足がつるってどうしてなの?

公開日:2022年06月27日

「こむらがえり」の原因を調べてみました

足がつるってどうしてなの?

足がつるってどうしてなの?

泳ぎ始めて30年以上、水泳大好きな還暦スイマーです。泳いでいると「足がつる」と言う人がいますが、私は最近、寝ていても足がつるように……(涙)。

よくある? 水泳中に足がつる(こむら返り)

大人の水泳教室の指導をして30年以上経ちますが、水泳レベルにかかわらず、泳いでいるときに「足がつった~」と言う人がけっこういます。

「足がつる」のは、「こむら返り」とも呼びますが、主にふくらはぎに起こる筋肉のけいれんです。ふくらはぎだけでなく、腿、足裏、足の指がつるということもあります。

ゆっくりとストレッチをしたり、温かいお湯で手当てをしたりすると、ほどなく回復することがほとんどです。

ふくらはぎや腿がつった時の対処法は指導員としても学んでいるので、痛がっている方には対処します(おもにつっている筋肉を伸ばすお手伝いです)。

実のところ、私自身は30年以上競泳を楽しんでいますが、ほとんど「足がつる」ということは経験していませんでした(昨年、2021年くらいまで)。

ハイヒールを長時間履いていた後に泳いで、足の指がつったとか、ハードなキック練習で追い込んで「つりそうだ」ということはたまにありましたが……。

ですから、足がつってすごく痛がってる人やいつまでも治らない人の大変さが今一つわかっていなかったのです。

ところが……

寝ていて足がつった~~

1年ほど前くらいのことでしょうか。

早朝、就寝中にいきなり右のふくらはぎがつって、びっくりするくらいの痛みで目が覚めました。対処法はわかっているのに、自分で伸ばすのもどうしていいのかわからないくらいに、痛くてのたうち回りました。

おさまった後もふくらはぎにひどい筋肉痛が残って、数日間痛かったです。

この時初めて「足がつる」ってこんなにたいそうなことなんだ~と痛感しました。

以来、泳いでいてもターンやスタートでふくらはぎがつったり、泳ぎこんでくると腿がつったりと、情けない状況を何度も経験するようになりました。

足がつらない対処法

「どうして足がつるのか?」「その対処法は?」

と、ネットで調べたりトレーナーさんにお聞きしたりしました。

足がつる原因でよくあるのは

・水分不足

・筋肉の冷え

・カリウム、マグネシウムの不足

これに、加齢による筋肉の衰えが加わるようですが、加齢で筋肉量が減ったり質が落ちたりすることで水分不足(脱水傾向)、冷え(血行不良)を引き起こすので、私は主にこの3つが原因と理解しました。

つりにくくする薬や漢方薬、サプリメントもいろいろあるようです。

加齢による筋肉の衰えを少しでも防ぐように、筋トレやストレッチを続けることも対処法になります。

今のところ私は「防止対策」として、就寝中に足を冷やさないようにサポーターやレッグウオーマーを季節に合わせて使ったり、運動中にはこまめに水分(カリウム、マグネシウムを補うスポーツドリンク)補給することを心がけています。

 

■もっと知りたい■

たちよみ
たちよみ

趣味も仕事も水泳、年齢別水泳大会に出場する還暦スイマーです。「100歳まで泳げる体と環境」を目指し、水泳の技術向上とトレーニングはもちろん、体力、筋力、コミュ力、財力など加齢にあらがう日々をお伝えします。私の趣味と仕事に欠かせないスポーツクラブライフは「楽しく、愉快に♪」がモットーです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話