無理なく片付く物の置き方&しまい方

2022年12月08日

片付けのコツと物の捨て方#1

無理なく家を片付ける!物の置き方&しまい方

家が片付いていると暮らしやすいですよね。とはいえ、手間もお金もなるべくかけたくない……。そこで、片付けのコツと物の捨て方を紹介する特集全5回。まずは「ハルメク片づけ大賞」で大賞を受賞した羽生惠子さんに物の置き方&しまい方を教えてもらいます。

羽生惠子(はにゅう・けいこ)さんのプロフィール

羽生惠子さん

1949(昭和24)年生まれ。約10年前、夫婦の老後を見据えて家をリフォームしたが、夫は他界。現在一人暮らし。近くに住む娘と妹がたびたび夕食に寄るそう。

「無理なく片付く3か条」を意識

体力、気力、記憶力が年とともに低下していくのは避けられないものですが、羽生さんがその変化を強く実感するようになったのは70歳が目前に迫った頃です。

「ある日、銀行印をどこにしまったか忘れてしまったんです。数か月後、常備薬のストックが入った薬袋の中から出てきて、我ながらあきれて笑ってしまいました。若い頃は銀行印と通帳を同じところに入れておくと泥棒に入られたときに危ないと思っていましたが、別々にしまう方がどちらかを紛失しそうでよっぽど危ない。以来、同じ用途に使う物は同じところにしまおうと決意しました。使ったら必ず戻すことも徹底しなくてはと痛感しています」(羽生さん)

そんな羽生さんが“ラクしてきれい”を保つために常日頃、意識しているのは
(1)必要な物が探さなくても取り出せるように、使う場所の近くに置き場所を決めること
(2)特売で買い込んだ予備の日用品が家のあちこちにあふれないよう、総量を決めること
(3)一度、片付けた物が混ざらないよう戻しやすく置くこと
、です。

「無理なく片付く3か条」を意識
出ている物が少ないと掃除もラク

「片付けに完璧はありませんから、不便さを感じたらすぐ見直すようにしています。今の自分に合わせた収納に少しずつ更新していけば、すっきりは無理なく維持できます」(羽生さん)

それではキッチンから、羽生さんが実践中の物の置き方&しまい方を見ていきましょう。

【キッチン】作業しやすい配置が決め手

調味料はコンロの近くの引き出し内にまとめて

※あくまで一個人の方法であり、コンロ下は温度変化があるため収納に適さない調味料もありますのでご注意ください

調味料はコンロの近くの引き出し内にまとめて

調味料の置き場所はコンロの近くが便利。引き出しの中にしまえば、容器も汚れにくく、真上から中身を見渡せるので出し入れもラクに。

冷蔵庫内は「いの字」置きで中央に空間をつくる

冷蔵庫内は「いの字」置きで中央に空間をつくる

常備している食品は冷蔵庫の棚の左右に「いの字」に置き、中央に空きをキープ。夕飯の残りやケーキなど、予定外に出た食品の一時置き場に活用します。

重たい皿は棚の下段に立てて収納

重たい皿は棚の下段に立てて収納

大皿の出番が多くないなら、定位置は棚の下段に。皿は重ねず、ファイルボックスを使って一枚ずつ立ててしまうと出し入れしやすくなります。

お皿は無理に減らさなくていい

お皿は無理に減らさなくていい

年とともに握力が衰え、お皿を割ることも増えたという羽生さん。「日々使っていれば自然と減っていくから、無理に減らそうと思いません」と話します。

収納容器は目立たせず中身はラベルで管理

収納容器は目立たせず中身はラベルで管理

棚の中で収納容器を使う場合は、色を棚に揃えるとすっきり。中身はラベルで管理しましょう。分類しきれない物を入れるラベルなしの容器も一つ用意しておくと便利。

【洗面所】用途別に収納&ストックを持ち過ぎない

棚の中の配置は「自分の身長×使用頻度」で決める

棚の中の配置は「自分の身長×使用頻度」で決める

洗面所では棚の使い方が重要。自分の手がラクに届く段に最もよく使う物を置きましょう。手を伸ばせば届く段にはたまに使う物、やや手が届きにくい段にはあまり使わない物を置きます。

羽生さんの場合、めったに使わないネイル用品などは上段に。中段には、クリームやかみそりなど予備の消耗品を置いています。洗顔後に使う乳液は下段の棚の中央に置き、左にメイク道具、右にスキンケア用品をまとめて、使うときは箱ごと取り出します。

「上段には何も置かないと決めるのも手です。家族がいるなら、背の高い人専用にしても◎。中段には消耗品を置くと、過不足がすぐに確認できて安心です。ここから物があふれないようにしています」(羽生さん)

小物は用途別にグループ収納

小物は用途別にグループ収納

小物は化粧品、スキンケア用品などと用途別に分類して、フタなしの箱に収納。必要な物を家のあちこちから集めてくる手間がありません。

日用品の適量を知り、ストックをためこまない

日用品の適量を知り、ストックをためこまない

羽生さんは半年かけて日用品の使用量を算出。シャンプーは年間5パック、トイレットペーパーは9パックと判明。「買い過ぎがなくなりました」(羽生さん)

【リビング】散らかっている感をなくす工夫を随所に

テーブルの上には何も置かない

テーブルの上には何も置かない

リモコンや新聞など、置き場が決めにくい雑貨をまとめる箱があれば、卓上の出しっぱなしを一掃できます。

配線をまとめ、隅々まで片付いた感を出す

配線をまとめ、隅々まで片付いた感を出す

片付けてもすっきり見えないなら、配線をチェック。不要な長さのコードを巻き、市販の面ファスナーで留めれば片付いた感がアップします。ホコリもたまりません。

【クローゼット】選びやすさと戻しやすさを重視

衣類は“色別”に並べるとすっきり&選ぶのも戻すのもラク

衣類は“色別”に並べるとすっきり&選ぶのも戻すのもラク

クローゼット内の洋服は、色別に分けておけば、着たい服が取り出しやすく戻すべき場所も明らか。いつの間にか混ざることがなく、いつもすっきりをキープできます。

除湿シートの左右で分類

 羽生さんは除湿シートの左右で、着用後もまだ洗わない服と、未着用の服に分類しています。

Tシャツ類は間仕切りを作り分類

Tシャツ類はカゴに縦に入れ、形別に間仕切りを作り分類しているのも、まねしたいテクニック!

羽生さんの物の置き方&しまい方はいかがでしたか?次回は、「ハルメク片づけ大賞」で準大賞を受賞した遠藤亜紀さんに収納アイデアを教えてもらいます。

取材・文=大門恵子(ハルメク編集部) 撮影=林ひろし
※この記事は雑誌「ハルメク」2020年5月号を再編集、掲載しています。

 

■片付けのコツと物の捨て方特集■

  1. 無理なく家を片付ける!物の置き方&しまい方
  2. お金をかけずにすぐできる!おすすめ収納アイデア13
  3. 整理収納アドバイザー直伝!キッチンの片付けポイント
  4. クローゼット内をすっきり収納!プロの元で読者が挑戦
  5. 電池、化粧品…意外と知らない「物の捨て方」まとめ
雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話