母、渾身の作 花嫁のブーケ

公開日:2022年04月08日

ちょっと仕事辞めてみました……(5)

コロナ禍の結婚式は、一生の思い出になるベストプラン

コロナ禍の結婚式は、一生の思い出になるベストプラン

まだ仕事をしていた2020年に、娘が結婚をしました。コロナ禍、第一波と二波のはざまでした。コロナ禍で結婚式場の感染対策マニュアルまで必須となる状況でしたが、そんな状況だからこそ、より幸せを感じることができたのかもしれません。

結婚式の準備はどんでん返しの繰り返し

結婚式の日程が決まってからは、娘たちが何度もウエディングプランナーさんと打ち合わせ、また新婚旅行については情報収集しながら進めていました。

しかし、世界的な規模で世の中はコロナ禍となり、状況が刻々と変化していく中、ウエディングプランや旅行内容もどんどん変えていかざるを得ない状況になっていました。

結果的に結婚式は、出席者は予定の約半数、親族中心となりました。また基本的な感染対策だけでなく、屋外での写真撮影や友人たちへの配慮等々、娘たちが悩みに悩んだベストプランとなっていました。

結婚式の準備はどんでん返しの繰り返し

新婚旅行も見合わせることになりましたが、今思えば、結婚式を挙げることができただけでもありがたいことだったんですね。 

不器用な母、ブーケとハーバリウムを手作りする

娘が結婚するときには、ブーケを贈りたいとずっと思ってきました。センスがなくて不器用だけど、これだけは……と。

ブーケ作りを教えていただく先生は決めていましたが、ある程度は具体的にイメージを固めておく必要があります。

まずはお花。生花か造花かということが最大の悩みどころです。生花のメリットは、何といっても華やかでみずみずしい質感と香り。美しい色合いと香りを振りまく生花のブーケは、とても贅沢です。

一方で、最近の造花はとても精巧にできていて、本物の花となんら見劣りがしません。また年中好きな花を自由にアレンジすることができます。何より手元に残しておけます。悩んだ末、娘が希望するブーケのイメージから造花で作ることにしました。

決まってからは、先生に手取り足取りで教えていただき作り上げることができました。イメージ通りの淡い色合いのブーケです。

さらに、いい気になった私は、結婚式に参加してくださる方へのプレゼントにとハーバリウムも作りました。私の友人の一人が、ハーバリウム作りをしているのですが、趣味の粋を越えた腕前で、その友人につきっきりで教えてもらい作りあげることができました。

不器用な母、ブーケとハーバリウムを手作りする
母、渾身の作 ハーバリウム

不器用な母、ブーケとハーバリウムを手作りする

悩みに悩んで結婚式を挙げた若い二人に感謝

「この時期に結婚式を開催してもよいのか」「式からクラスターが起こったら」

などの悩みや不安が渦巻く中、決行の意思を固めてからは、当事者だけでなく私たち親族もうれしさとワクワクで結婚式の日を迎えました。参加者お一人お一人からのメッセージや娘の職場の方々からのお祝いビデオ。どれも心のこもったあたたかさに溢れていました。

今できるベストな形で最高の時間を過ごすことができ、とても幸せでした。

悩みに悩んで結婚式を挙げた若い二人に感謝
いつまでも幸せに……

 

■もっと知りたい■

 

たこりん
たこりん

看護職として無我夢中で駆け抜け、気づけば定年。少しゆっくりできればと思う間もなく、いろんな課題が降ってきます。でも今の時間を無駄にするのも輝かせるのも自分次第。環境とともに「しあわせ」の尺度や考え方が変化していく様を、文字にお手伝いしてもらいながら可笑しく前向きにお伝えしていきます。
 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き