お顔のもたつきには刺さない鍼、春は野菜でデトックス

公開日:2022年04月08日

美と健康のために『鍼灸』をもっと身近に

お顔のたるみには刺さない鍼、春は野菜でデトックス

鍼灸師、あんまマッサージ師として、女性のみなさまの美と健康のお手伝いをしております岸村有子です。見事な桜の時期は過ぎましたが、いろいろな花々が見頃を迎えます。すっきりとしたフェイスで、軽やかにお出かけしてみませんか。

刺さない鍼【鍉鍼・ていしん】とは

刺さない鍼【鍉鍼・ていしん】とは
写真上:鍉鍼(ていしん) 写真下:uka 「スカルプブラシ ケンザン バリカタ」

私たちが施術に使用する鍼には太さや長さ、柔らかさなど数種類ありますが、皆さんが想像される刺す鍼とはまた違った使い方をする刺さない鍼があります。

鍉鍼(ていしん)はその刺さない鍼の一つです。

刺さなくて効果が本当にあるのか、という質問をされることがありますが、皮膚を撫でるように刺激することで、自律神経の調節を助けたり、筋肉の緊張を緩和したりと効果は期待できます。

また、皮膚を撫でることで幸せホルモンといわれるオキシトシンが分泌され、気分が落ち着くなど実感していただいております。

頭重感や耳の症状などのある患者さんへ、頭全体に鍉鍼で施術をしますが、実はお顔のたるみやもたつきにも効果があります。

手軽なブラッシングでたるみケア

鍉鍼の効果に近いセルフケアとして、おすすめするのが朝のブラッシング

スキンケアの前にゆっくりと、頭皮全体に刺激を加えるようにブラッシングするだけで顔色が良くなります。頭皮に負担をかけにくい、パドルブラシ(ブラシ部分のサイズがやや大きく、空気穴があるヘアブラシ)がおすすめです。強すぎると、頭皮を傷めますのでご注意ください。

あわせて夜のバスタイムには、頭皮のマッサージブラシをぜひお試しください。個人的に気に入っているのが、ukaの「スカルプブラシ ケンザン バリカタ」(2200円)です。乾いた髪にも使えるそうですが、もっぱらシャンプー時に使用しています。首筋のコリも解消され、頭がすっきりするのを感じていただけると思います。

頭皮と顔の皮膚はつながっているとよく言われています。毎日の積み重ねでキレイを手に入れましょう!

おいしく養生ごはん【ニラ】

おいしく養生ごはん【ニラ】
15cmほどの赤ちゃんニラ 柔らかさと甘みが抜群です

ニラの旬は春で、俳句の季語にもなるそうです。春の日差しを浴びたばかりの新物のニラをいただいたので、さっそくお料理してみました。

ニラには、東洋医学において体のエネルギーである『腎』(ご存じの腎臓という臓器そのものとは少し違います)の働きを高める作用があります。餃子やレバニラなどニラを使ったお料理はスタミナ食の代表選手。

実は『腎』には二つあり、一つは親から受け継いだもの。もう一つは摂取する飲食物からつくられるものです。年齢と共に先天的な『腎』の働きは弱くなりますが、食べることによって補うことができるのです。

またニラには胃腸を温め、気の巡りを改善する作用があります。すこし暖かくなって冷たいものを飲むようになったり、なんとなく憂鬱な気分が続いたり。そんな春の症状にピッタリな旬のニラを、ぜひ食べてみてくださいね。

ニラのおすすめ料理

シンプルに……ナムル、おひたし
ちょっと手を加えて……レバニラ、チヂミ
調味料として……ニラ醤油(みじん切りにしたニラとお醤油を混ぜて。数日冷蔵庫で保存できます)お肉やお豆腐など何でも合います

《清明》

《清明》

せいめい 二十四節気の5番目。4月5日~4月19日。

清明とは「清浄明潔」の略で、すべてのものがけがれなく、清らかでいきいきとしているという意味。青空が広がり、さまざまな花が咲き、鳥のさえずりがあちらこちらで聞こえる爽やかな季節です。

ひとつ前の春分に比べ、聞きなじみがないかもしれませんが、沖縄では「清明祭(シーミ―)という伝統行事があるそうです。

この時期においしくなるのが、筍、蕗、三つ葉、ニラ、ジャガイモ、カツオやサヨリです。普段のメニューにぜひ加えて、春の養生にお役立てください。
 

■もっと知りたい■

岸村有子
岸村有子

「痛くて熱い」「古臭い」というイメージを持たれがちな鍼やお灸ですが、実はとても体に優しいものであることをお伝えしていきたいと思います。また食養生やライフスタイルをトータルで発信していきます。鍼灸師、あんまマッサージ指圧師、漢方養生指導士、登録販売者。プライベートサロンLyS代表。インスタグラム

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話