スナックママが55歳で社会福祉士の資格を取得!好奇心が大人になっても成長する秘訣
2024.12.172024年12月20日
005:宇田川昌美さん(56歳)
50代”台湾推し”のパート勤務の主婦が語学サークルを主催!台湾と日本の架け橋に
50代から新しい一歩を踏み出し、第二の人生を歩む人たちを追う「わたしリスタート」。家族旅行で訪れた台湾にハマり、54歳のときに台湾華語を学ぶ語学サークルを主催し始めた宇田川昌美さん。好きを原動力にやりたいことを形にする秘訣とは?
宇田川昌美さんのリスタート・ストーリー
パート勤務をしながら主婦として過ごしていた宇田川昌美さんが、人生初の「沼」を経験したのは50歳。家族で出掛けた旅行先の「台湾」だった。
そのあと何度も台湾に旅行し、日本で開催される台湾関連のイベントに参加。さらに現地でコミュニケーションを取りたいと語学を学び始めたのをきっかけに、54歳のとき、自身で台湾華語を学ぶ会「台湾華語茶會(たいわんかごちゃかい)」をスタート。
SNSやイベントを通して、台湾と日本の仲間をつくり、日本だけでなく台湾でもオフ会など交流の場を展開している。
長男の事故、家族の「生きる」意識が変わった
――台湾に魅せられたきっかけは?
50歳のとき、たまたまテレビCMで見た台湾へ、家族で旅行をしたんです。夫と息子とだったので、特に盛り上がったりはしなかったのですが、台湾の雰囲気がとても心に残りました。
子どもの頃から推し活などとは無縁で、40代までは主婦として母として家のことで精いっぱい。若い頃は行っていた海外旅行も、すっかり遠のいていました。
その反動でしょうか(笑)。一気に台湾に夢中になり、パート代をすべて旅行につぎ込み、初めての一人旅も経験。台湾にハマって7年、15回ほど訪れています。
うまく言えないけれど、街の雰囲気や食べ物、文化など、台湾のすべてが自分に合うんです。親切でおもてなし好きな台湾の国民性も好き。台湾の方は朝ごはんも外食が多いのですが、朝から出掛けて絶品スープや台湾茶を堪能して、ノスタルジックな路地裏を見つけて散歩したりすると幸せを感じます。
何度訪れても発見があって、さらに好きになれる、その奥深さも魅力です。
――語学サークルの運営を始めたきっかけは?
台湾の情報収集のために、SNSをよく活用していたんです。フォローしてDMでコメントしたり、交流もしていました。
SNSで知り合った方とは台湾で会うこともあったのですが、その中の一人の女性が台湾語の先生と知り、教えてくださいってお願いしたことがあって。
台湾旅行を重ねるうちにもっと現地の人と関わりたい、文化を理解したいと思うようになり、そのためには会話ができるようになりたかったんです。でも一人だと続かないな、どうせやるなら好きな人たちとみんなで楽しめたらなと思うようになりました。
――家族や周囲の理解や応援はありましたか?
私が47歳のとき、当時高校生の長男が事故に遭い、生死の境をさまよいました。
何とか一命をとりとめたものの、...