朝活2 フェイシャルマスクで綺麗を目指しましょう!

公開日:2022年07月06日

美と健康のために『東洋医学』をもっと身近に

朝活2 フェイシャルマスクで綺麗を目指しましょう!

朝活2 フェイシャルマスクで綺麗を目指しましょう!

こんにちは。女性のみなさまの美と健康のお手伝いをしております鍼灸師、あんまマッサージ師の岸村有子です。朝活パート1「指体操」に続き、マスクはマスクでも朝活シリーズ第2弾「フェイスマスク」のご紹介です♪

フェイスマスク「継続の秘訣は朝にあり!」

フェイスマスク「継続の秘訣は朝にあり!」

「フェイスマスクの良さはわかるけれど、なかなか実行に移せない」「いろいろな種類を用意はしているけれど、継続できない」こんなお声をサロンのお客様からよく聞きます。

「夜、ゆっくりリラックスしながら……」と予定していても、あまりにも疲れて余力が残っていなかったり、寝る直前まで用事でバタバタしてしまったり。

結局「明日にしよう」となっていませんか? そこで、思い切って朝にしてみましょう!

朝フェイシャルマスクのコツ5つ!

「朝が苦手で、マスクのために早起きできない!」という方にも継続していただけるよう、ちょっとしたコツを。

  1. ベッドに横になったまま
    目覚ましが鳴ってから「あと10分寝たい」にぴったり。うとうとしている間にキレイの土台が作れます。さらに寝た姿勢の方が、マスクがお顔に密着します。
  2. マスク前の洗顔はふき取りタイプ
    一度起き上がって洗顔して、もう一度ベッドに戻るのではアクションが多くなりすぎて続きません。お休み前にベッドの近くにふき取りタイプの洗顔シートを用意して、「拭いてマスクをのせる」たったの2アクションで済ませましょう!摩擦はお肌の大敵です。こすらないように優しくふき取りましょう。
  3. 週1~2回ではなく毎日
    朝の化粧水のかわりと考えて。習慣化することが継続のカギになります。
  4. 早起きさんはマスクタイムを有効活用
    ほとんどのマスクは10分から長くても20分位です。その間に以前ご紹介した耳のマッサージ指の体操などをすることで、心地よい一日のスタートになります。
  5. パッケージに残った美容液を使い切る
    マスクの時間は表示通りにしてください。長すぎると肌がふやけてしまい逆効果です。残った美容液は、途中マスクの上から補充して使い切りましょう。

お化粧品売り場の他、ドラッグストアやバラエティショップなど、いろいろなマスクが売っています。最初は少量のもので試し、合うようであれば同じものを10日~2週間続けることで効果が実感できると思います。

価格もさまざまですが、ご自身がお使いの化粧水のかわりと考えていただくと分かりやすいと思います。その日の予定に合わせる、ご自分へのご褒美としてたまにラグジュアリーなマスクを使うのも気分が上がりますよ。

朝マスクの後は一気に、お出かけしない日は日焼け止めまで、外出予定の日は少なくともファンデーションまで済ませましょう。

フェイスマスク「継続の秘訣は朝にあり!」

次回は、マスク中のお顔のツボ押しについてご紹介したいと思います。

《小暑》

しょうしょ 二十四節気の11番目。7月7日~7月22日

日本各地で梅雨明けし、夏本番を迎えます。あっさりしたものを好みがちですが、甘酒や鰻でスタミナをつけ夏バテや熱中症に備えましょう。冷たいものばかり摂らずに、前回お伝えした養生食材も上手に活用し、自然に体の熱を取りましょう。

夏野菜を上手に使って​​​​​

 

 

■もっと知りたい■

岸村有子
岸村有子

「痛くて熱い」「古臭い」というイメージを持たれがちな鍼やお灸ですが、実はとても体に優しいものであることをお伝えしていきたいと思います。また食養生やライフスタイルをトータルで発信していきます。鍼灸師、あんまマッサージ指圧師、漢方養生指導士、登録販売者。プライベートサロンLyS代表。インスタグラム

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話