上野千鶴子さんの終活「在宅ひとり死は孤独ではない」
2023.08.192023年10月07日
テレビボードを仏壇にしています
お仏壇、買う?買わない?どうする?
家を継ぐ人がいないと、いろいろと面倒な問題が起こります。我が家でも、長男である兄は交通事故で早世。わたしは、本家に嫁いだため、後継者がいません。そのため、父の遺骨は市営の共同墓地に埋葬したワケですが、さて、問題は「お仏壇」。
小さなお仏壇
知っていましたか?
今の仏壇は、昔のような大きくて観音開きタイプのモノではなく、現代の家にマッチしたオシャレでコンパクトなものが、数多く販売されています。
お葬式と同じように、仏壇も「小さなお仏壇」に変わってきているんですね。
試しに、「ミニ仏壇」で検索すると、衣装棚やチェストの上に置くタイプのもの、ブレッドケースのような形をしたもの、小さな木の家の形をしたものなど、さまざまな形のお仏壇が出てきます。
箱に入れてはダメ
父が亡くなり、さて、お仏壇をどうするか?
いろいろ調べ、「ミニ仏壇なら、大きな仏壇と違って掃除や手入れがラクそう」と、思ったのですが、主人から「跡継ぎがいないんやから、中に入れるタイプはあかんで」と、言われました。
そうだった。
お仏壇は、お墓と同じ。
引越したり、処分しようと思ったら、お寺さんに頼んで「魂抜き」をしてもらわなくてはいけません。
跡継ぎがいない我が家では、中に位牌を入れるタイプを購入しては、ダメなのです。
実店舗が少ない
ミニ仏壇の中には、ミニステージのようになった、オープンタイプのものもあります。
オープンタイプなら問題はないのですが……。こういうミニ仏壇を扱っているお店は、私が調べた限りではネットの方が圧倒的に多く、実店舗が少ない。
わたしは、お仏壇をネットで買うことに抵抗はありませんが、母は実物を見て買いたいタイプ。
しかも、母はリビングに位牌を置きたい!!
実家のリビングには、ソファーとテーブルしかなく、ミニ仏壇が置けるような家具や場所がありません。
テレビボード、ええやん
「何か台になる家具を買って、その上に置くか?」といろいろ考えていたら、母の妹がテレビボードを仏壇代わりにしているという話を聞いて「それ、ええやん」と思いました。
市販のテレビボードには、引き出しがついているので、細々したモノも収納できます。台が広いので、お供えモノもたくさん置ける!!
というわけで、実家では市販のテレビボードを仏壇代わりにしています。
ただ、母がこの場所に置きたいというこだわりがあり、それに合うサイズのモノが実店舗になかったので、結局、ネットで買ったのですが(笑)。
■もっと知りたい■