パソコン修理・スマホ機種変、いいカモにされた!
AI画像

公開日:2025年02月21日

知らないと損をする

パソコン修理・スマホ機種変、いいカモにされた!

パソコン修理・スマホ機種変、いいカモにされた!

確定申告の準備中にパソコンが突然壊れ、パソコン修理に4万円。スマホの機種変更も、コストダウンの予定が逆にコストアップの上、手数料が1万円超え。知らないと、いいカモにされてしまうかもしれませんよ。

突然パソコンが壊れた

フリーランスを始めてから、初めての青色申告(確定申告)で、帳簿をつけていました。

そんなさなか、パソコンを立ち上げたら、変な画面が出てまったく起動しません。再起動も電源入れ直してもダメ。こんな事態は初めてだったので、すごくビビりました。

うちは子どももいないし、主人は私よりわからないので、頼りになるのはGoogle検索だけ。

スマホのオンラインで専門家がサポートしてくれるサイトを見つけて、さっそく相談したところ、パソコンの専門店に修理に出してくださいと言われました。

そのオンラインサービスも解約しないと、数千円のサブスクに移行するので焦って解約。

慌てて近所のパソコン修理専門店に、デスクトップパソコンを担いで持ち込みました。

突然パソコンが壊れた

診断はシステムが壊れてしまってて、初期化しないとダメということでした。

なんと、修理代が4万円。安い中古パソコンが買えるお値段です。

でも、私がもっとも必要としていたのは、ハードよりデータでした。請求書や領収書をデスクトップに置いたまま。このままでは確定申告ができない!!

その他のデータもデスクトップに置いてて、バックアップしてなかったのです……。

初期化したら当然データも消えるので、パソコンを分解してデータをバックアップしなければならないそうです。

ま、とにかく、早口でいろいろ説明されたけど、専門用語が多くてよくわからない。

修理が終わって無事に戻ってきましたが、マイクロソフトオフィスの再インストールを自分でやらねばならず、買ったときから入ってたソフトだから、やり方もわかりません。

店員に泣きついて、根掘り葉掘りやり方を伝授してもらいました。

後でかかった費用の項目を、他社と比較したところ、なんと一番高い価格。それもこれも、いろいろと知識があれば比較できたんでしょうけど、後の祭りです。

スマホの機種変でカモられる

スマホの調子がよくないので、そろそろ寿命かと思ったころ、お得な機種変の案内が届きました。

前回は近所のショップで親切に対応してもらい、無事に機種変ができましたが、そのお店がなくなってしまいました。

スマホの機種変でカモられる
AI画像

しかたなく、オフィス街のショップに出向いたところ、店員が親切ではないのです。

今度のスマホ本体は700円(月額)くらいだったので変更しようと思ったのに、月々の通信料を高いプランにしないとそれが有効にならないキャンペーンだとか。※がついた小さい文字で印刷された但し書きを、店員が指して説明します。

自宅のWi-Fiを使っているので、月々4GBくらいしか使ってないのに、そのプランは30GBで3倍の料金。料金プランは後で変更できると思い直し、とりあえず機種変することにしました。

以前は同じメーカーのスマホだったのでデータの移行は簡単だったのですが、今度はメーカーが変わるので店員に相談すると、「簡単じゃないですよ」といい、やり方は教えてくれません。

結局手数料を払ってデータの移行をやってもらったのですが、簡単ですぐに終わりました。

機種変するだけで諸々の手数料が1万円以上、前回はこんなにかかっていません。

しかも「セキュリティつけときますね」とソフトをインストールされ、後から月額使用料がかかるからと、毎月の支払いが前回よりも高くなりました。

後日友人から、そんな高いセキュリティは必要ないそうで、「いいカモにされたね」と言われました。

痛い目を見ると学ぶようになるので、これも学びの機会とすることにします。

■もっと知りたい■

氷堂るびい
氷堂るびい

40年間フルタイムで仕事一筋。健康・美容関連の商品企画をしてきましたが、62歳でリタイアし第二の人生です。副業で小説を7冊出版していたのでペンネームを復活。これからは好きなことだけやっていきたいです。好きなもの。「嵐」、健康(食品保健指導士・漢方・発酵他)、パワースポットめぐり、SNS。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

足の爪が切りづらい方必見!医師監修「正しい爪の切り方」

足の爪が切りづらい方必見!

年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。

2025.07.16
夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
健康への意識が高い人へのギフトにもぴったりなオリーブオイル

夏のギフトはオリーブオイルで差を付ける!

健康志向の高い人や料理好きの人に喜ばれるオリーブオイルは、贈り物にもぴったり。かけるだけでもリッチな気分になれる優れモノなんです。

2025.07.16
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10