50代で学び直し

更新日:2025年02月18日 公開日:2021年01月02日

夫に反対されつつも心理カウンセラーの資格に挑戦!

50代女性!自分の人生を考えてもう1度学び直したい

50代女性!自分の人生を考えてもう1度学び直したい

6歳年上の夫と結婚して24年。2人の子育てに奮闘、パートで働いてきたヨウコさん52歳。子どもの独立と夫の定年退職が見えてきたことを機に、心理カウンセラーの資格を取得しようと決意。立ちはだかったのは「何になるの?」夫からのストップでした……。

夫が定年間近。52歳、これから何かを始めるのはもう無理?

夫が定年間近。これから何かを始めるのはもう無理?

いくつになっても「やりたいこと」や「夢」は忘れずにいたいもの。頭ではそう思っていても、実際に50代になると、何かを始める意欲や気力が衰えていると感じることもある。周りの目も気になる。それでもやはり新たな人生をもう一度、考えてみたい。そうやって葛藤を重ねている女性は多いのではないだろうか。

「簡単に言ってしまうと、私、新たな人生を送りたい。そう思うんです。別に離婚したいわけじゃありません。ただ、このまま老いていきたくない。孫ができて、ときどき孫に会ってよかったよかったと言っているだけの人生はイヤだなと思うんです。もちろんそれで幸せな人はいいけど、私は今だからこそ何かを始めたい」

穏やかな口調ながら、どこか思いつめたような目をして、ヨウコさん(52歳)はそう言った。6歳年上の会社員の夫とは、結婚して24年になる。長男は就職して地方に在住、同居している大学生の長女は学業とアルバイトに忙しい。

「うちは今どきの人たちと違って、夫婦が分業でした。夫は外で仕事をして、私は家庭をうまく運営していく。長女が小学生になってからは私もパートで働いて家計を補填していました。そんな人生を後悔したことはありません。でもやっぱり子どもたちはどんどん巣立っていくんですよね。長女も再来年は大学卒業ですから、きっとどこかに羽ばたいていく。うれしいけどさびしいんです」

夫はあと2年で定年となる。その後も仕事はすると言っているが、そのころには夫婦二人きりの生活も見えている。そのままあと30年、二人きりで生きていくのだろうかと思うと、なんだか背筋が寒くなるとヨウコさんは言う。

「平均寿命はあと30年としても、そのうちどのくらいの期間、健康でいられるかはわかりませんよね。だからこそ健康なうちに何かをしたい。そう思うんです」

ただ、ヨウコさん自身、単なる趣味を求めているわけではない。何か仕事につながること、あるいは人の役に立つこと。それが目的だという。

「でも一方で、私自身、今から何かを始めても遅すぎる、ムダな努力やお金を使うくらいなら老後に備えて静かに暮らしたほうがいい。そうも思うんです」

内に秘めた何かがある。だがそれを口に出すのもためらわれる。ヨウコさんからはそんな気配が感じられる。やりたいことはやったほうがいい、やってから考えても遅くはない。

「今さら何がしたいんだ?」と言う夫との間に溝が……

「今さら何がしたいんだ?」と言う夫との間に溝が……

しばらくして、またヨウコさんから連絡があった。

「いろいろ考えて、心理カウンセラーを目指そうと思ったんです。直接、仕事につながらなくても、業界資格をとって誰かの相談相手になれればいいな、と。通信制でもとれるから始めようと思ったんですが、一応、夫に相談したんですよ。そうしたら夫が『今さらそんなことして何になるわけ?』と。そんなお金があるなら老後のために貯めておけとも言われました。やっぱりね、とちょっと思いました。私、ずっとそうやって夫からやりたいことを阻害されてきたから……」

結婚当初、運転免許をもっていなかったヨウコさんが免許をとろうとしたら、夫は「危険だから」と止めた。パートから正社員になる道もあったのだが、「家事はどうするつもりなの?」と夫に阻止された。40代後半で、社会人入試を受けて大学院に行きたいと思ったときも、夫は「大学院なんかいって何になる?」と邪魔をした。

「その時期には、やはり子どもが成人していなかったので私もどこかで自分を納得させてすべて辞めましたけど、もういいでしょ、今ならいいでしょという気持ちだったんです。だけど今度は『もう年なんだからやめておけ』と言う。今までにないくらい反発心がわきました。私がパートで貯めたお金をはたいて受講することにしたんです。夫に内緒で何かを始めるのも、自分のためだけにお金を使うのも私には初めてのできごとかもしれません」

娘の後押しも勇気に!何歳になっても学ぶのは楽しい

娘の後押しも勇気に!何歳になっても学ぶのは楽しい

娘は大賛成してくれた。それも彼女の大きな後押しになった。
「いくつになってもやりたいことはやってみるべき、失敗したっていいじゃない」
娘のその言葉はヨウコさんの支えになっている。

「今は夫が帰ってくる前、あるいは朝早く起きて、自分の時間を作って勉強しています。頭が固くてなかなかすんなり前に進めないんですが、それでも勉強するって楽しい。資格がとれたらなんとか人の役に立てたいし、余裕があれば別の勉強もしてみたいですね」
以前と比べてヨウコさんの目が輝いている。

50代になったら、新たに何かを始めることに躊躇している時間はない。やりたいと思ったらすぐにでも始めてみればいいのだ。

「外見の老化はしかたないですが、気力や意欲が老いていくのが怖いんです。夫はずっと仕事をしてきたから、『早くゆっくり休みたい』と思うのかもしれないけど、私はなるべく自分を同じ場所にとどめたくない。少しでも前に進みたい。私が勉強しているのがバレたら、夫はまたそれが何になるんだと言うでしょうけど、もうそういう言葉に惑わされるのはやめようと思っています」

脳はいくつになっても進化すると言われている。新しい刺激に身をさらして勉強しようと思う人は魅力的だ。

※この記事は2021年1月の記事を再編集して掲載しています。

■もっと知りたい■
【特集】50代女性の夫婦関係&セックス事情

  1. 50代女性のセックス事情!半数以上はセックスレス?
  2. 気付けばセックスレス…更年期で性欲再燃
  3. 50代女性が10年のセックスレスを解消した方法は?
  4. 医師に聞く!更年期の女性ホルモン&セックスの関係性
  5. 医師に聞く!更年期セックスレスの解決策&対処法
  6. 50代女性セックスレスを打破して男女に戻るには?
  7. 更年期の性交痛!男女のセックス観を見直すきっかけに
  8. コロナ禍で離婚の意思が高まった50代夫婦の関係性
  9. コロナ禍の50代夫婦!以前の関係性にはもう戻れない
  10. 卒婚とは?50代で見直した新しい夫婦の形
  11. 介護別居からの卒婚!距離感が心地いい夫婦の形とは?
  12. 【体験談】離婚ではなく家庭内別居を選んだ夫婦
  13. 熟年離婚体験談!50代でモラハラ夫から解放されて
  14. 熟年結婚体験談!私が50代でオトナ婚した理由
  15. 【夫と死別】初めての一人暮らし体験談
  16. 【嫁姑バトル体験談】意地悪な姑に今は後悔の日々
  17. 【嫁姑バトル体験談2】強烈な姑に今も太刀打ちできず
  18. 【体験談】50代女性は結婚相談所で出会えるか?
  19. 【体験談】50代女性は婚活パーティーで出会えるか?
  20. 【体験談】50代女性がやっと婚活を始めてみた結果
  21. 50代女性!マッチングアプリで出会った年下男性
  22. 家族に振り回される人生から脱却したい50代女性
  23. 実母との同居体験談!遠慮がないからこそモメる
  24. 家族の確執!50歳を過ぎて妹に過去を暴露されて…
亀山早苗
亀山早苗

東京生まれ。明治大学卒業後、フリーランスのライターとして雑誌記事、書籍の執筆を手がける。おもな著書に『不倫の恋で苦しむ男たち』『復活不倫』『人はなぜ不倫をするのか』など。最新刊は小説『人生の秋に恋に落ちたら』。歌舞伎や落語が大好き、くまモンの熱烈ファンでもある。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き