「きくち体操」で、強い体を作る!!
ハルメク365【連載】きくち体操・動画 より

公開日:2024年05月20日

70歳まで働き続けるためにも、がんばろう

「きくち体操」で、強い体を作る!!

「きくち体操」で、強い体を作る!!

6年に渡る父の介護で、ボロボロになったわたしの体を立て直すため、きくち体操に挑戦!「意識を自分に向けて、動かすことを続ければ、免疫力は自然に上がります」先生の前向きな言葉を励みに、レッツ・チャレンジ!!

家事代行サービスの仕事は、体が資本

家事代行サービスの仕事は、体が資本

腰が痛かったり、肩が痛かったりしては、家事代行サービスの仕事はできません。だから、昨年(2023年)手根症候群になったときは、もう仕事ができないかも? と思って焦りました。

もうどこも故障したくない!! そこで、「強い体を作る!!」をテーマに、きくち体操から動画3本をセレクトして、やってみました。

腰を守る!

昨年末、疲労と風邪が重なったのが原因で腰痛に。息をすると腰にヒビくくらい痛くて……。その時は、温湿布を貼ってなんとかしのぎました。が、その後も何かと腰に痛みが走るようになり、なんとかせねば、と思っていたのです。

きくち体操を選んだ理由は、ポーズが難しくないこと。

腹筋が苦手なわたしでも、このポーズなら、1回、2回と続けられます。しかも、腹筋より腰が痛くならないし、お腹にちゃんと力が入っているのを感じることができる!

1日1回続ければ、腰が強くなりそう!!

血流をアップして冷えない体に

今年(2024年)のように寒暖差がきついと、更年期の体には堪えますね。私の場合、足先や首元が冷えると、すぐに風邪を引いてしまいます。

では、どうすれば冷えが改善されるのか。

答えは簡単。「血液の巡りがよくないのだから、冷えているところに血液を送ればいい」

きくち体操の定番、足の指の間に手の指を入れてぐるぐる回すのは、お風呂上がりによくやっていたのですが、それプラス、足の指の間、1本1本をしっかりこすったり、グー、パー運動をすれば、さらに血の巡りがよくなるそう。

一日、靴を履いて縮こまった足を広げるだけでも、かなり気持ちがいいのですが、指でこすると、痛い! 痛い! やったことないけれど、足裏のツボ押しってこんな痛さなのでは?

でも、指の間がスカッとして、肩こりもラクになるので、これは毎日やろうと思います。

巡りをよくして免疫を上げる!

「免疫力を上げる」は、わたしの永遠のテーマ。

なのに、こんな簡単なポーズでいいんですか? と思ったのですが、やってみると、モデルの人のようにまっすぐ両手が上がらない。

先生の言うとおり、足の裏、腿に力を入れて、両手をあげてみると、気持ちいい~。

体も頭もシャキッとしますね。

話は変わるのですが、今年の契約更新書に「70歳まで更新可」と書いてありました。70歳まで働けるなら、働きたい!!

そのためにも、きくち体操を続けようと思います。

■もっと知りたい■

家事代行会社に勤務。整理収納アドバイザー。夫と夫の母、子ども2人、ねこ2匹と同居。2022年、6年間介護していた父を亡くしました。現在は、フィギュアスケーター羽生結弦くんの推し活に夢中。アメーバブログで「老後は軽やかにいきたい」を開設しました。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話