性交痛が女性の人生に与える影響

更新日:2025年01月06日 公開日:2020年05月15日

性交痛が女性の人生に与える影響

更年期の性交痛!男女のセックス観を見直すきっかけに

更年期の性交痛!男女のセックス観を見直すきっかけに

更年期や閉経後に性交痛に悩む女性は多い。更年期以降の夫婦の性生活や男女のセックス観のありかたについて考えます。

「セックス=痛い」から潤滑剤を輸入

更年期世代でも安心して使える潤滑剤を開発した「うるおいヘルスケア株式会社」社長の小林ひろみさん
更年期世代でも安心して使える潤滑剤を開発した「うるおいヘルスケア株式会社」社長の小林ひろみさん

閉経すると女性ホルモンが激減するので、性交痛を訴える人が多くなる――。自身も若い頃から性交痛に悩まされ、潤滑剤で解放された経験を持つ「うるおいヘルスケア株式会社」代表での小林ひろみさんに話を聞いた。

小林さん自身は、膣の機能に若干の問題があり、若い頃から性交痛がひどかったという。

「『セックス=痛い』となると、苦痛だし気が重い。男性と付き合うのがイヤになるんですよね。いい人だしつきあいたいけど、性的な関係にはなりたくない。ちょっと肩に手を置かれただけで、え、セックスのことを考えているおかなと引いてしまう。これ以上、近づかないでおこうと思って恋に発展しない。そんなことがよくありました」

そんな彼女だが、潤滑剤を使うことで7割方、痛みから解放された。そして周りを見渡して話を聞いてみると、性交痛に悩んでいる女性たちの多さに気付く。

そこで2008年から、アメリカからの潤滑ゼリー「アイディルーブ」を輸入販売することに。アダルトグッズのイメージからかけ離れた色とりどりの爽やかなボトル、ほのかな香りで舐めても大丈夫だとアメリカの医療現場でも推奨されている製品に自身ものめりこんだという。そこから小林さんの勉強と研究が始まった。

「性の健康に関するセミナーや学会にたくさん出席しました。自分の経験もふまえて、女性が性交痛などのセックスへの恐怖、性器周りの不快を抱えたまま生きることが人生にどんな影響を及ぼすのかを研究しています」

その過程でメノポーズ(更年期)カウンセラーや、女性の健康経営(マネジメント)アドバイザーなど多くの資格を取得、2019年からは「性と健康を考える女性専門家の会」理事にも就任している。

 

更年期以降に突然、性交痛を感じることも

更年期以降に突然、性交痛を感じることも

「特に更年期以降は、今まで痛くなかった人でも性交痛に悩まされることがあります。そうすると楽しかったセックスが恐怖になってしまう。もちろん個人差は大きいのですが、外陰部の乾燥による入り口付近のかゆみがあったり、膣萎縮によってセックスのときに中で出血が起こることもあるんです」

更年期以降、膣萎縮などが起こることは以前の記事で紹介した医師の吉野一枝さんも...

亀山早苗
亀山早苗

東京生まれ。明治大学卒業後、フリーランスのライターとして雑誌記事、書籍の執筆を手がける。おもな著書に『不倫の恋で苦しむ男たち』『復活不倫』『人はなぜ不倫をするのか』など。最新刊は小説『人生の秋に恋に落ちたら』。歌舞伎や落語が大好き、くまモンの熱烈ファンでもある。

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き