丁寧なスキンケアを心がけて半年、成果のほどは?
辰年になりました

公開日:2024年01月25日

続けることが大切なのは、スキンケアも同じです

丁寧なスキンケアを心がけて半年、成果のほどは?

丁寧なスキンケアを心がけて半年、成果のほどは?

日焼けがステータスだった時代を過ごして、後処理に追われる50代。いろいろなスキンケアブランドに浮気をし、やっぱりKiehl's(キールズ)と戻ってきて、半年が過ぎました。

キールズで、月に1回お肌のチェック

ご無沙汰しております。11月末にガンマネイル除去の手術をし、完治だったはずが……。縫合がうまくいかなかった傷口が膿んでしまい、12月はギリギリまで病院に通うなど、バタバタしておりました。傷口もやっとしっかりとくっつき、本当の完治となりました。

今日は、半年前から真剣に取り組んだスキンケアの経過をお知らせしたいと思います。

昨年(2023年)7月末の体験会以降、キールズのスキンケアシリーズでお手入れに取り組んできて、半年が過ぎました。

キールズで、月に1回お肌のチェック

定期的にスキンケアの体験会の案内をいただいて、熾烈な争いではありますが、なんとかチャンスに恵まれ、ほぼ、月1回のペースでお肌のチェックができる機会に恵まれています。

改善具合を見てみると

昨年の11月、しみと潜在的なシミについては注意が必要なレベルです。

改善具合を見てみると
2023年11月  
顔の左側             顔の右側

昨年の12月、しみと潜在的なシミは引き続き注意が必要なレベルですが、11月には注意信号だったシワ/小ジワが改善しています(右側の炎症の値が高いのは、この時、吹き出物ができておりました)。

改善具合を見てみると
2023年12月
顔の左側             顔の右側

そして、今年(2024年)の1月、なんと、しみまで改善しています(シワ/小ジワ、肌のキメ、目に見える毛穴は驚きの改善)。

改善具合を見てみると
2024年1月
顔の左側              顔の右側

このチャートは、線の長さが短いほど、非常に良好なお肌の状態に近づくので、この3か月でもかなり改善されているということがわかります(キールズのアイテムによる効果には個人差があると思います)。

これまでと何が変わったのか

キールズの製品に頼っているところは大きいのですが……。

しっかり洗顔をして、無印良品の導入化粧水をつけて、化粧水→美容液(朝と夜で使い分け)→(朝はオイルをつけて軽くマッサージ)→クリーム、というルーティンを毎日繰り返しています。

これまでと何が変わったのか
左から:キールズ エッセンス ジェルマスク CL・キールズ DS クリアリーブライト エッセンス・キールズ デイリーボタニカル コンセントレート
これまでと何が変わったのか
右:キールズ DS RTN リニューイング セラム(夜用) 
左:エイジングケアのクリーム キールズ スーパー マルチソフトクリーム

朝起きると、モチっとした感触で、確実に以前のお肌の状態と違っています!

ただ、日中は、暖房や空気の乾燥のおかげで、夕方になれば、さすがにカサついてくる実感があります。

これまでと何が変わったのか
2023年12月             2024年1月

左が昨年12月、右が今年の1月の肌の状態。元々うるおいレベルが低かったのに、やはり、このところの空気の乾燥でうるおいレベルが1割も下がっています。

とにかく、保湿。油分ではなく、水分をお肌に吸収させるしかないのです。

手軽にできるマスクがいろいろ発売されていますが、もっと簡単な方法として、大きめのコットンに化粧水を含ませて、頬(目尻にかけて)に3分間のせているだけで保湿効果があると教えてもらったので、最近は、メイク前にこの方法を試しています(実感として、効果あり)。

「お肌のお手入れはニベアだけ」という話を鵜呑みにしていた頃もあったけれど、やはり、年齢と共に、それなりに手をかけないとダメですね。

お肌も若い頃に比べてリカバリー力も減退しているものの、できるだけ簡単なルーティンで、瑞々しい肌を保てるように、スキンケアにも気を配ろう! と思います。

■もっと知りたい■

Lulu
Lulu

東京生まれ、東京育ち。仕事の関係で1年3ヶ月暮らした福岡に恋に落ちた、福岡推し。「美味しい」ものを求める旅が好きです。写真を撮ることが好きで、「東京を歩く」というテーマで日常を写しています。右脳派の発見をお伝えしたいと思います。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き