食いしん坊なら泳ぎましょう!?

公開日:2021年10月27日

大食いスイマー仲間のグルメ旅

食いしん坊なら泳ぎましょう!?

食いしん坊なら泳ぎましょう!?

水泳歴30年のマスターズスイマーたちよみが、60代のスイマー仲間とグルメ旅に出かけました。その食べっぷりをご報告します。

スイマー仲間と2泊3日の北陸グルメ旅

スイマー仲間と2泊3日の北陸グルメ旅
山水荘の朝食は、宿のオーナーが釣ったお魚や自家製の新米とお野菜たっぷり。とってもおいしい!

2021年10月、水泳仲間と石川県に2泊3日の旅に出かけました。メンバー5人は水泳歴30年以上のベテランスイマーでマスターズ水泳大会(年齢別競泳大会)に出場している60代(ひとり50代含)の女性陣です。

目的は「能登島に住む野生のイルカと一緒に泳ぐ」ことですが、「北陸グルメを堪能する」ことも重要なミッションです。

今回は、地元出身の方のアテンドで「知る人ぞ知る」北陸のうまいもの屋さんをめぐりました。

初日のランチは、老舗洋食屋さんで予約しておいた「エビみそクリームコロッケ」と「能登豚ソテー」を部活後の女子高生並みのスピードで完食しちゃいました。

夕飯は、宿泊先の『山水荘』で大船盛りの海の幸、焼き魚、煮魚、能登牛のすき焼き……。

完食するために食前に海辺を散歩して、ヨガインストラクターの仲間の指導の下「お腹のすくヨガ」を実践。おいしい日本酒とともに、全員が気持ちよく完食しました!

ジビエ料理で元気もりもり!

ジビエ料理で元気もりもり!
上段「熊刺し」脂が甘くてとろけます
下段左「どじょうのから揚げ」 右「むかご」
ジビエ料理で元気もりもり!
上段左「イノシシのスペアリブ」 右「サルナシ(キウイの原型?)」
下段右「アケビの皮のから揚げと中身」皮はちょっと苦みがあり、中身はうす甘くて果物みたい

2日目は宿のおいしい朝食をいただき、船でイルカに会いに出発! 今回もたくさんのイルカと一緒に泳ぐことができました。 

お昼にお蕎麦と天ぷら、デザートにわらび餅とジェラートを食べて、松任市に移動しました。夜は旬味酒処「山海里」でジビエ料理の数々を豪快にいただきました。

ちょうど62歳の誕生日を迎えたのですが、今まで生きてきて初めて食べる料理が次から次と出てきました。

熊刺し、どじょうのから揚げ、アケビの皮のから揚げ、蜂の子、むかご、香箱蟹、サルナシ、イノシシのスペアリブ……。珍しくて精の出る人生初のグルメをおいしくいただき、しっかり長生きできそうです?

いっぱい食べたい人は泳ぎましょう?

いっぱい食べたい人は泳ぎましょう?
食事の合間のおやつタイムもしっかり楽しみます
能登ミルクのジェラートや、プルプル食感がたまらないわらび餅!

私はこの3日間で体重が増量しましたが、あとの4人は普段もこのくらいは食べているとのことで増減はなかったとか!

週に4回以上プールで泳いでいると消費カロリーもそれなりですし、年齢の割には筋肉量が多く基礎代謝量も高いので、同年代の女性よりもたくさん食べても太りにくいようです。

テレビのバラエティー番組に『ロバート秋山の市民プール万歳」というのがあるのですが、「泳いだ後の食欲は半端ない!」とがっつり食べるのが一部の視聴者に絶大な支持を得ているとか。水泳の後は心地よい食欲がわきます。海で泳いだ後やプールで泳いだ後に食べたものがすごくおいしかった! という経験がある人も多いのでは?

おいしいものをたくさん食べたい人は泳ぎましょう。食欲アップしたい人も泳ぎましょう。食いしん坊には水泳、おすすめですよ。

 

■もっと知りたい■

 

たちよみ
たちよみ

趣味も仕事も水泳、年齢別水泳大会に出場する還暦スイマーです。「100歳まで泳げる体と環境」を目指し、水泳の技術向上とトレーニングはもちろん、体力、筋力、コミュ力、財力など加齢にあらがう日々をお伝えします。私の趣味と仕事に欠かせないスポーツクラブライフは「楽しく、愉快に♪」がモットーです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話