- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 美容部
- 食養生って難しい?「養生食」と考えたら実は簡単!
こんにちは。女性のみなさまの美と健康のお手伝いをしております鍼灸師、あんまマッサージ師の岸村有子です。秋も本番になってきました。楽しみながら実践できる「食養生」で『美と健康の秋』にしてみませんか?
あらためて『養生』とは
ざっくりと、「体に良い生活をすること」とご理解いただいていると思います。
実は、養生には「心養生」「食養生」「動養生」「休養生」「薬の養生」「経絡の養生」など数々あり、それぞれ字の通り日々の生活に直結しています。
個人的に、この中で一番楽しみながら実行できるのが「食養生」だと思っています。
食養生って難しい?
「食養生=薬膳」というイメージがありますが、実はイコールではありません。
「薬膳」には食材と生薬(漢方薬の原料)を使用しますので、きちんと生薬の知識がなければ難しくなりますし、実際に私も中国では医療の一部として講義を受けました。
私たちが一般的に体に良い食事と考えるものは『養生食』と呼んだ方がしっくりくるかもしれません。
つまり薬ではないので、もっと自由に作れるのです!
食養生のポイントは?
まずはどんなお食事でもそうですが、おいしく楽しく続けることが1番のポイントです。
2番目のポイントである「季節のものや土地のもの」には、3つの意味があります。
1.新鮮である
2.その時の体に合う
3.手に入りやすい
例えば南国のフルーツには体を冷やすものが多く、冬に旬を迎える根菜類は体を温める作用があります。難しく考えなくても地産地消、旬の食材を中心にいただいていれば、自然と養生につながるのです。
秋の養生食
では実践していきましょう!
まず、食材には「寒、涼、温、熱」という性質があり、いずれにも当てはまらないちょうど中間に「平性」があります。寒さも暑さも厳しくない今頃は、平性の食材を中心に考えましょう。また秋は体の外部内部ともに乾燥対策が決め手になりますので、潤す食材がポイントになります。
■この時期におすすめの食材
大根、レンコン、ユリ根、カボチャ、ぎんなん、サツマイモ、豚肉、卵、ホタテ、アサリ、アワビ、イカ、エビ、白キクラゲ、白ごま、松の実、クコの実、クルミ、梨、ブドウ、栗、はちみつ、牛乳、チーズ、ヨーグルト
外食やテイクアウトの時にも、ちょっと気にするだけで続けられますよ。
《秋分》
しゅうぶん 二十四節気16番目。9月23日~10月7日
昼と夜の長さがほぼ同じになり、秋らしくなります。お散歩を楽しんだり運動をするには気持ちの良い季節ですね。
■もっと知りたい■
-
2025年、5人に1人が
65歳以上の認知症患者は約700万人に達する見込み。今や身近な病となった「認知症」について、古い知識のまま、間違った理解をしてしまっていませんか? -
短時間で認知症リスク減
認知機能の維持・向上効果がある「コグニサイズ」をご存知ですか?現在、詳しいやり方を公開中★ぜひチャレンジしてみましょう! -
急な尿意に焦らない!
眠りから目覚めた瞬間の強い尿意。夜~朝にかけての尿モレ不安に悩む方に知ってほしい「対策」は… -
ひざの違和感 早めの対策
ハルメク世代は「階段の上り下り」に不安を抱える人が多くなります。「ひざ関節の違和感」の軽減をサポートする成分を毎日の生活に取り入れてみませんか? -
長引く咳、放置はキケン!
「肺NTM症」という病気が近年ハルメク世代で急増しているのをご存じですか?風邪と似た症状が3週間以上続く人は感染している可能性が… -
別格のおいしさ“超軟水”
「奇跡の水」とも言われる『富士山の源流水』。今回、水にこだわりのあるハルトモさんが1週間お試し。さて、そのご感想は? -
画期的エンディングノート
いつでも書き直しのできるエンディングノートなら気軽に始められそう!買ってきても置いてあるだけのノートはもう卒業! -
60日で学べる簡単英会話
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
その聞き間違い、難聴かも
【2分で簡単!聞こえレベル診断も】脳や心の健康、生活の質にも影響を与える「聞こえ」。予防や対策をお医者さんが解説! -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
クーポン進呈!尿モレ対策
ハルメク読者の約8割が「不安」な尿モレ。その対策に、注目の「夜~朝専用」吸水パッドをご紹介。特別クーポンも進呈!