【100均】邪魔な詰め替えパウチをスッキリ収納

更新日:2023年07月19日 公開日:2022年01月17日

詰め替え用のパウチが幅をとる……。

【100均】邪魔な詰め替えパウチをスッキリ収納

【100均】邪魔な詰め替えパウチをスッキリ収納

液体の洗濯洗剤や柔軟剤、お風呂の洗剤などの詰め替え用パウチは、底の部分が広くて場所をとってしまいます。スッキリ収納したいなら100均セリアの「パウチストッカー」がおすすめ。パウチをスリムに収納してくれますよ!

詰め替え用パウチは…意外と場所をとって邪魔

底の部分が広がって場所をとる

毎日の洗濯に使う液体洗剤や柔軟剤、お風呂用洗剤などは、詰め替え用パウチを常時ストックしている家庭も多いことでしょう。

一般的には狭いスペースに収納することが多いと思います。例えば洗面台の下。筆者もここに置いていますが、詰め替え用のパウチがたくさん並ぶと場所をとり、他の必要なものが置けなくなってしまいます。

そんなときに役立つのが100均セリアの「パウチストッカー」です。ありそうでなかった詰め替え用パウチを専用に入れるアイテムで、これを使うことによってこれまで場所をとっていた詰め替え用洗剤などがすっきりと収まるようになり、収納量が格段にアップするのです!

1300mLまでの詰め替え用パウチに対応

1300mLのパウチまで対応

パウチストッカーに入るパウチの容量は1300mLです。

特大サイズの詰め替え用でも入る

写真の液体の洗濯洗剤は 通常の3倍で容量は1260mL。詰め替え用としては大きなサイズになりますが、これもパウチストッカーにピッタリ収まります。

【検証】実際どの程度スッキリするのか?

ではパウチストッカーを使うことで、どの程度スッキリするのか試してみましょう。まずはパウチストッカーを使わない状態はコチラ。

パウチストッカーを使わない状態

洗面台の下に液体の洗濯洗剤や柔軟剤、お風呂洗の洗剤、ハンドソープの詰め替え用パウチが置かれています。底の部分が広がるので、収納場所をとってしまっています。

スペースに余裕ができた

こちらがパウチストッカーを使った状態です。詰め替え用パウチがしっかり収まるので、底が広がらずにスッキリし、収納場所に空きスペースができました。パウチの数が少ないと劇的な変化が見られないかもしれませんが、たくさん置いている人は、かなりすっきりとした印象になると思います。

パウチが取り出しやすいメリットも!

取っ手がついていて取り出しやすい

パウチストッカーには取っ手が付いていて、スッと取り出しやすくなっています。残っている詰め替えの量が多い場合、しっかり持たないと落として心配もありますが、これは取っ手がついているので安心です。

保管しにくいお菓子も!スッキリ収納

バランスが悪くて立てられないお菓子にも最適

セリアの「パウチストッカー」は、立てて保管するのが難しいお菓子を入れておくのにも便利。例えば、細長い包みのお菓子やソフトクリームのような形をしているお菓子など。特にカプリコなどのコーン型のお菓子はパウチストッカーの幅がジャストフィットします!

セリアの「パウチストッカー」は1個110円(税込)で販売されています。これがあれば詰め替え用パウチをスッキリ収納でき、狭い収納スペースも有効活用できそう。詰め替え用の置き場所で悩んでいるならば、ぜひ使ってほしい便利アイテムです。

■もっと知りたい■

川崎さちえ
川崎さちえ

フリマアプリの専門家、そしてお得情報大好きライターとして記事を執筆。日常生活の中で無理なくできる節約術や快適生活術をお伝えしています。生活情報サイトAll Aboutのフリマアプリガイド。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き