【業務スーパー】生姜のオススメ食品3つ

公開日:2022年02月24日

生姜パワーで冷えの解消にもオススメ

【業務スーパー】生姜オススメ食品3つ!冷え知らずに

【業務スーパー】生姜オススメ食品3つ!冷え知らずに

手足の冷えが気になる時期。体を温める食材として「生姜」を取り入ることもありますよね。せっかくなのでおいしく食べたい!そんな人におすすめなのがお買い得な「業務スーパー」にある3つの生姜アイテムです。

生姜には体を温める効果がある!

「生姜を食べると体が温まる」とよく言われていますよね。生姜にはジンゲロールやショウガオールという辛味成分が含まれていて、血行促進や発汗作用などの効果があります。特に生姜の皮の近くに多く含まれるジンゲロールは、熱を加えることでショウガオールに変化し、より体を温める効果があるのだそうです。

環境省 WARMBIZ「からだポカポカの決め手!? ウォームビズしょうがレシピ〜スイーツ編〜

体の冷えを感じるのであれば、ぜひ生姜を使った食品を生活に取り入れていきたいですよね。今回取り上げるのは、お得アイテムが揃っている「業務スーパー」の3品です。

【生姜オススメ1】ご飯がススむ!「おかわり生姜」

「おかわり生姜」

業務スーパーで販売されている「おかわり生姜」は、みじん切りにされた生姜がたっぷり入っています。他にたけのこや人参、椎茸が入っていて、ご飯にかけて食べるのがスタンダートな食べ方。

みじん切りの生姜と人参、椎茸、たけのこが入っている

生姜自体はとても細くなっているのですが、食べるとピリッとした辛味が感じられます。そのまま食べると塩気が強いので、ご飯にかけたり混ぜ込むのが良さそうです。

タレを入れない納豆と一緒に

筆者はタレを入れない納豆にのせて、ご飯と一緒に食べています。

100gあたり69kcal

100gあたり69kcaLとなっていて、カロリーも低めです。295gが入っていて、138円(税込、以下同)です。

【生姜オススメ2】辛い中にも甘味がある「うますぎっ!!生姜」

「うますぎっ!!生姜」

こちらも生姜のみじん切りが入っています。

醤油で味がついているので色は茶色っぽい

醤油やみりんなどで味が付けられていて、生姜のピリッとした辛さがあるのですが、甘さも感じられます。ご飯にかけてもいいですし、薬味などにも使えます。

ひじき入りの卵焼きにトッピング

写真はひじき入りの卵焼きにのせています。

また焼き魚や肉など少しにおいが気になるような食材との相性も抜群。油を含まないので、さっぱりしていることもあり、油っこい料理と合わせるのもおすすめです。

100gあたり54kcalで低カロリー

100gあたり54kcaLなので低カロリーなのも嬉しいですね。180g入りで213円(税込)です。

【生姜オススメ3】トッピングにおすすめ「刻み生姜オイル漬け」

「刻み生姜オイル漬け」

すり下ろした生姜がたっぷり入っています。

油っぽさはある

植物油脂が入っているので、少し油っぽさが気になる人もいるかもしれませんが、生姜がさっぱりしているのでトッピングとして使うのがおすすめです。

麻婆豆腐にトッピング

写真は麻婆豆腐にのせています。もともと辛味のある料理ですが、生姜はまた違った辛さなので味が引き締まります。

また肉料理の下ごしらえなどにも使えて、万能の調味料と言えそうです。

100gあたり239kcaLでカロリーは高め

100gあたり239kcaLで、油を使っているため他の2品よりもカロリーが高くなってしまっています。185g入りで192円(税込)です。

 

業務スーパーで販売されている生姜を使った食品は、価格も安く試してみるにはちょうどよさそう。おいしいだけではなく体を温めることができる生姜の食材を取り入れて、冷え知らずで乗り切っていきましょう。

※本文中の商品の価格は2022年2月現在のものです。
 

■もっと知りたい■

 

 

オトナ女性の新常識!?イマドキ情報一覧はコチラ>>

川崎さちえ
川崎さちえ

フリマアプリの専門家、そしてお得情報大好きライターとして記事を執筆。日常生活の中で無理なくできる節約術や快適生活術をお伝えしています。生活情報サイトAll Aboutのフリマアプリガイド。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き