売る?捨てる?いらない服を手放せた50代の成功例

更新日:2024年12月01日 公開日:2023年11月30日

もう着ないけれど捨てられない服の手放し方

売る?捨てる?いらない服を手放せた50代の成功例

売る?捨てる?いらない服を手放せた50代の成功例

いらない衣類を回収キットにつめて送ると、開発途上国の子どもにポリオワクチンを贈ることができる「古着でワクチン」。捨てられない服も気持ちよく手放せると人気です。服の断捨離が進まずにいた50代・60代女性が活用。結果はいかに?

事例1:換金型のメルカリで服を処分するも…

55歳、ソレイユ子さんの場合

会社員のソレイユ子さんは、早期退職とコロナ自粛で、まとまった時間ができた2020年に、断捨離のためメルカリを始めたといいます。

「自宅の不要品が、必要とする人の手に渡ってお金になる魅力にドはまり(笑)。ところが、1年ほどで目ぼしいものは売れ、忙しい日常が戻ると次第に熱は冷め……」

残った物はそう簡単には売れず、でも売れるかもしれないからとキープ。

「売れたところで、たかが知れた金額なのに捨てる決断もできず、いつしか断捨離停滞期に突入していました」

「古着でワクチン」なら、捨てつつ社会貢献に?

そんなとき、「古着でワクチン」を知りました。

回収キットを自ら購入して寄付するというのは、換金型のメルカリとは真逆の仕組み。

でも、「持て余していた衣類を送ることで自分の部屋が片付く上に、世界の誰かに幸せを届けられるということに、これだ! と早速申し込みました」

「古着でワクチン」なら、捨てつつ社会貢献に?
回収キットはA4サイズでコンパクト

執着が断ち切れて、断捨離が進む、進む!

執着が断ち切れて、断捨離が進む、進む!
コートやバッグの他、アクセサリーも

ソレイユ子さんの今回の処分対象は、メルカリにも出品しなかったモノ=でも、ただ捨てるのも何となく惜しかったモノ。

「中古だと売りにくい=かかる手間とコストが見合わないモノたちです。この中途半端な執着を断ち切るには古着でワクチンの『誰かの役に立つ、幸せにつながる』という信念が必要でした」

誰かの幸せにつながるならと、シューズクローゼットで長年出番を失っていたロングブーツ4足、大ぶりのバッグ2点も追加。

衣類はコート3、ジャケット3、ワンピース5、ニット類9、ブラウス5、スカート10、パンツ5、アクセサリー5の、計51点が余裕で収まりました。

「衣類にシミや汚れがないか確認し、着用していた頃を思い出しながら感謝を込めてたたむうちに、執着も消えていました」

執着が断ち切れて、断捨離が進む、進む!

自分も誰かも、ハッピーになれたという満足感

自分も誰かも、ハッピーになれたという満足感

「パンパンになった袋を集荷に出すと、クローゼットがスッキリした爽快感と、少しでも誰かの役に立てたかもしれないという小さな満足感も得られました」

「自分も誰かもハッピーになれる社会貢献、win-winの断捨離ができる『古着でワクチン』、おすすめです」(ソレイユ子さん

事例2:思い出の衣装が捨てられない…

事例2:思い出の衣装が捨てられない…

63歳・MCイルカさんの場合

披露宴の司会業を経て、人材育成やマナー教育の仕事をしているMCイルカさん。

毎年年末には、恒例のチャリティーイベントの司会をし、そのギャラを寄付していました。ところが2021年はコロナ禍でイベントはキャンセルに。

「何か自分にできるチャリティはないか」と探していたところ、「古着でワクチン」に出合いました。

「海外の子どもに20人分のポリオワクチンを送れる、国内の障碍者の方に回収キットの製造から発送までのお仕事をお願いできる、衣類を開発途上国で選別するため、現地の方の雇用につながる…など、古着でワクチンの趣旨を読みました。これを今年のチャリティーと考えて、参加しようと決めました」

思い出と「もったいない」を手放すのが先決!

50代・MCイルカさんの場合  披露宴の司会業を経て、人材育成やマナー教育の仕事をしているMCイルカさん。   毎年年末には、恒例のチャリティーイベントの司会をし、そのギャラを寄付していました。ところが2021年はコロナ禍でイベントはキャンセルに。  「何か自分にできるチャリティはないか」と探していたところ、「古着でワクチン」に出合いました。  「海外の子どもに20人分のポリオワクチンを送れる、国内の障碍者の方に回収キットの製造から発送までのお仕事をお願いできる、衣類を開発途上国で選別するため、現地の方の雇用につながる…など、古着でワクチンの趣旨を読みました。これを今年のチャリティーと考えて、参加しようと決めました」   ▼h-2 思い出と「もったいない」を手放すのが先決!

「数週間、仕事の合間をみて、クローゼット、タンス、棚の整理を始めましたが……。私のもったいない!!と思う、ケチな性格なんでしょうね。まだ着られる、今度着ようと、出したりしまったりの繰り返しでした」とMCイルカさん。

「特に衣装のクローゼットは思い出も詰まっています。赤、ピンク、ゴ-ルド、エメラルドグリ-ン、ブラック、コバルトブルー。この年になって、さすがにこんな派手衣装は着られるわけはない……と、わかってはいるのですが」

自分と葛藤しつつ、3着は手放すことに決めたそう。

いったん思い出や「もったいない」という気持ちを手放せたら、するするとほかの服も手放せるように。

最終的に、スーツ9着、コート2着、カーディガン5着、ジャケット3着、ダウンジャケット1着、ジーパン、パンツ8本、ブラウス5枚、トレーナー、Tシャツ30枚。合計、約65着を袋に詰めたところで、回収袋は満杯になりました。

思い出と「もったいない」を手放すのが先決!

袋いっぱい出したのに…あと2、3回は使ってみたい

袋いっぱい出したのに…あと2、3回は使ってみたい

古着でワクチンの説明書には、「大きく重くなるので玄関で詰めることをおすすめします」とあったので、廊下で作業をしていたMCイルカさん。

「ほんとに大きくてビックリ。廊下も通せんぼ状態になって、詰める作業をしていた数日は、家族に冷たい目で見られちゃいました(笑)」

そうして衣類を続々手放し、大量の思い出の服は海外へ旅立っていきました。

袋いっぱい出したのに…あと2、3回は使ってみたい
「主人にひもをかけてもらいました」

「65着の断捨離で、さぞかしクローゼットが広くなったと思いきや、見た目にはほとんど変わらず。あの大きな袋の中身はいったいどこに入っていたのだろう(笑)。あと2、3回は『古着でワクチン』を利用したいです」(MCイルカさん


服の断捨離が気持ちよく進む「古着でワクチン」とは?

古着でワクチン

あなたも服の断捨離をしながら、社会貢献しませんか?

特別版「ハルメク 古着でワクチン」は「古着deワクチン」を運営する日本リユースシステム株式会社と協力し、生まれたサービスです。通常一口につき、ポリオワクチン5人分の寄付となりますが、「ハルメク 古着でワクチン」なら、キットを1点購入いただくと、開発途上国の20人の子どもたちにワクチンを寄付できます。

服の断捨離が気持ちよく進む「古着でワクチン」とは?

特別版「ハルメク 古着でワクチン」3980円(税込)の回収袋はハルメク通販サイトから注文できます!

>>詳しくは「ハルメク通販サイト」をチェック!

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます
小西 由希
小西 由希

こにし・ゆき 「ハルメク おしゃれ」編集部。副編集長・ビューティー部門の編集担当。京都の日本海側出身のため色白。毎朝、美白パックをしている。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話