【100均】便利まな板で家事ストレス解消

更新日:2022年03月03日 公開日:2021年12月23日

転がらない!汚れない!臭わない!

【100均】便利まな板で家事ストレス解消

【100均】便利まな板で家事ストレス解消

「まな板問題」を解決してくれるのが、100円ショップで売られている100均キッチンアイテム。肉や魚を切った後の臭いや、食材を切った後にコロコロと転がってしまう問題など、「まな板ストレス」を解消する便利グッズを紹介します。

100均アイテムの魅力とは?

100円ショップの商品は、基本的に110円(税込)で買うことができます。この価格の安さが最大の魅力!買い替えやすいから、遠慮なく自分流に使えるので、余計に「使いやすい!」となるのではないでしょうか。今回紹介する「まな板アイテム」も遠慮なく使い倒せるので、より使いやすさや魅力を発見できそうです!
 

【便利まな板1】切った食材が転がらない「省スペース多機能まな板」

ダイソーの「省スペース多機能まな板」は、小さいサイズのまな板です。サイズは縦21cm×横21cmの正方形で、高さ2.5cmあります。普段使っている大きなサイズのまな板の他に、小さいサイズのサブまな板があると、使い分けもできて便利です。

【特徴1】切った食材が転がらない

特徴は「2つの辺が持ち上がっていること」です。例えば、きゅうりやなすなど丸いものを切ると、まな板の外にコロコロと転がってしまうことがありませんか?そんな小さなストレスを防ぐことができるんです!

【特徴2】水切りもでき、消毒、食洗器もOK!

また「水切りスリット」、が入っているので、豆腐の水切りも簡単。ちなみに豆腐が滑ってずり落ちることはありませんでした。使わない時にはフックにかけることも可能なので、そのまま乾燥させることもできます。熱湯消毒や漂白剤も使えます。また食洗機にも対応するので、本当に万能なまな板と言えそうです。価格は110円(税込)です。
 

【便利まな板2】使い捨てができてお皿にもなる「ペーパーまな板」

肉や魚の調理の際によく使っているのが「ペーパーまな板」です。特に調理が終わった後で味がついていたり、油がついているものを載せてカットするときに非常に便利です。普通に食材を切る程度では破れたり穴が開いたりする事ことはほぼありません。ただ先端を使ってグッと切れ目を入れてしまうと穴が開いてしまいます。

【特徴1】そのまま切れて、簡易ボックスにもなる

調理したときの油分や水分が染み込んでしまうのではないかと心配になるかもしれませんが、撥水加工がされているので、水分などをきれいに弾いてくれます。

まな板の上で調理した食材を切って、4辺を立ち上げて差込口に差し込むだけで簡易的なボックスができます!

そのまま食卓に出すことができますし、冷蔵庫での保管も可能です。食べ終わった後はそのまま折りたたんで捨てることもできるので、洗う手間がありません。

普段の食卓でも使えますが、屋外のバーベキューなどに大活躍です。注意点としてはカレーシチューグラタンなどの液体類を入れないこと。ボックスにしたとき差し込んだところから液体が漏れてしまう可能性もあります。また電子レンジやオーブンでは使用ができません。

まな板の状態ではサイズは約29.7cm× 21cmで、組み立てたときのサイズは21.7cm× 13cmで、高さは4cmです。3枚入りで110円(税込)で買うことができます。
 

【便利まな板3】食材の匂いをまな板につけない「抗菌カッティングシート」

普段使っているまな板の上に敷いて使うのが「抗菌カッティングシート」です。特に肉や魚など雑菌や汚れが気になるような食材を切る際にこのシートを敷くと、まな板に臭いなどが移りません。

包丁でいつものように切るくらいでは穴はあきませんが、先端で力を入れてしまうと穴が開いてしまう可能性もあります。またオーブンや電子レンジでは使えません。

使った後はそのまま捨てることができるので、洗い物もしなくて済みます。

使う際にはラップのように取り出して、スライダーで切るだけ。

サイズは幅が約30cmあり、長さは好きなサイズに切ることができます。商品全体の長さでは2mあるので、1回に30cmほどを使うとしても6回から7回程度使えそうです。価格は330円(税込)です。

毎日使う「まな板」なので、できるだけ衛生面には気を付けたいところ。そのため肉や魚など臭いや雑菌が気になる場合にはこのような便利なアイテムを使うと、まな板をきれいに保つことができそうです。

いかがでしたか? 家事の小さなストレスも100均アイデアグッズで解決できそうですね!

■もっと知りたい■

川崎さちえ
川崎さちえ

フリマアプリの専門家、そしてお得情報大好きライターとして記事を執筆。日常生活の中で無理なくできる節約術や快適生活術をお伝えしています。生活情報サイトAll Aboutのフリマアプリガイド。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話