婚活パーティー
50代女性は婚活パーティーで出会えるか?

更新日:2025年04月19日 公開日:2020年09月25日

婚活パーティーで多くの男性に巡り合いたい!

【体験談】50代女性は婚活パーティーで出会えるか?

【体験談】50代女性は婚活パーティーで出会えるか?

50代女性の婚活パーティーでの体験談を紹介します。多くの婚活パーティーに参加した女性は理想の相手に巡り合えたのでしょうか?

50代からの結婚に婚活パーティーを利用する人もいる

50代からの婚活には、さまざまな方法がある。友人や知人に紹介を頼む人もいれば、「それよりむしろドライに婚活業者にアクセスした方がいい」と言う人もいる。結婚相談所で1対1のマッチングをするのではなく、あちこちの婚活パーティーに出掛けて多くの男性に会ってきた女性に話を聞いてみた。

結婚相談所で紹介されるのはコンサバティブな男性がほとんど

コンサバティブな男性

自身も働いているので、経済的に相手に頼りたいわけではない。むしろ、老後を楽しく、手を携えて一緒に歩む人を見つけたい。そんな思いで結婚相談所に登録したことがあるというのは、カズエさん(54歳)だ。

「古いけど親が遺してくれた家もあるし、まだまだ働けますから、経済的に困っているわけではないんです。むしろ寂しさを埋めたい。親の介護で結婚できなかったので、これからは自由に恋愛して結婚したい。そう思っていました」

男友達はいるが、みんな既婚者で結婚対象ではない。自分も夫と一緒に、男友達の夫婦とどこかへ出掛けたり食事をしたりしたい。カズエさんにはそんな希望があった。

ところが、結婚相談所で出会った男性たちは、女性はみんな経済的に困っているのだろうという前提で話をしてくるのだという。

「私はそうではないと結婚相談所側には伝えていたんですが……。数人と会いましたが、生活の面倒は見るから、そちらは料理をはじめとした家事がどのくらいできますか、という感じでした。私の方が家事をしてくれる人を求めたいくらいなのに(笑)。

女性を軽く見ていたり救ってやるよと言わんばかりの人もいました。こっちも不愉快だから一度会うと断ってしまう。すると担当者が、『男性はどうしてもプライドが高いので、それを壊さないようにした方がいい』なんて言うわけですよ。男のプライドは守って、女のプライドはずたずたになってもいいのかしらと腹が立って。結局、誰かを紹介してくれる方法は私には合わないなと思いました。だったらむしろ婚活パーティー形式で、一度に何人もと会える方が効率がいいんじゃないかと」

昨年は毎週のように婚活パーティーに出掛けてみた彼女。最初のうちは楽しかったそうだ。

婚活パーティーでカップルになっても長続きしない

婚活パーティー

一度に10人前後の男性に会い、短い時間とはいえ1人ずつと話ができる。いろいろな人がいるものだと興味が尽きなかった。

「ただ話しているだけでも面白かった。そんなにいろいろな人と会うチャンスは普段ありませんから。3か月くらいたつと慣れてきて、自分に合う人はどんなタイプだろうと目をこらすようになりました」

同世代が集まる婚活パーティーに参加、何度かカップルになったこともある。ところがカップルになってから、どうやって付き合っていけばいいのかが、わからないのだ。

「私も恋愛慣れしていませんが、相手も慣れてないんですよね。気軽に女性を誘えるくらいなら、そういうパーティーには来てないんだと思う。シャイで緊張しやすくて、それでも一度は結婚したいと思っている男性がほとんど。せっかくカップルになって、私はがんばって連絡をとろうとしているのに、レスポンスが悪い人が多いんですよ」

何度かメッセージのやりとりをしても、「今度、食事にでも」とストレートに誘ってくれない。カズエさんの方から誘うと、承諾はするものの、なかなか日程が決まらない。嫌なら断ってくれればいいのに、断ることはしないのだ。

そのうちカズエさんはしびれを切らし、もういいやと気持ちも離れてしまう。その頃「〇日ならあいています」と連絡がくるが、そのときにはすでにカズエさんは彼に興味を失っている。そんなことの繰り返しだった。

「男女の関係って、タイミングが大事だと思うんです。私の数少ない恋愛経験でも、タイミングが合わずに関係が続かなかったり壊れたりしたことがほとんど。これからの結婚って、出産はないし、私の場合は親の介護も終わっているから、とても自由度が高いような気がしていたんですが、男性はそういうふうには考えていない人が多いですね」

一度は結婚しないと男として一人前に見られない、親戚が結婚もできない男が身内にいるのは恥ずかしいと言う。そんな理由から婚活パーティーに来ている男性もいると知った。

「老後を楽しく過ごすため。私の理由はただ一つなのに、なかなかそこが一致しない。老後を楽しくと言っても、初対面からお金の話をしてくる男性もいるし、いきなり得意料理は何ですかと尋ねる男性もいる。なんだか、従来の結婚のイメージから抜けられない人が多いんですよね」

男性のモラハラ発言から婚活パーティー卒業を決意

婚活パーティー卒業を決意

だんだんそういうことにイライラが募っていったカズエさん、半年後に婚活パーティーに出るのをやめた。やめようと思ったきっかけは、最後に行ったパーティーで出会った2歳年下の男性のモラハラ発言だった。

「なんだかんだ言っても、女性はラクして生活の面倒を見てもらいたいんでしょ」
カズエさんが自分も働いていると言っても、その男性は譲ろうとしなかった。

「同じ年数働いていても、女性の方が給料安いから、そんなに貯金もできないでしょう。老後は不安ですよねって。それでいて、あなたは何のために来ているのかと聞いたら、素敵な女性に会うためってしれっと言うんです。収入を狙われるだけじゃないのと皮肉を言ったら、それに見合う女性がいれば、と。暗に目の前の私はそうじゃないと言ってるわけですよね。それで疲れ果ててしまったんです」

いくつになっても容姿を重視し、中身のない空疎な話を繰り返す男たち。もちろん、世の中はそんな男性ばかりではない。だが、サッカーやラグビーが好きで、なおかつ歌舞伎やオペラに造詣の深いカズエさんと話の合う男性には巡り会えなかった。

「一人で楽しめないわけではない。だったらまだ一人でもいいか、と。でもねえ、このまま60歳を過ぎたら、きっと寂しくなると思うんですよねえ」

孤独の中に埋没するのだけは避けたい、とカズエさんは真顔で言った。

※この記事は2020年9月の記事を再配信したものです

■もっと知りたい■
【特集】50代女性の夫婦関係&セックス事情

  1. 50代女性のセックス事情!半数以上はセックスレス?
  2. 気付けばセックスレス…更年期で性欲再燃
  3. 50代女性が10年のセックスレスを解消した方法は?
  4. 医師に聞く!更年期の女性ホルモン&セックスの関係性
  5. 医師に聞く!更年期セックスレスの解決策&対処法
  6. 50代女性セックスレスを打破して男女に戻るには?
  7. 更年期の性交痛!男女のセックス観を見直すきっかけに
  8. コロナ禍で離婚の意思が高まった50代夫婦の関係性
  9. コロナ禍の50代夫婦!以前の関係性にはもう戻れない
  10. 卒婚とは?50代で見直した新しい夫婦の形
  11. 介護別居からの卒婚!距離感が心地いい夫婦の形とは?
  12. 【体験談】離婚ではなく家庭内別居を選んだ夫婦
  13. 熟年離婚体験談!50代でモラハラ夫から解放されて
  14. 熟年結婚体験談!私が50代でオトナ婚した理由
  15. 【夫と死別】初めての一人暮らし体験談
  16. 【嫁姑バトル体験談】意地悪な姑に今は後悔の日々
  17. 【嫁姑バトル体験談2】強烈な姑に今も太刀打ちできず
  18. 【体験談】50代女性は結婚相談所で出会えるか?
  19. 【体験談】50代女性は婚活パーティーで出会えるか?
亀山早苗
亀山早苗

東京生まれ。明治大学卒業後、フリーランスのライターとして雑誌記事、書籍の執筆を手がける。おもな著書に『不倫の恋で苦しむ男たち』『復活不倫』『人はなぜ不倫をするのか』など。最新刊は小説『人生の秋に恋に落ちたら』。歌舞伎や落語が大好き、くまモンの熱烈ファンでもある。

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き