おすすめ!腰痛ケアにプールで水中歩行

公開日:2021年09月23日

水の力を改めて実感!

おすすめ!腰痛ケアにプールで水中歩行

おすすめ!腰痛ケアにプールで水中歩行

水泳指導歴30年の還暦スイマーたちよみです。私……コロナ禍で水泳教室の指導がなくなって、思いがけず腰痛を発症!

コロナ禍で腰痛発症!(泣)

コロナ禍で腰痛発症!(泣)

実は私……2020年の夏から腰痛(坐骨神経痛)を発症。整形外科で「第3と第4腰椎のすべり症」と診断されました。

接骨院や鍼灸に通い、セルフケアでストレッチやマッサージを続けていますが一進一退。発症から1年以上経ちましたが、一向に回復しません。

座っていると痛みはないのですが、立ったり歩いたりするとお尻に痛みが出ますし、重いものを持つと腰に激痛が走ります(泣)。水泳も続けていますが、バタフライのキックや速いキックを打つと痛くてたまりません。

30代の頃にぎっくり腰になったことがあったものの、ここ20数年は腰痛とはほぼ縁がなく、良い調子だったのですが……。

毎朝のプール通いで体が整っていた!?

毎朝のプール通いで体が整っていた!?
腰痛?なったことないな~~

腰痛の原因をいろいろ考えた末、生活の中で大きく変わったことに思い至りました。

コロナ禍以前の20年間は週に4回、大人の水泳教室の指導で朝、近所の公共プールに通っていました。生徒さんと一緒に準備体操をし、プールに入水してサポートをしながら1時間半ほど指導を行う日々。

しかし、2020年2月からコロナ感染症予防対策で教室が中止になり、現在も指導の仕事がなくなった状態です。

プールで指導をしていた朝の時間、この1年半はどのように過ごしていたかと思い返すと……。座って読書をしているか、パソコンでネットサーフィンをするか、テレビや動画を見る時間に替わっていたのです(認めたくない事実にあらためて愕然!!)。

そういえば……教室の隣のレーンで毎朝プールに通って水中歩行している高齢の方々が「プールに通うだけで体が整うんだよ。水の中で歩いたり浮いたりしていると、肩こりや腰痛がなくなったよ」と話されていたことを思い出しました。

指導中は自分が泳ぐことはほとんどありませんが、水中を行ったり来たりして、まさに「毎朝プールに通って水中歩行をしていた」のです。

水の中を歩くだけで腰痛予防効果!

水の中を歩くだけで腰痛予防効果!

水中では浮力のおかげで、関節や筋肉が休まり、水中で呼吸すると重力から解放された脊柱間や胸鎖関節が広がり心地いいストレッチになります。また水圧が全身を刺激してくれて、血行を促します。他にも不安定な水の中でバランスを取りながら歩いているだけでインナーマッスルが鍛えられ、アライメント(各関節や骨の並び)が整うなど、まさに水の恩恵はすごいのです!

水中運動のすすめとして、「水の効果で美と健康をゲット!」「水の恩恵で元気な体になろう!」の記事にも効果をまとめてあります。

私は20年間、朝起きたばかりの凝り固まった体を、プールで動くことでうまくほぐしていたのです。その習慣をピタリとやめて、座ったままで午前中を過ごす生活になり、腰痛を引き起こしたものと思われます。

早速明日から午前中の生活を見直し、腰痛改善に向けた新たな「プール活用」を自分で身をもって実践することにします!

■もっと知りたい■

たちよみ
たちよみ

趣味も仕事も水泳、年齢別水泳大会に出場する還暦スイマーです。「100歳まで泳げる体と環境」を目指し、水泳の技術向上とトレーニングはもちろん、体力、筋力、コミュ力、財力など加齢にあらがう日々をお伝えします。私の趣味と仕事に欠かせないスポーツクラブライフは「楽しく、愉快に♪」がモットーです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話