更新日:2024年01月10日 公開日:2022年01月14日

100均マニアがこぞってリピート買い

【100均】ダイソーの便利なキッチン雑貨3つ

【100均】ダイソーの便利なキッチン雑貨3つ

便利な収納グッズやキッチンアイテムがたくさんある100均。次々と新しい商品が発売になる中で、リピート買いをしてしまうものもあります。週に数回は100均に通う筆者がリピ買いしているキッチンアイテムを3つ紹介していきます。

100均ダイソーはキッチン便利アイテムの豊富

筆者は週に数回は100均に行っています。自宅から一番近い100均がダイソーなので、今回はダイソーのキッチンアイテムを3つ取りご紹介。調理に役立つものから、生ゴミ処理、あるいはお掃除アイテムなどキッチン関連の商品はとにかく幅が広いですが、その中でリピート買いしているものを厳選します!

【1】好きな長さに切れる「換気扇フィルター(レンジフードフィルター)」

好きな長さに切れる「ロールタイプ レンジフードフィルター」

キッチンにある換気扇(レンジフード)は油がついてしまうので、フィルターをつけている人も多いと思います。換気扇のタイプはさまざまで、天井取り付けタイプや横壁取り付けタイプがありますよね。それに合うサイズのカバーやフィルターも売っていますが、実はダイソーに便利なフィルターがあるのです。それが「ロールタイプ レンジフードフィルター」です。

フィルターは切れ目なしの1枚

1枚のフィルターになっているので、レンジフードの幅に合わせて自由にカットして使うことができます。浅型のレンジフードでも深型のレンジフードでも合わせることが可能。サイズは幅が46cmで長さが240cmあります。

磁石は付属されていないので別途購入

筆者はレンジフードの長さに合わせてカットし、それを磁石で貼り付けています。「ロールタイプ レンジフードフィルター」1つで4枚分が取れるので、2回交換ができる計算。

家にあるレンジフードの幅によって使える回数は違ってきます。中途半端になった場合には買い足して長さを調整できます。

「ロールタイプ レンジフードフィルター」を留める磁石は、以前はレンジフードフィルターとセットになっていたのですが、今は磁石が付いていません。そのため磁石は別途買うことになります。

交換の目安は、調理の頻度や何を作るかにもよって違ってくるのでしょうけれど、だいたい1か月を目安に交換するとキレイな換気扇をキープできると思います。「ロールタイプ レンジフードフィルター」の価格は110円(税込、以下同)です。

【2】だし取りもできる「お茶パック」

「お茶パック」

ダイソーで販売されているお茶パックは100枚入りで110円(税込)です。1枚あたり約1円の計算になり、コスパを考えても非常に良い商品です。お茶の葉を入れてお湯や水を注げば、簡単にお茶ができあがり。

お茶も簡単に作れる

お茶は急須で入れるイメージが強いのですが、お茶パックを使うことによってパックのまま捨てられるので、後片付けがものすごく楽です。

椎茸の石づきを入れて出汁(だし)を取る​​​​

お茶パックはお茶を飲むのはもちろんですが、料理のときの出汁(だし)取りにも使うことができます。例えば椎茸の石づきを使ってだしを取るときも、お茶パックが利用できます。

だしパックの出来上がり

お茶パックを使うことによって、中身がバラバラにならないのが最大の魅力です。他にもかつお節や昆布を入れるのもオススメです。

【3】コーヒーフィルター(90枚入り)

「コーヒーフィルター」

筆者は毎日コーヒーを飲んでいます。そのためコーヒーフィルターが必須アイテム。コスパが良いダイソーのコーヒーフィルターを使っています。無漂白タイプを買っているので、少し色が茶色になっています(漂白してある白いタイプも販売されています)。筆者は1~2杯分のコーヒーフィルターを使っていますが、家族が多い場合はさらに大きなサイズでも対応しています。

素手で持つと手が汚れてしまうときに大活躍

コーヒーフィルターは、コーヒーをいれるときだけではなく、お菓子を食べるときでも使えます。例えば先日おやきを食べたときに使いました。おやきは、油で表面を焼いていることもあり、そのまま持ってしまうと手が油で汚れます。そこでこのコーヒーフィルターにおやきを入れて食べてみました。長い時間おやきを入れていると、さすがに油がしみてくるのですが、すぐに食べれば問題ありません!

他にもフライドチキンなど素手で持つことに抵抗があるような食べ物に、このコーヒーフィルターを使うのがオススメです。価格は90枚入りで110円(税込)です。


ダイソーで販売されている便利なキッチン雑貨は、本来の使い方だけではなく、少しアレンジして活用することも可能。そのためすぐに使い切ってしまい、まだダイソーへ。いつでも同じ値段で手に入るのは、100円ショップの魅力の一つですね。

■もっと知りたい■

川崎さちえ
川崎さちえ

フリマアプリの専門家、そしてお得情報大好きライターとして記事を執筆。日常生活の中で無理なくできる節約術や快適生活術をお伝えしています。生活情報サイトAll Aboutのフリマアプリガイド。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話