俳優・小林聡美!友達&趣味づくりに必要なことは? 

更新日:2024年08月21日 公開日:2024年08月14日

小泉今日子演出の初コンサートで…アドレナリン放出

俳優・小林聡美!友達&趣味づくりに必要なことは? 

俳優・小林聡美!友達&趣味づくりに必要なことは? 

2024年8月24日にWOWOWで放送・配信される、小林聡美さん初のコンサート「チャッピー小林と東京ツタンカーメンズ」。演出を担当した小泉今日子さんのことや、さまざまなことに挑戦されている小林さんの私生活についてもお話を聞きました。

 

演出家・小泉今日子さんは…お母さんみたいな存在!

―コンサートを演出した小泉今日子さんとは、お芝居で共演の経験はあると思いますが、演出家と歌手という形では初めてですよね。小泉今日子さんの新たな一面や印象深いことがあったら教えてください。

小林聡美さん(以下、小林さん)
小泉さんは準備の段階から、コンサート全体を俯瞰で見て、的確な意見を言ってくださって、本当に頼れる演出家でした。リハーサルでは、私やバンドの方よりも小泉さんが一番盛り上がってくださって。

リハーサルでスタッフの反応が薄いと不安になるという、歌手としての小泉さん自身の経験から、初めてコンサートに挑戦する私を不安にさせないように、楽しく歌えるようにとリハから盛り上げてくれていたようです。

―そんな心づかいはありがたいですね!

小林さん
私が安心してステージに立てる状況をしっかり作くってくださって本当に感謝しています。演出家の小泉さんの姿は私が知らなかった彼女の一面でした。もう母のような大きな存在でしたね(笑)。

―コンサートを経験して、またやりたいという欲が生まれましたか?

小林さん
またやりたいというか……終わってみれば、自分でも想像していなかった楽しさがあり、ドーパミンが出まくっていた感じです(笑)。

友だち作りに大切なことは「居心地の良さ」

―小林さんは私生活でも、ピアノ、俳句などいろいろなことに挑戦されていますよね。はじめの一歩はとても勇気がいることだと思うのですが、「やりたい」と思って、すぐにトライできるものなのでしょうか?

小林さん
始めることは誰にでもできると思うんです。でも最近思ったのですが、やりたいことを続けていくためには、時間が必要だと。

やりたいと思ったことをスタートしたときは時間に余裕があっても、仕事が忙しくなると時間を作れなくなり、それでも途切れ途切れで続けてきた感じなんですよ。

―途切れてしまうと気持ちが離れてしまいませんか?

小林さん
気持ちが離れてしまったらやめればいいので。途切れても、またやりたいと思うものを続けていけばいいかなと思います。

―そういう趣味の場で新たな友人ができたりもすると思うのですが、芸能人として変に注目されたりということはないですか? 

小林さん
基本的に居心地が悪くなければ、普通に付き合っていけます。俳優という仕事をしていても、普通の人間ですからね。変に意識しないのが一番楽です。

読書のかわりに海外ドラマ鑑賞

―現在、小林さんが新たに興味を持っていることはありますか?

小林さん
私、このところあまりドラマを見ない生活をしていたのですが、最近、海外ドラマを見るようになりました。私はズボラで人のおすすめばかりなのですが、サブスク配信で海外のシリーズものの歴史劇なんかを見ています。今まで読書をしていた時間を海外ドラマの時間にあてている感じですね。

―心境の変化ですか?

小林さん
読書するのも、海外ドラマを見るのも基本的にはあまり変わらないのかなと。その作品の世界に没頭できますから。本を読むにはちょっと疲れている時なんかは特に、気分を変えるのにもいいかなと思うようになりました。

早朝、愛猫に起こされる毎日!逆算して睡眠時間確保

―健康面で気をつけていることはありますか?

小林さん
「無理のない程度に」規則正しい生活をすることですね。きっちりルーティーンを決めているわけではなく、前日、少し睡眠不足だったなと思ったら、その日は早めに寝るとか、そういう風に自分でアレンジしながらやっています。

睡眠時間は7時間くらい確保したいのですが、なかなか難しくて。猫が朝、起こしに来るんです。夏は陽が昇るのが早いので、早朝の4時半とか5時に起こされて……。そんな微妙な時間に起こされるから二度寝もできなくて。最近は猫に起こされる時間を逆算して早く寝るようにしています。

―食生活でこだわっていることはありますか? 

小林さん
全然、気をつけていません。若い頃は、食べ物に気をつけていたらずっと若々しく元気でいられるんじゃないかとか考えていたのですが、もう今は食べたいものを好きなだけ食べています(笑)。

あと自分の胃腸の強さとかもわかってくるので。そんなに暴飲暴食ができないし、このくらいの量がちょうどいい。あまり神経質にならず気にしないで食べています。

特別じゃなくていい!身近なものから楽しみを見つけて

―最後に、いろいろな挑戦している小林さんから、人生を楽しむヒントを教えていただきたいです。読者は小林さんと同世代の方も多いのですが、いろいろと迷っている方も多いので。

小林さん

無理に新しいことを始めなくてもいいのではないでしょうか。今あるものの素晴らしさを味わうのもいいと思います。

毎朝、普通に起きて、朝ごはんを食べて、買い物行ったり、テレビを見ながら笑ったりとか、そういう普通のことを楽しめばいいんだと思います。その中で、興味があることが出てきたら、それに挑戦してみればいいのでは? 気負わず、日々の生活の中で楽しみを見つけて、楽しい毎日にしていきたいですよね。

関連記事

小林聡美(こばやし・さとみ)さん

1965年5月24日生まれ。東京都出身。
82年、主演映画「転校生」で第6回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。88年、ドラマ「やっぱり猫が好き」も話題になった。そのほかの出演作として、映画「かもめ食堂」(2006)など。最新作のドラマ「団地のふたり」(NHK BS)が2024年9月放映予定。エッセイストとしても活動しており、著作も多数。最新刊は「茶柱の立つところ」(文藝春秋刊)

特集「あつまれ!夏の小林聡美祭り」

放送期間:2024年8月19日(月)〜8月24日(土)
映画「キリコの風景」(1988)「めがね」(2007)など全5作品ほか、舞台「阿修羅のごとく」(2022)、小林聡美の初のコンサート「チャッピー小林と東京ツタンカーメンズ」も放送・配信。
WOWOWオンデマンドでは映画「ゴジラVSモスラ」(1992)連続ドラマW「パンとスープとネコ日和」(2013)ほか、全5作品を配信中。

取材・文=斎藤香 写真=中村好伸・三浦憲治(舞台写真) 編集=鳥居史(ハルメク365)

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き