耳のマッサージでー5歳を目指しましょう!

公開日:2022年05月20日

美と健康のために『東洋医学』をもっと身近に

耳のマッサージでー5歳を目指しましょう!

耳のマッサージでー5歳を目指しましょう!

こんにちは。女性のみなさまの美と健康のお手伝いをしております鍼灸師、あんまマッサージ師の岸村有子です。寒暖差やぐずつく空模様に体調を崩されていませんか。耳のマッサージで気分をあげていきましょう!

耳には全身のツボがあります

数年前、耳つぼダイエットや耳つぼジュエリーなどが話題に上り、すでにお試し済みの方もいらっしゃると思います。

耳つぼへの刺激が中国に何千年も前からある治療法であることはご存じでしょうが、実は東洋だけではなく、1900年代半ばにフランス人医師ポール・ノジェ博士が耳介治療として発表しています。

日本では「耳つぼ=ダイエット」の印象が強いですが、海外では全身の治療に用いられ、WHOにおいても耳介経穴が標準化されています。

東洋医学では耳は『腎』の器官。『腎』とはとても重要な生命力の元と考えられています。高齢になると耳が遠くなるのは、『腎』つまり生命力の元が少しずつ減ってくるからです。

小さいお子さんの耳に触れると、驚くほどとても柔らかいです。ご自分の耳が硬くなっていたら、マッサージのタイミングです。

まずはご自分の耳の状態をチェック!

耳には全身のツボがあります

  1. 耳全体を前に倒す(餃子の形になるように)
  2. 耳全体を後ろに倒す
  3. 硬さや冷たさが分かりましたか?

マッサージをしていきましょう!

耳には全身のツボがあります

 

  1. 耳たぶ―頭部のツボ……全体を優しくマッサージすることで頭がすっきり
  2. 耳の外側を耳たぶから上へ……親指と人差し指で挟むように
  3. 耳の前の部分……人さし指の指先で点刺激。聴こえやめまいに効果的
  4. 耳の内部-内臓のツボ……人さし指の指先や綿棒で点刺激
  5. 耳たぶの後ろのくぼみ……人さし指の指先で点刺激

*1は10秒間。2は5回。3~5は、一か所5秒を3回。

毎日続けることで耳が柔らかくなり、温かくなってきます。自律神経も整うので体が楽になるはずです。

4月にご紹介した頭皮のマッサージと組み合わせることで相乗効果も期待できます。

おいしく養生ごはん【ベビーコーンの天ぷら】

おいしく養生ごはん 【ベビーコーンの天ぷら】
2、3枚の外皮とひげ根も一緒に

トウモロコシを早採りしたもので、ヤングコーンとも呼ばれます。

葉酸やビタミンEの他、亜鉛や銅などミネラルも豊富です。カロリーが低いのに食べ応えがあるのも魅力的。食物繊維が豊富なので腸内環境を整えてくれます。ひげ根はむくみ解消にも。

缶詰や冷凍のものもありますが、この時期はぜひ外皮付きのフレッシュなものを。数枚の外皮とひげ根も一緒に味わってくださいね。シンプルにお塩で素材の甘さを味わってください。

その他のおすすめ調理例:グリル、ソテー

おいしく養生ごはん 【ベビーコーンの天ぷら】
外皮付きのベビーコーン​​​​​

《小満》

《小満》

しょうまん 二十四節気の8番目。5月21日~6月4日

すべての草木が成長し、天地に満ちるとき。梅雨入り前の比較的過ごしやすい時期ですが、「走り梅雨」と呼ばれぐずつく日が数日続くこともあります。晴れ間を見つけて見頃のアヤメやカキツバタ、芍薬、牡丹を見に行ってリフレッシュしましょう。
 

■もっと知りたい■

岸村有子
岸村有子

「痛くて熱い」「古臭い」というイメージを持たれがちな鍼やお灸ですが、実はとても体に優しいものであることをお伝えしていきたいと思います。また食養生やライフスタイルをトータルで発信していきます。鍼灸師、あんまマッサージ指圧師、漢方養生指導士、登録販売者。プライベートサロンLyS代表。インスタグラム

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話