レンジでチン♪ジェル状「温熱ベルト」で体調復活

公開日:2024年02月23日

本当に「冷えは万病のもと」なのね

レンジでチン♪ジェル状「温熱ベルト」で首こり復活

レンジでチン♪ジェル状「温熱ベルト」で首こり復活

昨年は健康診断で引っ掛かり、手根管症候群になったりと、体調面ではさんざんでした。父の介護を終え自由な時間ができたはずなのに、仕事以外は病院通いの日々……。そこで、どうしたら元の体調に戻れるのか、考えてみました。

血流が悪いんじゃないだろうか?

血流が悪いんじゃないだろうか?

ハルメク365「血管をしなやかに強くする!7つの生活習慣とは?」にも掲載されていましたが、人は年齢を重ねるにつれ、どんどん血管が硬くなり、血流の流れも悪くなってしまうんだそうです。

特に女性は、50代になると筋肉量が減ってしまうために、血流も悪くなるそう。

運動すればいいですけどね。まだ、手根管症候群が治っていないので、体を動かす気分になれません。そこで、手軽に血流を良くする方法を考えました。

首を温めればいいんじゃないだろうか?

小さい頃からすぐに扁桃腺が腫れ、しょっちゅう熱を出していたわたし。

大人になるにつれ、症状も出なくなっていたのですが、ここ4~5年その症状が復活。昨年(2023年)大みそかにも、扁桃腺が腫れ高熱を出して寝込んでしまいました。

首を温めればいいんじゃないだろうか?

そう、わたしは首が弱い。

だから、ここを温めればいいんじゃないだろうか。

首筋の凝りや奥歯のかみしめも解消

そこで、以前買った温活女子のからだケア 首肩ほっこり 温熱ベルト(1100円)を使ってみました。

首筋の凝りや奥歯のかみしめも解消

『温活女子のからだケア 首肩ほっこり 温熱ベルト』は、ベルトの形をしたジェル袋。電子レンジで温めて使います。大体片面1分ぐらい、両面で2分温め、付属のカバーに入れて使います。

肩に巻くだけなので、巻いたまま家事をしたり、パソコン作業もできます。

このベルトで首を温めるようにしてから、ずっと気になっていた首筋の凝り、それから就寝中の奥歯のかみしめがなくなりました。

首筋のつっぱるような痛みや奥歯のかみしめは、何をやっても改善しなかったのに、こんな簡単なことでよくなるのかとびっくり。

ちなみに首元を温めると、肩こりだけでなく冷えの解消や疲れ、全身の血流もよくなるそうなので、血流対策にもおすすめです。

花粉症や頭痛にも効果あり

花粉症や頭痛にも効果あり

今は、花粉症のつらい時期なので、朝起きたときまずこの温熱ベルトで目元を温め、鼻を温め、それから首を温めています。そうすると、むずむずやかゆみなどの不快な症状が和らぐんです。

また、朝昼の寒暖差が激しいときは、頭痛がひどくなるのですが、そんな時もこの温熱ベルトで首を温めると症状が緩和されるので、すごく助かっています。

よく『三首を温めろ(首・手首・足首)』と言われますよね。

今までわたしは、足首を温めることばかりに気を使っていたのですが、これからは首もしっかり温めていこうと思います。

※効果には個人差があります。

■もっと知りたい■

家事代行会社に勤務。整理収納アドバイザー。夫と夫の母、子ども2人、ねこ2匹と同居。2022年、6年間介護していた父を亡くしました。現在は、フィギュアスケーター羽生結弦くんの推し活に夢中。アメーバブログで「老後は軽やかにいきたい」を開設しました。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き