『鍼灸』で美と健康をもっと輝かせましょう!

公開日:2022年02月11日

セルフケアお灸で【鍼灸】をもっと身近に

【鍼灸】で美と健康をもっと輝かせましょう!

【鍼灸】で美と健康をもっと輝かせましょう!

はじめまして。鍼灸師、あんまマッサージ師として女性のみなさまの美と健康のお手伝いをしております。ハーブやアロマ、養生食などを取り入れた生活のアドバイスや、鍼灸をもっと身近なものに感じていただけるような情報を発信していきたいと思います。

鍼灸って怖い?

鍼灸って怖い?

一般的に使用される鍼は0.10~0.25mm。よく比べられるのは注射針の太さですが、こちらは約0.7~0.9mmになります。ちなみに日本女性の髪の毛の太さの平均は、0.08mmだそう。

つまり鍼灸に使用する鍼は、髪の毛のような細さということです。また、鍼の先端は丸みを帯びているので痛みもほとんどありません。そしてディスポーザブル鍼という使い捨てタイプの鍼を使用しているため、感染の心配も少ないです。

お灸は種類が豊富で、必要に応じてにはなりますが、熱くない優しいお灸も数多くあります。

実際にサロンでは、数多くのお客さまが「鍼は痛そうで緊張します」といった不安を持たれていても、施術後は「ほとんど痛みを感じることなく、リラックスしてうとうとするほどでした」とご安心されています。

【未病】に鍼灸

最近よく耳にする「未病」。

薬を飲むほどではないけれど、なんとなく具合が悪くなりそうな状態。こんなお体の不調を感じ、いろいろ検査をしたけれど、どこにも異常が見当たらず気分が晴れない……。 さらには、お体のその声にも気づかない状態ですね。

実はこの未病(西洋医学的に不定愁訴とも呼ばれます)の段階で、ケアすることがとても大切なのです。

「未病」こそ鍼灸の得意とするところ。私のサロンにも特に不調はないけれど、メンテナンスとして週に1回、月に1回と来院される方々がいらっしゃいます。

とくにハルメク世代の女性に多い更年期の不調など、本当はもっと輝けるはずの女性たちの不調を取り除くお手伝いに、鍼灸はとても有効です。

セルフケアに、まずはお灸を取り入れてみませんか?

セルフケアにまずはお灸を取り入れてみませんか?

鍼灸院へ訪れるのにハードルが高いようでしたら、まずはセルフケアにお灸を取り入れてみてはいかがでしょうか。

お近くのドラッグストアでもお灸は見つかりますし、お灸メーカーで一般の方向けに販売しているところもあります。お灸というと煙たくて臭いイメージがありますが、いまはアロマ灸や煙の出ないお灸などもあります。価格も、1000円前後とお手頃です。

ネットで購入できる、おすすめのセルフお灸

せんねん灸インターネット通信販売

  1. 香りがえらべるお灸 (お好みの香りでリラックスできます)
  2. 煙のでないお灸 (においも少ないので気軽にお灸を楽しめます)

《立春》

二十四節気の一つ。2月4日~2月18日。春の始まり。

イライラしたり感情の高ぶりがちな季節でもあります。目の疲れ、頭痛、不眠にご注意‼ 苦みのある春の野菜や酸味を、普段のお食事に少し加えてみましょう。早起きをしたり、春の日差しの中お散歩や日向ぼっこをしたりすると、体が少しずつ季節に追いついていきます。

一年の始まりのこの季節を大切に過ごすことが、素敵な一年間につながります。

次回からは、おいしく簡単な養生食や、お灸などによるセルフケアのヒントなどもご紹介していきたいと思います。

お楽しみに!

 

■もっと知りたい■
「ハルトモ倶楽部」読者ライターの記事はこちら

岸村有子
岸村有子

「痛くて熱い」「古臭い」というイメージを持たれがちな鍼やお灸ですが、実はとても体に優しいものであることをお伝えしていきたいと思います。また食養生やライフスタイルをトータルで発信していきます。鍼灸師、あんまマッサージ指圧師、漢方養生指導士、登録販売者。プライベートサロンLyS代表。インスタグラム

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き