
税公金をスマホで払うと…
税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!
公開日:2025年02月28日
読者のリアルな体験記
「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2025年2月21日~2025年2月27日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!
確定申告の準備中にパソコンが突然壊れ、パソコン修理に4万円。スマホの機種変更も、コストダウンの予定が逆にコストアップの上、手数料が1万円超え。知らないと、いいカモにされてしまうかもしれませんよ。
夫の定年を機に、年に数回の夫婦旅が私たちの楽しみの一つになりました。
『友近・礼二の妄想トレイン』(BS日テレ)でも紹介された、JR西日本の観光列車「はなあかり」。「はなあかり」で湯村温泉のグーグル評価が高い(のにお手頃価格)お宿へ。睡眠セラピーが体験できます。
体調を整えるために小麦粉を控えているという方が私の周りにも増えてきました。そんな方ともお菓子を楽しむために米粉を使ってみませんか。
こんにちは。女性のみなさまの美と健康のお手伝いをしております鍼灸師、あんまマッサージ指圧師の岸村有子です。そろそろ本格的に春の養生を始めましょう。
終の棲家、介護付き有料老人ホームの加齢による悩みに寄り添ったイベント、今回は「コグニケア」。コグニケアとは、Cognition(認知・認識力) care(世話をする)を元にした造語で、「認知症予防」「健康づくり」のために神戸大学が開発したサービスのことです。
後厄を迎えたこのタイミングで、一年の健康と幸運を祈るための大切な儀式です。去年も一昨年も同じように訪れ、心を清めてきました。早生まれの友人がいるので、来年もまた一緒に訪れる予定です。
どうしてこんなに増えたのか? 信じられないほど物はあります。なので日常、頭から離れません。片付けは苦手でしたが、やり始めたら徹底的にしたくなりました。気持ちいいからでしょうか。
メイクアップアーティスト、ウェルネスビューティーアドバイザーの杉崎夕子です。今回はHALMEK upの中で感動した記事について書かせていただこうと思います。
朗読って本を読むことだと思っていた、浅はかな私。
その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら
「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る
「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!
「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載
「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも
「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪
「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品