コップ・花瓶で生けるときに、花の位置が安定するワザ

更新日:2022年08月16日 公開日:2020年04月18日

セロハンテープと針金で、花が上手に生けられる

コップ・花瓶で花を生けるときに、位置が安定するワザ

コップ・花瓶で花を生けるときに、位置が安定するワザ

「花を知り、楽しむ」がコンセプトのサイト・花毎(はなごと)の石川恵子さんが、花のある暮らしを提案します。口が広い器に花を生けるときに、花が倒れたりうまくバランスが取れなかったことはないですか? 今回は花を安定させるテクニックをお伝えします。

カップやグラスを花器に使ったら、漂白すればOK

花を飾ろうと思ったとき、花瓶の代わりにぴったりなものがカップやグラスです。

食器を花器として使うことが気になる場合は、花器として使った後に漂白剤につければ、除菌とともに、器の輝きも戻って清潔に使えます。
 

セロテープを花留めとして使う方法

セロテープを花留めとして使う

口が広い花瓶やコップに花を生けるとき、花のバランスが悪くなることがあります。また、花の茎が長かったり、本数が少なかったりすると、花が倒れてしまって上手に生けられず困ったことはないですか?

花を安定させたいときは、器の口にセロテープを十字に貼って、その間に花を生ければ、固定しやすくなります。

セロテープを貼ったグラスに生けた3本の花

写真ではセロテープを貼ったグラスに3本の花を生けました。
このように花の本数が少ない場合は全方向から見るのではく、片方から見たときにバランスがよくなるイメージで生けましょう。4つのマス目にそれぞれ入れるのではなく、見る方向の2つのマス目を使うのがポイントです。セロテープが見えないように生けましょう。
 

ワイヤーを花留めとして使う方法

ワイヤーを花留めとして使う

100円ショップで売っている針金・ワイヤーも、花を生けるときに便利なアイテムです。

ワイヤーにはさまざまなタイプがありますが、水に浸して使いますので、アルミか銅のものがよいでしょう。特に、銅のワイヤーであれば水の汚れを抑える効果があるので、一石二鳥です。

ワイヤーを器の大きさに合わせて、軽く丸めて器に入れる

ワイヤーを器の大きさに合わせて、軽く丸めて器に入れます。

ワイヤーの間に茎を挿す

ワイヤーの間に茎を挿していくことで、花が固定できます。銅のワイヤーは色がピンクゴールドなので、花の雰囲気を邪魔しません。

さらにワイヤーを目立たせたくない場合は、銀色のアルミワイヤーを使うのがおすすめです。花とともに過ごす暮らしを楽しんでくださいね。

 

■もっと知りたい■

花を知り、楽しむサイト 花毎

花毎(はなごと)
花毎(はなごと)

花屋の第一園芸が運営する花にまつわるコトを楽しむWEBサイト「花毎」。二十四節気とともに感じる季節の花を軸に、買うだけではない花の楽しみ方をさまざまな角度からご紹介。書籍に『花月暦』(株式会社パイ インターナショナル刊)

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き