業務スーパーの天然酵母食パン!

更新日:2022年02月23日 公開日:2021年11月28日

業スーの人気商品で思う存分パンが食べたい!

業務スーパー天然酵母食パン!味もコスパGOOD

一つ一つの食材の量が多くコスパも良い「業務スーパー(業スー)」。コスパが良いけど味はどうなの?と疑問に思うこともあるかもしれませんが、今回紹介する「天然酵母食パン」は、夕方にお店に行くと品切れになっていることもあるほどの人気商品なのです。

業スー名物「天然酵母食パン」1本丸ごとだからこその利点も!


業務スーパーで大人気の「天然酵母食パン」は1.8斤という大容量。一般的な食パンのサイズは1斤なので、それと比べるとかなりのボリュームですよね!これで1本あたり246円(税込)というから驚きです。

また食パンがまるまる1本袋に入っている状態なのでスライスされていません。そのため自分でカットする必要はあるのですが、逆に考えると好きなサイズで食べられるという利点もあります。
 

ナイフでスライスするよりも、手でさいて食べてみて

天然酵母食パンを食べるときには、手でさいてみるのもオススメ。パッケージにも書いてあるのですが、ナイフなどで切るよりも手でさいた方が食感が良くなります。実際に手でさいてみると、パンの表面が少しデコボコします。でも見栄えが悪くなるどころか、逆においしそうに見えてしまうから不思議!

味は?ほどよい甘みの食パン

天然酵母食パンを食べてみると、まずは甘みを感じると思います。実はこの甘みが天然酵母食パンの好みを分ける大事なポイントになるのですが、そのまま食べてもほんのり甘く、トーストにしてもしっかりとした甘みを感じられるのは天然酵母食パンの特徴の一つ。

気になるカロリーは?全部食べると1480kcaL

天然酵母食パン100gあたりのカロリーは242kcaLです。1斤は340g以上なので、1斤は約822kcaL、天然酵母食パン1.8斤の場合には約1480kcaLです。スライスするときには、通常の食パンの6枚切りや8枚切りの厚さが目安になることもあるでしょう。6枚切りの厚さの場合は1枚約237kcaL、8枚切りの場合には約102kcaLです。

食べ切れないときには冷凍保存も可能

これだけの量の食パンなので、賞味期限内に食べ切れないこともあるかもしれません。そんなときには冷凍保存がオススメ。スライスした後1枚ずつラップに包んでフリーザーバッグなど冷凍保存袋に入れて冷凍庫へ。食べるときには冷凍のままトースターで焼けばOK。

【天然酵母食パンのアレンジレシピ1】冷蔵庫にある野菜でピザ風に


天然酵母食パンを好みの厚さにカットします。ケチャップをつけ、その上に冷蔵庫にある野菜をトッピングし、野菜の上にピザ用のチーズを乗せて、そのままトースターへ。チーズが溶けてきたら出来上がりです。

【天然酵母食パンのアレンジレシピ2】好みの厚さでヘルシーホットサンド

ホットサンドを作る場合、食パンが2枚必要になります。食べ過ぎやカロリーオーバーを考えると、できるだけ薄くスライスしたいところ。天然酵母食パンならば、自分で厚さを決められるので便利!できるだけ薄くスライスしましょう。

 

そのパンを使ってレタスやスナップえんどうなど野菜をたっぷり挟んでホットサンドメーカーで焼けば、ヘルシーホットサンドの完成!

業務スーパーの天然酵母食パンは、1本あたり246円(税込)。お店によって価格が前後することもあるようですが、1斤あたり136円の計算になります。

スライスされていないので自分の好みの厚さに切れたり、たっぷり入っているので大胆な贅沢アレンジも可能です。業務スーパーでも人気の食品です。気になる方はぜひお試しください!

※商品価格は2021年11月現在のものです。

■もっと知りたい■

オトナ女性の新常識!?イマドキ情報一覧はコチラ>>

 

川崎さちえ
川崎さちえ

フリマアプリの専門家、そしてお得情報大好きライターとして記事を執筆。日常生活の中で無理なくできる節約術や快適生活術をお伝えしています。生活情報サイトAll Aboutのフリマアプリガイド。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話