潤いのために『白とフルーツ』に注目!秋の養生♪
外からも内からも潤いを!

公開日:2022年09月13日

養生でずっときれいに健康に!

潤いのために『白とフルーツ』に注目!秋の養生♪

潤いのために『白とフルーツ』に注目!秋の養生♪

こんにちは。女性のみなさまの美と健康のお手伝いをしております鍼灸師、あんまマッサージ師の岸村有子です。お肌や髪の乾燥は気になりませんか? 暑さは残っていますが、秋の養生の始めどきですよ。

秋は「乾燥」対策が決め手です!

東洋医学的に、秋は「肺」との関係が深く、「肺」は乾燥を嫌います。ここでの「肺」とは、気管支などを含めた少し大きな意味合いになります。

乾いた咳、のどや鼻、唇や目や肌、髪など外側の乾燥だけでなく、便秘や尿量減少など内側の乾燥も起きがちです。お肌の潤いが減るとシワやシミ、たるみやくすみの原因にもつながります。

潤いのために『白とフルーツ』に注目!

潤いを与え、乾燥から体を守ってくれる「白い食材」を味方につけましょう!

例えば大根、山芋、レンコン、ユリ根、ぎんなん、豆腐、豆乳、牛乳、湯葉、白キクラゲ、梨などです。

生姜やネギ、唐辛子など辛味の食材は、夏に体に溜まった余分な熱や湿を発散させる大切なものですが、乾燥を進めてしまうのでほどほどに。

他にも、「甘酸化陰(かんさんかいん)」と言い、甘いものと酸っぱいものを合わせて取ることで体を潤す効果があります。

もちろん組み合わせるお料理やドリンクもおすすめですが、簡単に摂れるのが季節のフルーツです。新鮮なブドウ、梨、いちじく、桃、柿で手軽に潤いましょう!

気温がそれほど低くならない今は、極端に体を温めると乾燥を早めるのでご注意を。

秋にしっかり養生することで、冬に備えることができます。

潤いのために『白とフルーツ』に注目!
白キクラゲと梨のシロップ煮

今日のツボ【太淵(たいえん)】

今日のツボ【太淵(たいえん)】
ちょうど脈を感じるところです

太淵(たいえん)は「肺経」のツボです。秋特有の不快な症状、体の内外からの乾燥を緩和してくれます。

また2月にお伝えした三陰交(さんいんこう)をセットでお灸することをおススメします。

ツボの場所

手の平を上に向け、手首のシワの親指側にあります。

ツボの探し方

手首のシワは数本ありますが、手の平を体に近づけるように軽く曲げた時により深くなるシワを見つけます。そのシワの親指側の一番端で、脈がふれるところにあります。

お灸の使い方

詳しくはこちら(今日のツボ【三陰交(さんいんこう)】お灸の使い方)をご参照ください。

おすすめのお灸

香りがえらべるお灸 せんねん灸クローバー くだもの (sennenq.co.jp)

前回と同じクローバーのシリーズです。今回は養生食でお話ししたフルーツつながり。「甘いリンゴとレモンの組み合わせ」がまさに甘酸化陰ですね!

※効果には個人差があります。試してみて異変を感じる場合はおやめください。

《白露》

《白露》
高い空にススキの穂

はくろ 二十四節気15番目。9月8日~9月22日

だんだん秋らしくなり、場所によっては朝露がおりはじめ、その露が白く見えることを意味しています。夏から秋への季節の変化を感じながら、秋の味覚を楽しめれば素敵ですね。
 

■もっと知りたい■

岸村有子
岸村有子

「痛くて熱い」「古臭い」というイメージを持たれがちな鍼やお灸ですが、実はとても体に優しいものであることをお伝えしていきたいと思います。また食養生やライフスタイルをトータルで発信していきます。鍼灸師、あんまマッサージ指圧師、漢方養生指導士、登録販売者。プライベートサロンLyS代表。インスタグラム

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話