【100均】「野菜フレッシュキーパー」は効果あり?

更新日:2023年07月22日 公開日:2022年04月12日

「野菜の茎に刺すだけで鮮度長持ち」は本当!?

【100均】「野菜フレッシュキーパー」は効果あり?

【100均】「野菜フレッシュキーパー」は効果あり?

キャベツやレタスなどの葉物野菜が、気付いたらシナシナとなっていることがあります。少しでも長く鮮度を保つための商品が100均の「野菜のフレッシュキーパー」です。実際にどのくらい効果があるのか、検証実験をしてみました。

レタスで検証実験!「野菜のフレッシュキーパー」の実力は?

100均ダイソーの「野菜のフレッシュキーパー」は、3本の針(串)が付いていて、それを野菜の茎に刺して使います。そうすることで茎部分にある成長点を壊し、成長速度が遅くなって長持ちするようになるんだそう。

販売価格は2個セットで110円(税込)です。

同じ日にレタスを購入

仕組みはとても簡単ですが、実際にどの程度鮮度を保てるのでしょうか?「野菜のフレッシュキーパー」を使ったレタスと、使っていないレタスで比較実験してみることにします。同じ日に2個のレタスを購入しました。片方には「野菜のフレッシュキーパー」を刺します。

奥まで刺すには力が必要

茎の奥まで刺すには力が必要です。また、より野菜の新鮮さを維持するために、ラップで包んだりビニール袋に入れておきましょう。

 

【検証1日後】特に違いはなし

1日経過

1日が経過しました。2つのレタスに違いはほとんど見られません。

 

【検証4日後】茎部分が赤くなるが…特に違いはなし

4日後。芯が赤くなってきた

4日後です。茎部分が赤くなっていて、葉にも新鮮さが欠けてきているのは、両方に共通しています。

葉も鮮度が落ちてきている

ビニール袋に入れて冷蔵庫で保管していることもあり、4日ほどでは野菜の鮮度も落ちにくいのでしょう。でも、この後レタスを見てびっくり。2つに違いが出てきたのです!

【検証1週間後】葉の鮮度に違いが出てくる

「野菜のフレッシュキーパー」をレタスに刺してから1週間後にレタスを見比べたら、葉のシナシナ具合(鮮度)に違いがありました。

写真の左は「野菜のフレッシュキーパー」不使用、右が使用したレタス

写真の左は「野菜のフレッシュキーパー」不使用、右が使用したレタスです。「野菜のフレッシュキーパー」不使用のレタス、つまり「成長点が壊されていないレタスの方」が、葉がシワシワになり鮮度が落ちていたのです。

実験したのが3月で気温もそれほど高くありません。また今回使ったのはレタスなので時期や野菜の種類が違うと多少結果が異なるかもしれませんが、「野菜のフレッシュキーパー」の威力は刺してから1週間程度すぎた頃から感じられるのかもしれません。

「特売で丸ごと大きな野菜を買って長く保存したい時」に便利なアイテムなのではないでしょうか。家族の少ない人や、まとめ買いが好きな人にもオススメできそうですね!

■もっと知りたい■

川崎さちえ
川崎さちえ

フリマアプリの専門家、そしてお得情報大好きライターとして記事を執筆。日常生活の中で無理なくできる節約術や快適生活術をお伝えしています。生活情報サイトAll Aboutのフリマアプリガイド。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き