母、渾身の作 花嫁のブーケ

公開日:2022年04月08日

ちょっと仕事辞めてみました……(5)

コロナ禍の結婚式は、一生の思い出になるベストプラン

コロナ禍の結婚式は、一生の思い出になるベストプラン

まだ仕事をしていた2020年に、娘が結婚をしました。コロナ禍、第一波と二波のはざまでした。コロナ禍で結婚式場の感染対策マニュアルまで必須となる状況でしたが、そんな状況だからこそ、より幸せを感じることができたのかもしれません。

結婚式の準備はどんでん返しの繰り返し

結婚式の日程が決まってからは、娘たちが何度もウエディングプランナーさんと打ち合わせ、また新婚旅行については情報収集しながら進めていました。

しかし、世界的な規模で世の中はコロナ禍となり、状況が刻々と変化していく中、ウエディングプランや旅行内容もどんどん変えていかざるを得ない状況になっていました。

結果的に結婚式は、出席者は予定の約半数、親族中心となりました。また基本的な感染対策だけでなく、屋外での写真撮影や友人たちへの配慮等々、娘たちが悩みに悩んだベストプランとなっていました。

結婚式の準備はどんでん返しの繰り返し

新婚旅行も見合わせることになりましたが、今思えば、結婚式を挙げることができただけでもありがたいことだったんですね。 

不器用な母、ブーケとハーバリウムを手作りする

娘が結婚するときには、ブーケを贈りたいとずっと思ってきました。センスがなくて不器用だけど、これだけは……と。

ブーケ作りを教えていただく先生は決めていましたが、ある程度は具体的にイメージを固めておく必要があります。

まずはお花。生花か造花かということが最大の悩みどころです。生花のメリットは、何といっても華やかでみずみずしい質感と香り。美しい色合いと香りを振りまく生花のブーケは、とても贅沢です。

一方で、最近の造花はとても精巧にできていて、本物の花となんら見劣りがしません。また年中好きな花を自由にアレンジすることができます。何より手元に残しておけます。悩んだ末、娘が希望するブーケのイメージから造花で作ることにしました。

決まってからは、先生に手取り足取りで教えていただき作り上げることができました。イメージ通りの淡い色合いのブーケです。

さらに、いい気になった私は、結婚式に参加してくださる方へのプレゼントにとハーバリウムも作りました。私の友人の一人が、ハーバリウム作りをしているのですが、趣味の粋を越えた腕前で、その友人につきっきりで教えてもらい作りあげることができました。

不器用な母、ブーケとハーバリウムを手作りする
母、渾身の作 ハーバリウム

不器用な母、ブーケとハーバリウムを手作りする

悩みに悩んで結婚式を挙げた若い二人に感謝

「この時期に結婚式を開催してもよいのか」「式からクラスターが起こったら」

などの悩みや不安が渦巻く中、決行の意思を固めてからは、当事者だけでなく私たち親族もうれしさとワクワクで結婚式の日を迎えました。参加者お一人お一人からのメッセージや娘の職場の方々からのお祝いビデオ。どれも心のこもったあたたかさに溢れていました。

今できるベストな形で最高の時間を過ごすことができ、とても幸せでした。

悩みに悩んで結婚式を挙げた若い二人に感謝
いつまでも幸せに……

 

■もっと知りたい■

 

たこりん
たこりん

看護職として無我夢中で駆け抜け、気づけば定年。少しゆっくりできればと思う間もなく、いろんな課題が降ってきます。でも今の時間を無駄にするのも輝かせるのも自分次第。環境とともに「しあわせ」の尺度や考え方が変化していく様を、文字にお手伝いしてもらいながら可笑しく前向きにお伝えしていきます。
 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き