真矢ミキ60歳! 意外にもネガティブで落ち込む性格

公開日:2024年08月02日

エッセイ「いつも心にケセラセラ」から赤裸々トーク

真矢ミキ60歳! 意外にもネガティブで落ち込む性格

真矢ミキ60歳! 意外にもネガティブで落ち込む性格

2024年に還暦を迎えた俳優・真矢ミキさん。最新エッセイ「いつも心にケセラセラ」にも、“60歳という壁”について書かれていますが、年を重ねることに対して前向きな真矢さんに、最近の挑戦や、健康の秘訣などをお聞きしました。

年を重ねることは、より良い自分に出会える進化

年を重ねることは、より良い自分に出会える進化

――本の中で、「年を重ねることは衰えるだけではなく、より良い自分に出会おうと進化を続けること」と書かれていたのが、とても心に残りました。最近ではどのような「より良い自分」に出会えましたか?

真矢ミキさん(以下、真矢ミキ)

このエッセイを書いたことで、より良い自分と出会えたと思います。私は「こんな事があったら勉強になった、この方と出会ったから人生が楽しくなった」ということが、本を書いていたら浮き彫りに見えてきました。

なのでみなさんも何かの節目に、ご自身について、箇条書きでもいいので書いてみると、新しい自分に出会えるのではないでしょうか。

世間の印象とのギャップあり!ネガティブな一面も

世間の印象とのギャップあり!ネガティブな一面も

――本には、街で声を掛けられることについても書いてありますが、世間の印象とのギャップというか、「実は私○○なんです」というものはありますか?

真矢ミキ

みなさん、私をすごくポジティブ人間だと思っていらっしゃるようなんですが、実は私、すっごいネガティブな面も持っているんですよ。ハプニングなどは何事にも一回はものすごく落ち込むんです。

ですが、これはずいぶん前にマネージャーに言われたんですけど、「僕はいろいろなタレントや俳優を見てきたけど、あなたほど″V字″で這い上がってくる人はいない」って。

私は、「もう辞めた方がいいですね……」というくらい仕事でも落ち込むことも多々あるのですが、

次の日には「大丈夫だわかった!」と急斜面を這い上がってくるようで、それをマネージャーは″V字″と表現されたんですね(笑)。

――一旦落ち込むことも大切だということですね!

真矢ミキ

そうだと思います。ただポジティブなだけの人間って怖くないですか。ネガティブな部分も併せて持っていないと、私は成長できないんじゃないかと思っています。

登山にハマって…まるで一石五鳥!?

登山にハマって…まるで一石五鳥!?

――真矢さんは、以前はあまりアウトドア派ではなかったそうですが、近年は登山にハマったそうですね。

真矢ミキ

そうなんです! 山登りって一石五鳥くらい良いことがある気がします。自然を楽しめて、その間に痩せるし、筋肉は鍛えられるし、一緒に登る友達とお喋りもできて。

都内で2時間ぐらい何かを食べながら、「最近どうよ?」などとお喋りしているのなら、その時間を使って山に行けば緑を愛でながらより落ち着いてお友達との関係性もより深まりますよと皆さんにお勧めしたいです。

――心身ともに、すごく良さそうですね! ハルメクでは、更年期をテーマに取り上げることもあるのですが、真矢さんはどのような更年期症状を経験しましたか?

真矢ミキ

40代後半から50代あたま頃に、ホットフラッシュのような症状はあったと思います。その後は、特に大丈夫でしたね。運動する習慣が出来たからでしょうか

婦人科含め、健康診断は年に一度、必ず受けています。そういうところは、割ときっちりした性格だと思います。なにごとも計画を立てて、準備をしっかりするタイプです。

2024年に還暦を迎え…どんな60代を目指す?

2024年に還暦を迎え…どんな60代を目指す?

――2024年1月に還暦を迎えられましたが、どんな60代にしたいですか?

真矢ミキ

60代ということをあまり意識していなかったのですが、今回、本を書きつづってみたら、進む道が見えてきた気がします。

私の周りの年上の方々は、毎日自身の生き方をアップデートしているような方々ばかりなので、そういった先輩方を見習って、特に年齢を意識せず進化していきたいですね。

――読者の中には、「年を重ねることで衰えてしまう」面に目を向けがちの人もいるかと思います。そんな人に向けて、真矢さんから「進化を続ける」ためのアドバイスやエールをお願いします!

真矢ミキ

少し先を歩いてる方はもちろん、年下の方でも、この方素敵だな」と思う方っていますよね。そんな時に、この方の何が素敵なんだろうと考えると、何かに好奇心を持っていたり、何かにトライしていたりと、やはり常にご自身に刺激を取り入れていらっしゃるんですよねその柔軟性が素敵だったり、身のこなし方や去り際、そして何より存在が生き生きと美しいのです。

私は常に、そんな方々に対する憧れを見つけていきたいと思っています。そうすると、人生に対して飽きないと思うし、年齢を重ねることが下山しているような感覚にはとらわれないと思うんですよね。趣味の山登りは好きですが、人生は一つの山ではないと思っています。

どの年齢にも個々に叶えたい夢や見たい景色など異なると思うから登山で例えるなら、歳を重ねるごとに目指す山を自身で選ぶようなそんな感覚がしています。

そうやって手に入れた、ご自身の経験一つ一つが優しさになったり色気になったりと「進化を続ける」ことにつながるのではないかな?

関連記事

真矢ミキ(まや・みき)

1964年1月31日、大阪府出身。81年、宝塚歌劇団へ入団。95年、花組トップスターに就任。日本武道館でのソロコンサート、篠山紀信撮影による写真集の出版などを行い、“宝塚の革命児”と言われた。98年の宝塚退団後は、俳優として各方面で活躍中。映画『九十歳。何がめでたい』公開中。『アングリースクワッド公務員と7⼈の詐欺師』が2024年11月公開予定。

作品情報

■作品情報

いつも心にケセラセラ」(産業編集センター)

10代の思い出。宝塚入団からトップスター時代、そして退団まで。その後、映像世界に飛び込んでから今までのこと。自身が日々考えていることや人付き合いから学んだこと……。ヴィヴァーチェ(生き生きしている)と言われる彼女の、暮らし、仕事、恋愛、家族や愛犬との生活など、映像では見せない心のひだをつづった書き下ろしエッセイ。

取材・文=清水久美子 写真=yOU 編集=鳥居史(ハルメク365)

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17