時代は変わっても、ボディ・コンシャス
ぬか漬け。野菜をたくさん摂ると体が元気になると実感

公開日:2024年07月07日

外見重視から内面重視へ、年相応なボディコン

時代は変わっても、ボディ・コンシャス

時代は変わっても、ボディ・コンシャス

59歳、体の中をボディコンにすることが、大切だと考えるようになりました。

ボディ・コンシャスとは?

時代が変わって、ボディ・コンシャスの意味も変わってきました。

1980年代にフランスのデザイナー、アズディン・アライヤが提案した健康的でセクシーな肉体美のラインを強調するスタイルから、ボディ・コンシャスという言葉が誕生したそう。

40年前のあの頃は、わたしも洋服でボディコン。しかし、怪我や大腸ポリープを経て、ボディコンは完全に意味を変えてきました。

body conscious 「肉体を意識すること」。 体の中をボディコンにすることが、大切だと考えるようになりました。

ぬか漬け始めました

わたしの年代であれば、結婚して孫がいる人もいると思いますが、わたしは苗字が変わったこともなく、家族と同居でずっと暮らしていたので、恥ずかしながら、料理をする機会がほとんどありませんでした。

会社の転勤で名古屋(3か月)と福岡(1年3か月)に行ったとき以外は料理をしていません(笑)。両方とも、毎週帰京していたので料理はお弁当を作るくらいで、誰かのために料理をすることは皆無でした。

すでに、多くの人は体験済みであろう「ぬか漬け」。わたしにとっては、今年(2024年)が初めてのことで、今熱中しています。

ぬか漬け始めました
あまりに美しいぬか漬け、久々にカメラで撮ってみました

無印良品の「発酵ぬかどこ」

すでに、最初のブームは去ったようですが、2か月ほど前に、無印で目に入ってきた「発酵ぬかどこ」。

890円という値段と裏面の使い方の簡単さに惹かれて購入し、家にあった蕪ときゅうりをぬかどこにIN。使い方の通りに時間を置いて、取り出して、切って、食べてみると、きちんとぬか漬けが出来上がりました。

無印の「発酵ぬかどこ」
ファスナー付きビニール袋、マチ付きなので、冷蔵庫で自立します
無印良品 発酵ぬかどこ 890円(税込)  発酵ぬかどこ 補充用 290円(税込)

「こんなに簡単なの?」ということで、その日以来、朝活=ぬか漬となりました。

最初のぬかどこは2018年に販売開始ということですが、今販売されているぬかどこは、「味を見直しました」ということで、おいしくなっているようです。

身近な友人・知人の間にブーム到来

サウナ友に無印のぬかどこのことを話したら、「わたしもやってみよう」ということで、今やサウナの話題はぬかどこに。

女性だけの空間、サウナの中は「いない人の噂話」がメインになることが多く、わたしは辟易としていたのですが……。

最近は「ぬかどこ」が話題になり、誰も嫌な気持ちにならないので、以前よりサウナ後の「整う」感がよくなったような気がします。

身近な友人・知人の間にブーム到来
好きなアーティストのお皿、ぬか漬けにぴったり!
左から、プチトマト、お豆腐、長芋

個人的におすすめの材料は、アボカド、ズッキーニ、お豆腐、うずらの卵、ゴーヤ。

身近な友人・知人の間にブーム到来
調子にのって、ラッキョウ漬けにも挑戦しました
左から時計回りに、ラッキョウ、ズッキーニ、うずらの卵、きゅうり

腸活にも良いようで、便秘体質だった人が「毎日快便になった!」と喜んでいました。

■もっと知りたい■

Lulu
Lulu

東京生まれ、東京育ち。仕事の関係で1年3ヶ月暮らした福岡に恋に落ちた、福岡推し。「美味しい」ものを求める旅が好きです。写真を撮ることが好きで、「東京を歩く」というテーマで日常を写しています。右脳派の発見をお伝えしたいと思います。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き