更新日:2022年03月12日 公開日:2022年01月26日

もう一品に便利!常備したい冷凍野菜

【業務スーパー】買って得!常備したい冷凍野菜3つ

【業務スーパー】買って得!常備したい冷凍野菜3つ

業務スーパーは大容量でコスパがいい食品をたくさん扱っていますが、冷凍食品も充実しています。そこで今回は栄養価が高かったり食物繊維が豊富に含まれていたりなど、50代女性にとってうれしい、常備したい業スーの冷凍野菜を3つピックアップします。

【業スー冷凍野菜1】カット状態で冷凍されている「小松菜」

小松菜の多くは水分ですが、たんぱく質や食物繊維、ビタミンA、葉酸、ビタミンCなどが含まれています。ミネラルではカリウム、カルシウム、鉄が含まれ、栄養価に富んだ食品といわれています。さらに小松菜に含まれるポリフェノールには抗酸化作用もあり、ラットを用いた試験で小松菜抽出物に血栓溶解作用があることがわかり、動脈硬化などの心疾患予防効果が認められています(※)。このように小松菜は健康面でも積極的に食べたい野菜ですね!

※参考:新潟市「小松菜(女池菜)

 

そんな栄養素が豊富な小松菜は、業務スーパーでは「こまつ菜カット」として冷凍野菜でも販売されています。

内容量は500gで価格は138円(税込)です。すでにカットされた状態で冷凍されているので、使いたい分だけ取り分けられるので、調理をする際にとても便利!

ハムと一緒に炒めました。

こちらは、さっと茹でておひたしです。あと一品欲しいときにとても便利!
 

【業スー冷凍野菜2】薄くスライスした「さつまいも」

さつまいもには食物繊維やビタミンCなどの栄養素が含まれていますが、腹持ちのわりに低カロリーなのがうれしい点。焼き芋にしたり、蒸し芋にしてもおいしいですよね。

参考:静岡県公式ホームページ ふじのくに「ふじのくに農芸品 野菜 サツマイモ

業務スーパーでは販売されている冷凍野菜のさつまいもは、「天ぷら用さつまいも」です。

スライスされた状態で冷凍してあります。火が通りやすい薄さなので、調理時間の短縮にもなります。ただ厚みがあまりないだけに、形が崩れやすいのは難点。内容量は500gの大容量で価格は268円(税込)。

さつまいもはお味噌汁に入れてもおいしいですね!

こちらはさつまいものサラダ。電子レンジで温めてつぶし、スライスした玉ネギを入れています。

 

【業スー冷凍野菜3】皮なしで豆だけ冷凍の「むき枝豆」

ビールのおつまみとしてもよく利用される「枝豆」。枝豆には脂肪の代謝を高める働きや脂肪肝の予防効果がある「コリン」が含まれています。また脂肪燃焼を促す「オルニチン」も含まれているので、運動をする前に枝豆を食べるのもおすすめ。脂肪燃焼の効果がアップしますよ。さらに「オルニチン」には美肌効果やアンチエイジング効果も期待できるなど、枝豆はダイエットに向いている食材なのです(※)。

※参考:高原町「たくさん食べても大丈夫!?気になる枝豆のカロリー

 

その枝豆が皮がむいてある状態で業務スーパーの冷凍野菜では販売されています。「むき枝豆」です。

内容量は500gですが、やはり豆の部分だけで500gあるので、正直かなりの量です。これで価格が213円(税込)なのでコスパもかなり良いのではないでしょうか。

筆者は冷凍状態のむき枝豆100gに対して、みりん大さじ3、めんつゆ大さじ3、生姜を加えて混ぜてるだけの「浸し豆」をよく作ります。水分は冷凍されたむき枝豆から出てきます。

ツナと合わせてもおいしいですよ。ご飯にトッピングにもGOOD!


業務スーパーには冷凍野菜がたくさんあり手軽に活用することができます。ただし国産の野菜ではないことも多いので、もし原産国が気になるようであれば購入前にしっかりとパッケージを確認しておくと良さそうです。
 

■もっと知りたい■

【コンビニ】2022トレンドは…高級&おうち時間>>

オトナ女性の新常識!?イマドキ情報一覧はコチラ>>

川崎さちえ
川崎さちえ

フリマアプリの専門家、そしてお得情報大好きライターとして記事を執筆。日常生活の中で無理なくできる節約術や快適生活術をお伝えしています。生活情報サイトAll Aboutのフリマアプリガイド。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き