ここから先は有料会員の方のみ
閲覧・視聴いただけます

今すぐ無料トライアル ハルメクUP プレミアム会員
初回30日間無料。
いつでも解約できます。
わたしリスタート石橋洋子さん

更新日:2025年02月07日 公開日:2024年12月23日

002:石橋洋子さん(62歳)

身長153cm元看護師が58歳でファッション業界に!インスタグラムが道を開いた

身長153cm元看護師が58歳でファッション業界に!インスタグラムが道を開いた

50代から新しい一歩を踏み出して、第二の人生を歩み始めた人たちを追う「わたしリスタート」。天職と思っていた看護師を定年直前に辞め、ファッション業界に転身した石橋洋子さん。「好き」を突き詰めた先にあった、第二の人生とは?

石崎洋子さんのリスタート・ストーリー

福岡県在住のファッションディレクター、石橋洋子さん(62歳)が第二の人生をリスタートしたきっかけは52歳のときだった。看護師として働きながら、洋服好きが高じて自身のコーデの記録用にインスタグラムを始めた。

アラフォーで身長153cmという小柄な体型と流行にとらわれない大人コーデが話題となり、徐々にファンがついて人気インスタグラマーに(2024年11月現在フォロワーは9万人以上)。

58歳のときに看護師を辞め、ファッション業界へ転身し、ファッションブランド「Lazo_N33°」のディレクターとして洋服づくりに励み、著書『アンダー153cm、60歳。カッコよく着こなす大人コーデ』(朝日新聞出版)を出版。

YouTube「アラカンyokoのファッションコーデ」ではコーデのテクニック等も紹介。

現在はファッションディレクター、モデル、インスタグラマーとして活躍する石橋さんに、第二の人生をスタートし輝く秘訣を伺った。

50代、このまま平凡に人生終わりたくない!

50代、このまま平凡に人生終わりたくない!
石橋洋子さんのインスタグラム(@yoko.ishibashi.56)には、日々のコーデや夫婦ファッションなどが日々投稿されている

――インスタグラムを始めたきっかけは? 

ずっと看護師一筋だったんですが、50代になって「退職後はどうなるんだろう?人生1度だしこのまま平凡な人生で終わっていいのか?」と模索し始めました。

それで、私は何が好きなんだろうと考えたとき、「洋服しかないしなぁ~」って。

お給料のほとんどを洋服代につぎ込むほどの、“おしゃれ大好き人間”でしたから。友人から「インスタグラムをやってみたら?」とすすめられて、「コーデの記録にもなるし」と軽い気持ちで始めました。

インスタグラムは初めてでしたが、独学で試行錯誤しながらのスタートでした。

――初めてのチャレンジで大変だったことは?

やる気のほうが勝っていたような気がします。

ただ、看護師としてフルタイムで働いていたので、一応「身バレ」しないようにサングラスをして、休日にコーデの写真を撮り溜めておくなどの工夫はしていました。

最初は見てくれる人も少ないし、フォロワーも少なかったけど、いつか増えるだろうっていう自信だけはなぜかあって(笑)。

そのうち「身長153cm」「アラフォー」というキーワードが響いたのか、少しずつフォロワーが増え、雑誌に掲載依頼が来たり、ブランドの低身長モデルや商品PRなどの依頼がDMに届くように。こういう収入の得方もあるんだなと視野が広がりましたね。

――フォロワーを増やすために工夫したことは?

あらゆる工夫をしていますが、一番大切なことはどういう方に見てほしいか、カテゴリーを決めること。私は「ファッション」をメインに投稿するよう心がけています。あわせて「年齢層」「体型」のタグ付けも重要。

そして「毎日決まった時間にアップすること」。

最初は、数日おきに投稿していましたが、「毎日楽しみにしています!」というコメントをきっかけに、毎日、決まった時間に更新するように。これでリピーターが増えました。

「アクセス状況の分析」もずっと欠かさず続けています。例えば、アクセスが少ない投稿があれば「何がいけなかったのかな?」と見直し、閲覧数が伸びている方のインスタを参考にしながら改善を加えたり。

でも、いちばん大切なのは「私らしいコーデと、こんな着方もできますよという提案を見せること」です。

私は背が高くはないし、62歳ですが年齢を意識したことはありません。とにかく洋服が好きで、トラッドスタイルを基本にいろんなスタイルを楽しみたい。時にはショーパンをはいたりもしてね。

何歳になってもおしゃれは楽しめる。年は関係ない!自分らしいカッコよさがある!というポジティブなメッセージが届いていて、そこに共感してもらえているんじゃないかなと思います。

職場のトラブルで降格、人間不信になって……

職場のトラブルで降格、人間不信になって……
 オンラインショップの某ブランドのモデル撮影で毎月、東京へ
職場のトラブルで降格、人間不信になって……
 撮影は商品に合わせて私物の靴・バック・アクセサリーを持ち込む

――58歳、定年直前で看護師からファッション関係に転身を決意した理由は?

人が好きで世話好きの私は看護師が「天職」と思っていたので、インスタをやりながらも、ずっと仕事は続けていたんです。だけど、あることがきっかけで...

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
  1. お写真の笑顔がとても素敵ですね。 やっぱりポジティブ思考は大事なのだと、感じました。まだまだ何がやりたいと言う思いと、それに体がついて行かないお年頃になりつつありますが、元気をもらいました。

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き