クローゼットの整理収納術!服の片付け簡単6ステップ

2024年06月01日

自宅でできる!プロの掃除・片付けワザ・22

クローゼットの整理収納術!服の片付け簡単6ステップ

家事支援サービス「カジタク」スタッフが片付けのコツを紹介する連載企画。今回のテーマは「服の片付け」です。衣替えをする前に、簡単なクローゼットの整理・収納方法をチェックしておきましょう。

理想のクローゼットを作る!衣替え&服の片付け

とある著名な実業家の方が、こうお話しされていました。「男の人は、女の人が好き。女の人は、おしゃれが好き」。

なるほど、確かに! 多くの女性のクローゼットには、お洋服がてんこ盛りです。

理想のクローゼットを作る!衣替え&服の片付け

でもお洋服の数ばかり多くても、その人が本当におしゃれかというとちょっと違うのです。

主役は洋服でなく、自分です。自分にふさわしい服、自分を上げてくれるための服でなければ、持っている意味がありません。

ご自身にとって理想のクローゼットとはどのようなものですか? 春の衣替えを機に「理想のクローゼット」作りにチャレンジしてみませんか?

自分にとっての「理想のクローゼット」とは?

理想のクローゼットがどのようなものかは人それぞれですが、もし「よくわからない」という場合は、次の2つを意識してみましょう。

  • 今の自分を良く見せてくれる服
  • 今の自分が気分よくいられる服

この2つのどちらかに当てはまる服だけを残し、それ以外はクローゼットに入れないと決めます。

自分にとっての「理想のクローゼット」とは?

自分の魅力を下げてしまうものや、気分を下げてしまうものを取り除かないことには、理想のクローゼットは見えてきません。

年を重ねるにつれ、いろいろなバリエーションを揃えるよりも、本当に自分に合ったスタイルを知ることが必要になってきます。値段や流行に振り回されず、自分にとってベストなクローゼットを目指して、少しずつ整理を進めていきましょう。

簡単6ステップ!クローゼットの整理・収納のコツ

クローゼットの整理をするときには、お化粧や髪型がある程度整っている状態がおすすめです。なぜかと言うと、洋服の整理にあたり、試着してみるのがおすすめだからです。

メイクアップしていないと、似合うはずの服がイマイチに感じられてしまうかもしれません。

ステップ1:アイテムを選ぶ

いきなりクローゼット全体に取り掛かるのは大変です。アイテムごとに分けて、順番に進めていきましょう。

「ワンピース」「スーツ」「スカート」「パンツ」「Tシャツ」「ブラウス」「シャツ」「アウター」というように、アイテムを分類した上で整理していきます。

どのアイテムから着手するかは、気分で決めていいと思います。

例えば「今日はワンピースを整理する」と決めたら、ワンピースだけをすべてピックアップして、クローゼットから出します。

ステップ2:数を数える

選んだアイテムをすべて出したら、何枚あるか数を数えてみましょう。「正解の数」があるわけではありませんが、今の自分にとってふさわしい枚数なのか、考えてみましょう。

ステップ2:数を数える

ステップ3:今後3年間着る服を決める

理想のクローゼットに入れる服の基準は、以下の2つでしたね。

  • 今の自分を良く見せてくれる服
  • 今の自分が気分よくいられる服

この2つの基準に合うかどうか、1着ずつチェックします。体の前面に当てて鏡を見るだけでも悪くありませんが、できれば着てみることをおすすめします。

ステップ1:アイテムを選ぶ

着てみることによって、次のことが確認できます。

  • 今の自分の顔や体型に合っている(よくわからない場合は、写真を自撮りして客観的に見てみましょう)
  • 今の時代感に合っている(若く見せるため若い頃のファッションに戻ってしまうと、逆に時代感が古くなるので注意!)
  • 着心地、着て動いたときの感じに無理がない
  • 今後3年以内に着る機会がある

ステップ4:減らす服を決める

次のような服は、クローゼットに戻さないようにします。

  • 似合わなくなっている(以前は似合っていたとしても、人は変化していくのです)
  • 老けて見える(色やデザインが自分に合っていない可能性が高いです)
  • 体型に合っていない、サイズ感が合っていない
  • 古い感じがする
  • 着心地が良くない
  • 着る機会がない
  • 汚れ、臭い、毛玉、傷みが目立つ

このような服を積極的に手放します。どうやって処分するかは後で考えることにして、まずは服を仕分けることに集中します。ダサく見えてしまう服、イマイチな服を持たないことが、クローゼット全体の質を底上げすることになります。

ステップ5:アイテム別・色別にまとめて収納する

上記の4つのステップをアイテムごとに繰り返し、収納していきます。服を上手に収納するコツは以下の通りです。

  • 「ワンピース」「ブラウス」などアイテムごとにまとめて同じ所に収納します。そうすると、探すときも、どこにしまうかも迷いません。また、同じ種類のものが増え過ぎると気付きやすくなります。
  • 色鉛筆を並べるように、明るい色から暗い色へとグラデーションで並べます。色別に並べてみると、自分の好きな色の傾向がはっきりしますし、似たような服を買い過ぎるのを防げます。
  • ハンガーはできるだけ同じシリーズや同色で揃えましょう。ハンガーに統一感を持たせることで、美しく収納できます。ハンガーが揃っていると等間隔で並びやすくなり、結果的に多くの洋服を掛けられます。
  • ワンピースやアウターなど、丈の長いものはまとめて掛けます。ブラウスやシャツなど丈の短いものもまとめて掛けます。丈の短いものの下に空間ができたら、そのスペースも有効に利用しましょう。
     

ステップ6:軽やかに手放す

慣れるまでは少しつらいかもしれませんが、罪悪感なしに軽やかに手放すことが大事です。罪悪感を持たずに服を手放すコツをチェックしていきましょう。

  • モノを捨てられない理由は「罪悪感」を感じるから。でも、罪悪感という感情は自分を下げるだけで、誰のためにもなりません。罪悪感と責任感と混同しないようにしましょう。
  • 自分を下げてしまう服は持ち続けない、と決めましょう。例えば、安っぽく見える、老けて見える、疲れて見える、顔色が悪く見える、だらしなく見える服などです。
  • とはいえ、手放す洋服は、過去の自分を喜ばせてくれたものなので、感謝してお別れしたいですね。「買ったときワクワクしたな」「あの時に着て誇らしかったな」「こういう服は似合わないと教えてもらったな」と考えると感謝できます。
  • 片付け上手は捨て上手です。手放し方として、古着でワクチンなどに寄付する、売る、譲る、リメイクする、リサイクルに回す、部屋着として第二の人生を歩ませる、など自分が納得する方法を見つけましょう。もちろん捨ててもバチはあたりませんし、むしろクローゼットの神様が「スッキリした」と喜ぶでしょう。
  • 今度洋服を買うときには、「買い足す」のではなく「買い替える」という意識を持つと、服の数が増え過ぎるのを防げます。何事も溜め込まずに循環させることが、うまくいく秘訣ですね。

もし自分だけで進めるのが大変だと感じる場合は、プロに片付けの進め方を相談するのがおすすめ。一人で悩んでいる人は、ぜひ気軽に相談してくださいね。

教えてくれたのは…家事支援サービスのプロ集団「カジタク」

家事の宅配「カジタク」

アクティア株式会社が提供する家事支援サービスのプロ集団「カジタク」。家事(掃除・料理)代行・整理収納・片付け・ハウスクリーニング・衣類クリーニングなど、プロならではの視点からお役立ち情報やアドバイスを発信する。

■もっと知りたい■

 

家事支援サービス カジタク
家事支援サービス カジタク

アクティア株式会社が提供する家事支援サービスのプロ集団「カジタク」。家事(掃除・料理)代行・整理収納・片付け・ハウスクリーニング・衣類クリーニングなど、プロならではの視点からお役立ち情報やアドバイスを発信する。

みんなの コメント
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話

子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】「渋滞の文字で……」トイレ事情あるある

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って?

2024.12.10
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
思わず笑顔になるコミュニケーションロボット「ニコボ」

健気な姿がかわいい!

「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました!

2024.11.22
デジタル資産の遺し方

生前親に●●聞き忘れると

老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは…

2024.10.11
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04