簡単トランポリンダイエット
簡単トランポリンダイエット

更新日:2025年02月04日 公開日:2020年04月20日

運動不足解消に!

トランポリンダイエットの効果を知って楽しく痩せよう

トランポリンダイエットの効果を知って楽しく痩せよう

体力低下や更年期太りが気になる今日この頃。そこで、自宅で運動不足を解消して楽しく痩せる、簡単3分トランポリンダイエットのやり方を動画で紹介。トランポリンの運動効果もわかりやすく解説します!

NASAもトレーニングに使用!トランポリンの運動効果

エクササイズ

「トランポリンエクササイズは、室内でできる、数少ない有酸素運動です。ランニングやウオーキングと違い、自宅で気軽に手軽に運動できるのが最大のメリットです」

そう語るのは、パーソナルトレーニングジム「Y’S BODY FACTORY」を運営する、日高靖夫さん。

日高さんいわく「トランポリンの運動効果は、大きく分けて3つある」と言います。
 

トランポリンの運動効果1:脂肪燃焼効果

「1つ目は脂肪燃焼効果です。5分間のトランポリンエクササイズで消費するエネルギーは30~50キロカロリーで、これは1kmのランニングに相当します」

NASA(アメリカ航空宇宙局)の研究でも、トランポリンでのジャンプはジョギングと比べて運動効率が高いことが立証されており、宇宙飛行士の地上トレーニングにトランポリンが使用されているそう。効率的に脂肪を燃焼できるため、トランポリンエクササイズはダイエットにつながります。
 

トランポリンの運動効果2:姿勢改善効果

「2つ目は姿勢改善効果です。トランポリンは真上に跳び続けないと枠から飛び出てしまうため、自然と姿勢を良くしようという意識が働き、体幹の筋肉(姿勢保持筋)が強化されます。動きの軸である体幹を鍛えることは、転倒防止にも役立ちます。また『体幹が強い=姿勢が良い』ということなので、見た目が若く見えるという、うれしい効果も期待できます」

年を取ると少しの段差でも転倒しやすくなりますが、足の筋力低下だけではなく、体幹の筋肉が衰えることも大きな原因です。体幹の筋肉が衰えると、猫背になり肩が前に出て、下っ腹がぽっこり出る状態になるため、バランスよく歩くことが難しくなります。そうなる前に、トランポリンエクササイズで体幹を鍛えることが大切です。
 

トランポリンの運動効果3:ストレス解消効果

「そして、3つ目はストレス解消効果。リズミカルにジャンプすると、自然と笑顔があふれてきて、童心に帰ったような楽しい感覚が得られます。“体と心のデトックス効果”があるトランポリンで運動した後は、気分爽快になれますよ!」

運動不足もさることながら、ストレス解消も大切。トランポリンダイエットなら、自宅で楽しく痩せることができそうですね♪
 

運動が苦手な人こそ、トランポリンダイエットがおすすめ

トランポリンダイエット

「運動を始めよう、ダイエットしようと思って、ランニングや筋トレを始めてみたものの、すぐに挫折してしまった経験はないでしょうか? そんな運動が苦手な50代女性にこそ、トランポリンダイエットがおすすめです」と日高さん。

「ランニングや筋トレが嫌いな人、人前で運動するのが苦手な人は、好きな音楽をかけて自分が気持ちいいいリズムで跳ねることから始めてみてください。トランポリンダイエットで、体幹やふくらはぎ、太ももの筋肉を鍛えて、均整の取れたボディラインを手に入れましょう!」
 

おすすめのトランポリンの種類は?

「さまざまな種類がありますが、自宅で行うことを考えると、コンパクト・丈夫・静音設計の3点がそろったトランポリンがおすすめです。サイズの目安は、直径90〜100cmです」

マンションなどでトランポリンエクササイズをする場合、音や振動が気になりますが、静音設計のトランポリンの種類を選べば、階下に迷惑をかけることなく運動できるそう。

「足が6〜8本で重さを分散できるもの、外枠とトランポリンの継ぎ目がゴム製のものだと、大きな音を気にせずに跳べます。またマンションなどの場合には、下の階の人に配慮をして、足場にヨガマットを敷くと振動を軽減する効果があります」
 

初めての「トランポリンダイエット」注意点

トランポリンダイエット

手軽に始められるトランポリンダイエットですが「初心者の人が注意すべきことが3つあります」と日高さん。

「まずはジャンプの『高さ』です。いきなり高く跳ぼうとすると、ふくらはぎの筋肉や膝の関節に負担がかかるので、自分の体の声を聴きながら、低い高さから跳び始めてください。そして2つ目は、『膝の位置』です。特に膝のトラブル(変形性膝関節症など)を起こしやすい女性は、膝が内側に入りすぎないように注意してください」

トランポリンエクササイズのメリットとして、ジョギングなどに比べて膝への負担が少ないことがあります。トランポリンが体重の負荷を吸収し、関節への衝撃を和らげてくれますが、無理は禁物! 少しずつ運動負荷を上げていくことが大切です。

「最後の3つ目は『時間』です。タイマーを使って、最初は2分から始めて、徐々に2分30秒、3分……と、少しずつ運動時間を延ばしていくことをおすすめします。5分飛べるようになったら立派なものです(笑)」
 

【動画】簡単3分!トランポリンダイエットのやり方

ここでは、1日3分で楽しく痩せるトランポリンダイエットのやり方を動画と写真でご紹介します。

※動画はこちらでも確認できます(https://www.youtube.com/watch?v=HOFz5CofxJc)
 

1.足を肩幅に開いて「真上」に20回ジャンプ

トランポリンダイエットのやり方


2.足を「横に開く、閉じる」を20回

トランポリンダイエットのやり方


3.足を「前後に入れ替え」20回

トランポリンダイエットのやり方


4.「腰をひねる」20回

トランポリンダイエットのやり方


5.「5回跳んだら90度回転」して、一周する(両方向)

トランポリンダイエットのやり方


6.「5回跳んだら180度回転」して、一周する(両方向)

トランポリンダイエットのやり方


7.「片足ケンケン」10回

トランポリンダイエットのやり方


8.「スクワット」10回

トランポリンダイエットのやり方

今回は3分でできるトランポリンダイエットを紹介しましたが、初めてトランポリンダイエットをする場合は、必ずしもすべてのメニューをやる必要はありません。無理のない範囲で、運動負荷を上げていくのがポイントです。

慣れてきたら「応用編として、トランポリンの上で“その場ランニング”を追加してもいいですね」と日高さん。

トランポリンエクササイズは、ストレス解消にも効果的です。

「運動は、運を動かすと書きます。運動を習慣にしている人は、人生でどんな逆境に陥っても必ず好転できると、僕は本気で信じています。まずは1日3分のトランポリンダイエットで、未来の不安を希望に変えてみませんか?」
 

監修者プロフィール:日高靖夫さん

日高靖夫さん

ひだか・やすお 17年間で5000人以上の指導経験を持つ個人指導のスペシャリスト。現在は神奈川県葉山町で100名限定のパーソナルトレーニングジム「Y’S BODY FACTORY」を運営。運動生理学・骨格構造学・心理学・脳科学・コーチングを融合した、独自のダイエット法やボディメイク術をベースに、40歳以上の女性を数多くサポートしている。著書『タテ伸びモーションで-10才愛され美ボディメイク』(秀和システム刊)が好評発売中。Youtubeチャンネル40代からの使える体チャンネルも。

取材・文=竹下沙弥香(ハルメクWEB)

■もっと知りたい■


家で使いやすい商品はこちら

シェイポリン

>>ハルメク通販で「シェイポリン」を見る ※完売

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます
HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話