大人に合うジップパーカー!青木さんの選ぶポイントは

公開日:2023年11月29日

部屋着に見えない!おしゃれな和田メリヤスのパーカー

大人に合うジップパーカー!青木さんの選ぶポイントは

大人に合うジップパーカー!青木さんの選ぶポイントは

ハルメクでもおなじみのモデル・青木沙織里さんの連載です。今回は、青木さんが見つけた素敵なパーカーをご紹介します。デザイン次第でカジュアルになり過ぎてしまうアイテムだからこそ、選ぶときの条件があるのだそう。コーディネートもご紹介します。

青木沙織里さんがパーカーを選ぶときの5つの条件

季節を問わず一年中使えるジップパーカー。暖かかったり寒かったりと、気温が安定しない今の季節も羽織りものとしてちょうどいいので、つい手に取ってしまいます。

着回しもきく万能アイテムですが、我々世代にとっては、一歩間違えると部屋着に見えてしまう危険性も……。

青木沙織里さんがパーカーを選ぶときの5つの条件

大好きなパーカーの選び方にはちょっとしたこだわりがあります。

私がパーカーを選ぶ条件は……。

【1】オーバー過ぎずコンパクト過ぎないベーシックなサイズ感

【2】生地は厚め
薄いとラフな印象に。

【3】フードが立ち上がるのが理想
生地が薄くフードがペタンとしてしまうと、ほっこり感が出てしまいます

【4】丈はパンツにもスカートにも合う程よく長め

【5】スッキリ見えるラグラン袖

肩から斜めに切り替えがあることで、気になる肩幅を目立ちにくくしてくれて肩まわりも楽に動かせます。

見つけた!パーフェクトなパーカーは「スィッツル」

見つけた!パーフェクトなパーカーは「スィッツル」

そのこだわりを叶えてくれたパーフェクトなパーカーをご紹介します。

メリヤス生地の産地、和歌山県にある和田メリヤスさんの「Switzul(スィッツル)」というファクトリーブランド。和歌山県に数軒しかないという希少な吊り編み機で編まれているパーカーです。

実際に訪ねて工場も見学させていただきました。

吊り編み機とは、昔ながらの製法で生地を筒状に編み上げる編み機のこと(丸胴編み)。そのスピードは1時間にたったの1メートルほどしか、編むことができません。

効率は良くないですが、ゆっくり編むことで生地に負担をかけず、ふわっと柔らかく耐久性に優れた丈夫な生地に編み上がるそう。

見つけた!パーフェクトなパーカーは「スィッツル」

ゆっくり回転しながら、何層にも折り重なったミルフィーユのような生地が出来上がっていきます。

見つけた!パーフェクトなパーカーは「スィッツル」

長い年月を経て使い込まれた吊り編み機。現役でフル稼働しています。
行儀良く並んで回転する姿がなんだかかわいい……。

見つけた!パーフェクトなパーカーは「スィッツル」

複雑過ぎて何が何だか……。

見つけた!パーフェクトなパーカーは「スィッツル」

見つけた!パーフェクトなパーカーは「スィッツル」

メンテナンス、調整は職人さんによる丁寧な手作業。常時見回って確認しています。時間と手間がかかるからこそ、良い生地が出来上がります。

見つけた!パーフェクトなパーカーは「スィッツル」

大量生産できない吊り編み機を使って編まれたパーカーは、上質でずっと触っていたくなる柔らかさ。袖を通した瞬間、あまりの着心地の良さに感動して思わず声を上げました。

冬は空気を多く含んで温かく、夏は通気性が良い。

洗濯を繰り返しても型崩れしにくく、風合いが変わらないのだそう。世界のトップブランドからも受注があるというのも、なるほど納得です……。

見つけた!パーフェクトなパーカーは「スィッツル」

購入したパーカーでコーディネートしてみた

購入したパーカーでコーディネートしてみた

購入したパーカーでコーディネートしてみた

アウターにもインナーにも便利。

着こなしのバリエーションが楽しめるパーカーは、私にとってマストアイテム。生地も素晴らしくベーシックでバランスが良いデザインなので、10年選手になること間違いなし!これぞ求めていたパーカーに出合逢った!という感じです。

大切に育てて長く愛用したいと思います。

購入したパーカーでコーディネートしてみた

青木沙織里
あおき・さをり カフェ巡りとあんこが大好き。19歳よりモデルを始め「nonno」などの雑誌、CM等を中心に活動。30代から「いきいき(現・ハルメク)」のモデルに。バッグ製作も行う。趣味はキックボクシング、ピラティス、陶芸など。グレイヘア育成中。インスタグラムは@blue_record365

■もっと知りたい■


青木沙織里さんの連載は毎月12日・24日ごろに更新中!ハルメクWEB会員登録はこちらから

青木沙織里 晴れ、ときどき ずぼら_バナー

>>青木沙織里さんのコーディネートを見られるインスタグラム
>>青木沙織里さんの日常のインスタグラム

青木 沙織里
青木 沙織里

あおき・さをり カフェ巡りとあんこが大好き。19歳よりモデルを始め「nonno」などの雑誌、CM等を中心に活動。30代から「いきいき(現・ハルメク)」のモデルに。バッグ製作も行う。趣味はキックボクシング、ピラティス、陶芸など。現在、ホットフラッシュ真っ最中&グレイヘア育成中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き