公開日:2022年02月13日

スポーツクラブライフへのお誘い

スポーツクラブを体験してみませんか~♪

スポーツクラブを体験してみませんか~♪

「スポーツクラブに興味はあるんだけど……入会しても続くかどうかわからないし……入会金とか初期費用もかかかりそう」と迷っている方に! スポーツクラブ歴30年以上のたちよみが、ちょっと背中を押しちゃいます♪

まずは公共のスポーツクラブでお試し

まずは公共のスポーツクラブでお試し

「最近運動不足で太ってきた~」「健康診断で運動を勧められた」という方。おうちでのトレーニングやランニング、ウォーキングもいいですが、思い切ってスポーツクラブを利用してみるのも、モチベーションアップに最適です。

私は水泳が趣味ということもあって、30歳から転勤した先々でスポーツクラブやスイミングクラブを利用してきました。

今住んでいる東京都区内は、公共スポーツ施設や民間のスポーツクラブがたくさんあって、選択肢も豊富。それゆえに、どこを選んだらいいのか迷います。

スポーツクラブ入会が初めてで「はたして続けられるのかな?」と不安なときは、公共スポーツ施設を利用してみてはいかがでしょう。

まずは公共のスポーツクラブでお試し
区の施設だと、この入場料で使用できるところもあります

公共スポーツ施設のいいところは、入会金がいらず、都度利用でき、数百円と比較的低価格なところ。

「自分にはどんな運動が合っているのかな?」「ちゃんと続くのかな?」と不安な人は、公共スポーツ施設でまずはお試しするといいかもしれないですね。

公共施設もお教室(ヨガやダンス、体操、水泳など)が開催されていますし、シャワーやロッカー室、中にはスパ施設も民間並みに揃っているところもあります。お試しのつもりが仲間もできて定着! ということもよくあるようです。

「お住まいの地域 公共 スポーツクラブ」で検索すると、ご近所の公共スポーツ施設が簡単に探せます。

民間スポーツクラブも体験利用や都度利用が可能です!

民間スポーツクラブも体験利用や都度利用が可能です!
都度利用や会員制、株主優待券、チケット、回数券……。使用方法はいろいろあります

民間のスポーツクラブは基本的に入会金を支払って入会し、月謝制のところが多いようです。入会する前に施設見学や体験ができたり、キャンペーン中だと入会金無料、お試し期間を設けたりしているところもあります。

意外と知られていませんが、都度利用が可能なスポーツクラブもあります! 私は家の近所のスポーツクラブの「シニア会員」になってヘビーユーズしながら、別のクラブの株主優待券や都度利用の電子チケットを購入し、“スポクラライフ”を楽しんでいます。

スポーツクラブに入っていない水泳仲間と一緒に練習したいときに、こうしたチケットがあるとうれしいですね。「お気に入りのインストラクターさんを追っかけて、いろいろなスポーツクラブを利用している」という人もいらっしゃいます。

お近くのスポーツクラブに、都度利用が可能かお電話などで問い合わせてみてくださいね。

スポーツクラブで何ができるの?

一般的なスポーツクラブには、ジム(ランニングマシン、ウエイトトレーニングの機器など)、スタジオ(エアロ、ダンス、ヨガ、などのプログラム実施)プール、シャワールーム(お風呂やサウナなど)があり、自分のやりたい運動をチョイスできます。

トレーナーやインストラクター、スタッフにトレーニングの目的や、やってみたいことを相談するとアドバイスをもらえます。

またパーソナルトレーニングを実施しているところも多いので、自分の目標に合ったトレーニングメニューを提供してもらうこともできます。

黙々とストイックにトレーニングする人、仲間と和気あいあいと体を動す人。楽しみ方は人それぞれ。中には「一番の楽しみは終わった後のビール♪」と公言する人もいますが……(笑)。

 

■もっと知りたい■

たちよみ
たちよみ

趣味も仕事も水泳、年齢別水泳大会に出場する還暦スイマーです。「100歳まで泳げる体と環境」を目指し、水泳の技術向上とトレーニングはもちろん、体力、筋力、コミュ力、財力など加齢にあらがう日々をお伝えします。私の趣味と仕事に欠かせないスポーツクラブライフは「楽しく、愉快に♪」がモットーです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話