
税公金をスマホで払うと…
税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!
公開日:2022年12月09日
二度と散らからない捨て方のコツ#3
捨てる決心をつけて、二度と散らからない部屋にするためのアドバイスを各専門家に伺う特集。今回はキッチンやリビングのテーブルなど、散らかりがちな場所をスッキリ片付けるためのアイディアを8つご紹介。整理収納アドバイザー・阿部さんが詳しく解説。
1967(昭和42)年、宮城県生まれ。整理収納アドバイザー・フリーアナウンサー。49歳のときに体調不良で長期休養をした際、一念発起。片付けが苦手だったことから、整理収納アドバイザー1級の資格を取得。5年で6000人以上に片付けの指導を行う。著書に『ハンカチは5枚あればいい』(すばる舎刊)や、『だから、50歳から片づける』(CCCメディアハウス)がある。
無理なく捨てる決心が持て、二度と散らからない部屋にするには、自分にとって本当に必要な物を知ることが重要だと、整理収納アドバイザーの阿部さんは言います。
前回は、宮城県仙台市にある阿部さんのご自宅の様子とともに、阿部さん宅が実践している散らからないコツを伺いました。今回は阿部さんのアイディアに加え、阿部さんの片付け講座の受講生が実践している、二度と散らからないアイディアを8つ教えてもらいます。
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品