戸切子グラス作り体験

 

50代で-8kg!簡単ダイエットに成功!(中)(黄緑・緑・青緑)

私の簡単「計るだけダイエット」が成功し、約10年リバウンドもありません。前回に続き、その秘訣を続けて書いていきます。

記事の詳細はこちら

50代で-8kg!簡単ダイエットに成功!(中)

 

春は更新の季節 ~パスポートを新調して(ソレイユ子)

2020年3月、新卒で勤めた会社を早期退職しました。同時に計画していたニューヨークへの「卒業旅行」は、新型コロナウイルスの急速な感染拡大で出発直前に断念。以来、私の中で海外はどんどん遠くなり……。

記事の詳細はこちら

春は更新の季節 ~パスポートを新調して

 

亡き父のお話~ようやく入所しても父に振り回される(あさくら さとみ)

病院でせん妄による暴言暴力が止まらなかった父を、ようやく老人ホームに入所させたのも束の間。暴言は治らず、またストレスを抱えることになりました。

記事の詳細はこちら

亡き父のお話~ようやく入所しても父に振り回される

 

地方移住~こだわりを持って暮らしていきましょ!(竹馬子)

55歳で移住を決めた竹馬子です。2022年秋に山形県への移住計画準備中です。今回は、自分らしい暮らし編です。

記事の詳細はこちら

地方移住~こだわりを持って暮らしていきましょ!

 

若者に押される都心でがんばる おひとりさま散歩(ロータス)

この春は花粉がひどく鬱々としています。更年期のせいなのか、花粉のせいなのか……。どうも調子が上がらない今日この頃ですが、今を逃すとすぐに暑くなってしまうので、今! がお出かけに最適。「50代、私が旅する東京」シリーズ、今回は都心編です。

記事の詳細はこちら

若者に押される都心でがんばる おひとりさま散歩

 

八幡川(やはたがわ)土手 春を歩く(とし古)

ようやく春の訪れを感じる3月中旬、私の住む団地から一番近い川土手を歩きました。コロナ第6波のなか、広島では1月9日、全国で最初に蔓延防止等重点措置が宣言され、約2か月後の3月6日に解除されました。待ちに待った「春を歩く」気分です。

記事の詳細はこちら

八幡川(やはたがわ)土手 春を歩く

 

還暦スイマー!目指すは『自己ベスト』!(たちよみ)

還暦スイマーのたちよみです。人生や日常の中で、モチベーションアップに目標設定は大切です。年齢別水泳大会に出場する大人のスイマーの上手な目標設定から学びました。

記事の詳細はこちら

還暦スイマー!目指すは『自己ベスト』!

 

サステナブルなおしゃれの実践をめざして(Lulu)

良いものは、長く使う。そのために考えてみたこと、実行してみたこと。サステナブル・コンシャスに暮らしてみたい、そんな思いから、三越伊勢丹の「i’m green」という買取サービスを利用しています。

記事の詳細はこちら

サステナブルなおしゃれの実践をめざして

 

コロナ禍での「つながり」の変化について思うこと(杉崎夕子)

メイクアップアーティスト、ウェルネスビューティーアドバイザーの杉崎夕子です。今回はコロナ禍での「つながり」の変化について書かせていただきました。

記事の詳細はこちら

コロナ禍での「つながり」の変化について思うこと

 

がんばらない作り置きおかず(カオリ・スマイル)

料理好きだって、毎日の食事作りは面倒と思うときありますよね。それが、仕事後だったり、散々動き回った日だったらなおさら。そこで、作り置きおかず。私の大好きな作り置き一品をご紹介&私の思いをお話しします。

記事の詳細はこちら

がんばらない作り置きおかず

 

「無印良品」白のレースアップシューズは万能説!(tomoco)

50歳を過ぎてから「デニム×スニーカーが似合わなくなってきたかも?」と悩んでいました。そんな私が見つけた、お気に入りの白のレースアップシューズをご紹介させてください。

記事の詳細はこちら

「無印良品」白のレースアップシューズは万能説!

 

何かを始めるのに遅すぎることはありません(スミレ)

もっと早く始めていたら……と思うことが多いんです。でも、今から始めてもいいんです。趣味としては始めるのに遅すぎることはありません。マイペースでいきましょう。

記事の詳細はこちら

何かを始めるのに遅すぎることはありません

 

レンタサイクルで回る博多の街歩き・食べ歩き(翠)

夫婦二人の春旅・博多です。コロナの蔓延防止期間が終息したら出かけようと、飛行機のチケットだけ取っておきました。

記事の詳細はこちら

レンタサイクルで回る博多の街歩き・食べ歩き

 

ハマってます!メルカリで全国各地のおいしいもの探し(五味香)

更年期からの毎日を素敵に過ごしたいなと思っている五味香です。5年ほど前に家族の洋服の断捨離がきっかけで始めた「メルカリ」ですが、今はもっぱらおいしいもの探しで楽しく活用しています。

記事の詳細はこちら

ハマってます!メルカリで全国各地のおいしいもの探し

 

遠距離介護の解決法、私の場合(夢丸)

母の遠距離介護の解決法。それは、風呂掃除のいらない中古のリゾートマンションを購入し、隣同士で住むことでした。

記事の詳細はこちら

遠距離介護の解決法、私の場合

 

別れから出会いへ、60歳目前に開けた新しい道(くわい)

50代半ばから考えていた「60の手習い」、60歳を目前に思案どころです。そして還暦目前、運命に導かれるように新しい道が開けたのです。

記事の詳細はこちら

別れから出会いへ、60歳目前に開けた新しい道

 

 

その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら

 

「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る

「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!

「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載

「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも

「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪

「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き