別れから出会いへ、60歳目前に開けた新しい道
「60の手習い」は導かれるように日本舞踊を選択することに

公開日:2022年04月14日

「60の手習い」始めました(5)

別れから出会いへ、60歳目前に開けた新しい道

別れから出会いへ、60歳目前に開けた新しい道

50代半ばから考えていた「60の手習い」、60歳を目前に思案どころです。そして還暦目前、運命に導かれるように新しい道が開けたのです。

60の手習い何しましょう

60の手習い何しましょう

60まであと2年。

人生のラストステージに何かをやりたくて「60の手習い」をしようと思ったものの、何の手習いをしようか……と思案の日々。俳句? 習字? それよりやっぱり着物の関係がいいかな。今さら和裁? リメイクも楽しいかも? 母がやっていた組紐なんかもいいかなー。しかし組紐をどうやって学ぶ?

やっぱり着物の所作や健康を考えると、日本舞踊かも……。もう一度カルチャースクールの日本舞踊の講座を探してみようかな。

60歳になった自分を思い浮かべることもできないまま、日一日と弱っていく母の様子に、積極的に探す気になりませんでした。介護の中、何かを新しく始めようとする気持ちはなかなか起こらないものです。

コロナ禍でのお別れ

コロナ渦でのお別れ

母の認知症が進み、老人ホームから小規模多機能ホームへ移ってから2か月ほど、コロナのため施設は面会禁止になってしまいました。それから2か月、母の認知症はますます進行し、寝たきりになってしまったのです。正月に初詣に出かけたのが、母との最後のお出かけとなってしまいました。

それでも医者から告げられた日より、さらに3か月長生きして、七夕の日、母は静かに逝きました。施設で看取りをしてくださったこと、最期に母の手を握りしめてあげられたこと、私にとって大きな救いとなりました。

お別れに際して、私に湧き出た思いは、ただ「ありがとう」の言葉だけでした。介護を終えた諸先輩が、「介護できてよかったと思うよ」。あの時はとても受け入れられなかったその言葉を、しみじみと噛みしめることができたのです。

私は59歳になっていました。

縁が結んだ日本舞踊への道

縁が結んだ日本舞踊への道

60になるまであと1年。

しかし、さあ、60の手習いへGO! と気持ちを切り替える事はできませんでした。

10年ほどの介護生活を振り返れば、実にさまざまな事がありました。悲しみ、苛立ち、怒り、そして優しさ……、しかし、それはまだ懐かしさではなく、虚脱感と後悔の念ばかり起こさせるものでした。

60の手習いを日本舞踊にするなら、そろそろ、カルチャスクールへ見学に行かなくては……と思いながらも、敷居は高く、日々慌ただしく過ぎていきました。

しかし、60歳になるその年の初め、運命ともいえる出会いが!?

長い間取引のある会社が主宰するカルチャースクールに、日本舞踊が新しく開講したのです。先生は、最初に見学に行こうとして断られたスクールの先生でした。

「60の手習いするんでしょ」

母から背中を押されたような気がしました。

 

■もっと知りたい■

くわい
くわい

60歳になり、子育て・介護も終え、人生最後のステージへ。今まで想像できなかった60代!意外に楽しめる年代なんだと実感。今までやれなかったこと、いろいろと計画中。昔から考えいてた「60の手習い」は、ちょっとハードルが高い日舞を無謀と言われつつ選択。人生初は人生の終わりまでつきあっていけるでしょうか。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話