服を寄付できる古着deワクチンとは?
服を寄付できる古着deワクチンとは?

更新日:2023年04月22日 公開日:2020年10月15日

衣替えにおすすめ!役立つ手放し方

古着を寄付して社会貢献!古着deワクチンの使い方

古着を寄付して社会貢献!古着deワクチンの使い方

衣替えで困るのが不要な服の処分。まだ着られるのに捨てるのはもったいないと感じるなら、古着を寄付して子どもたちのワクチン接種を支援する「古着でワクチン」がおすすめです。片付けながら社会貢献できる「古着でワクチン」の使い方と体験談を紹介します。

「古着deワクチン(古着でワクチン)」とは?

「古着deワクチン(古着でワクチン)」とは、不要になった衣類や服飾雑貨を専用の回収袋に詰めて送ることで、「認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)」を通じて、開発途上国の子どもたちにワクチンを届けられるサービスです。

使い方がとても簡単な上に社会貢献もできるため、「まだ使えるのに捨てるのはもったいない……」「使えるけれど、どこかに売りに行くのも大変……」といった心理的負担が減って片付けがはかどると大人気です。

ブータン、ラオスなど、4か国の子どもたちのワクチン接種を支援できます。
ブータン、ラオスなど、4か国の子どもたちのワクチン接種を支援できます。

「古着deワクチン」事業を担当する、日本リユースシステムの今野優子さんにお話を伺いました。

「古着の回収キットを1個買うごとに、ラオスなど開発途上国の子ども5人にポリオワクチンが送られる仕組みです。サービス開始から2020年9月までに、約2157万着の衣類が再利用され、累計266万人分以上のポリオワクチンが寄付されています」

回収された古着の選定、販売はインドやタイなどの現地雇用につながります。
回収された古着の選定、販売はインドやタイなどの現地雇用につながります。

回収された古着は開発途上国で販売され、その売り上げの一部もワクチン代に。同時に、これらに関わる業務で国内の福祉作業所や開発途上国での雇用も生み出しているそう。

「古着deワクチン」は、衣替えや大掃除の時期の利用が多いサービスですが、最近は終活片付けや遺品整理で利用する人も増えています。思い入れのある衣類が社会貢献に役立つので、ある意味“恩送り”のような感じなのかもしれません」

古着でワクチンの使い方は簡単!袋に入れて送るだけ

古着でワクチンの使い方はとっても簡単。

  1. インターネットで専用回収キットを購入する(ハルメク版「古着でワクチン」)
  2. 届いた回収袋に服を詰める
  3. 回収袋ともに受け取った着払いの伝票を使って発送する。(引き取りに来るよう宅配業者にご依頼ください)

ハルメク版 古着でワクチンは、「古着deワクチン」を運営する日本リユースシステム株式会社と協力し、生まれたサービスです。通常一口につき、ポリオワクチン5人分の寄付となりますが「ハルメク 古着でワクチン」なら、キットを1点購入していただくと、20人分のワクチンの寄付ができます。

回収袋は「古着deワクチン」と同じく160サイズの段ボール箱とほぼ同じサイズです。Tシャツが約100枚入り、耐荷重が30kある強化紙袋なので、洋服をとにかく詰めて送ることができます。ここで注意が一つ。洋服をめいっぱい詰めてしまうと重くて玄関まで運べなくなります。最後に袋に詰める作業は玄関先で行うようにしてください。

「一人ではそんなに古着の量がないという方は、キットを一つお求めいただき、ご近所の方と一緒に古着を集めるのもおすすめですよ」(今野さん)

寄付できるもの

  • 衣類全般、バッグ、靴、帽子、ベルト、サングラス/伊達メガネ、未使用の贈答品のタオル、アクセサリー、ネクタイ、マフラー、ストール、スカーフ
  • 紳士服、婦人服、子ども服すべてOK
  • 衣類は洋服以外にも、着物、ユニフォーム、作業着、スキーウェア、ベビー服も含まれます。名前や会社のロゴが刺繍されたり、書かれていても大丈夫。スーツは上下バラバラも可
  • 未使用品に限り、贈答品のタオル類、寝具(シーツや毛布のセット、バスローブ)も可。贈答品のタオル類は箱のままでOK
  • バッグはランドセルもOK。スーツケースも専用回収キットに入るものであればOK
  • 靴はブーツ、長靴、サンダル、上履きもOK

寄付できないもの

  • 使用済みの寝具・タオル、食品、電化製品、肌着・下着、ハンガー、台所用品、本、現金、靴下・タイツ、おもちゃ、シミ・汚れ・破損の激しい衣類
  • 度の入ったメガネ、老眼鏡
  • ハンガーやクリーニングの袋がついている状態の洋服
  • 折りたたみ傘、文具(鉛筆・クレヨンなど)

※一部の古着やバッグ・靴・服飾雑貨は国内でリユース&リサイクルされる場合があります。

【体験談】ずっと捨てられなかった服も自然と手放せた

原 香子さん(84歳)

原 香子さん(84歳)

「夫が亡くなった後、少しずつ家の整理を始めながら、衣類の処分を考えていたとき、目にしたのが雑誌『ハルメク』2019年9月号で紹介された、古着deワクチンの記事でした。

古着を寄付することで、具体的に何人のワクチンとしてお役に立てるのかがわかり、心の奥にあった『もったいない、惜しいなぁ』という気持ちがスーッとなくなるのがわかりました。

袋に入れてみると主人の服と私の服を入れても余ったので、近所に住む姉妹や友人にも声をかけました。大切だった洋服がゴミにならず、世のためになるなんてありがたいこと。今では周りでも『古着deワクチン』の輪が広がっています」

>>50代・60代も活用中!体験談はこちら!

みなさんも、衣替えや大掃除、遺品整理など、不要な服の処分に迷ったときは、未来を担う子どもたちの支援につながる社会貢献活動「古着deワクチン(古着でワクチン)」をチェックしてみてくださいね。

■もっと知りたい■


お得な特別版「ハルメク 古着でワクチン」をチェック!

特別版「ハルメク 古着でワクチン」はキットを1点購入いただくと、開発途上国の20人の子どもたちにワクチンを寄付できます。さらに、通常は598円かかる送料が無料でお得!

お得な特別版「ハルメク 古着でワクチン」をチェック!

専用の回収キットはA4サイズでコンパクトに届きます。キット到着から3か月以内に発送する必要はありますが、衣替えや大掃除の前に購入して、ぜひご利用ください。

>>詳しくは、ハルメク通販サイトをご確認ください。

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます

※雑誌「ハルメク」は定期購読誌です。書店ではお買い求めいただけません。詳しくは雑誌ハルメクのサイトをご確認ください。

 

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話